noteのフォロワー整理については、社会不適合さんのこちらのプログラムがきっかけで、プログラムで対応できることを知りました。
それで知識もないのに無理やりプログラムを重ねて、一応のカタチになったので、私は有料記事として販売しておりました。(有料記事は加筆してAkatsukiさんのプログラムの方がいいですよ~と追記してあります。)
今日は、この私のプログラムより優秀なプログラムを無料で公開され
テレワークになり間もなく1年。
毎日のように通っている近所の定食屋がある。
多いときは1日に2回通っている。
僕の注文するパターンか決まっており、
通い始めて3ヶ月くらいで「いつもの」で伝わるようになった。
今ではアイコンタクトで通じる。
小さな信頼がここにもあった。
クリエイターページを編集した。根本的なところは残しているので、見た目は大して変化していない。磨き上げたと言ったところだろうか。
そう言えば、紹介文の文言は時折何かの記事で登場するのだが、背景画像などパーツのひとつひとつのこだわりについては、これまで話していなかった。
刷新して落ち着いたところなので、クリエイターペースのコンテンツについて書くことにした。
自己紹介(自己PR)
名前の表記を変