マガジンのカバー画像

海を見ると死にたくなる/社会人1年目日記

18
運営しているクリエイター

#note

2024年、私はまだ会社を辞めない。

2024年、私はまだ会社を辞めない。

あけましておめでとうございます。
震災の被害に遭われた方々には、心よりお見舞い申し上げます。

年始はゆっくりと過ごせなかった方が大変多かったと思います。
心休まない日がまだまだ続くかと思いますし、私にできることなんて些細なことしかないと思います。

それでもよろしければ、サポートが必要なお知り合いの方は遠慮なくご連絡くださいませ。

話は本題に入りまして。社会人になってまさかこんなにもお休みが愛

もっとみる
海を見ると死にたくなる⑮/社会人1年目日記〜憂鬱と憂鬱と給料と〜

海を見ると死にたくなる⑮/社会人1年目日記〜憂鬱と憂鬱と給料と〜

書かないことに罪悪感がわいてきてしまったので、飲み会の帰りに夜な夜な書いている。

ため息を着くことが多くなった。毎週金曜だけを楽しみに生きるようになった。
布団に入ったら死んだように眠りにつけるようになった。ワクワクすることが減った。会話を続けることに疲れてきた。

小さな積み重ねが、嫌になってきた。
逃げてしまう勇気もないのに、逃げたいという勇気もなかった。
残業代をもらわないと、お金のために

もっとみる
海を見ると死にたくなる⑫/社会人1年目日記〜結果が出せない人に文句を言う資格はない〜

海を見ると死にたくなる⑫/社会人1年目日記〜結果が出せない人に文句を言う資格はない〜

タイトルに書いてあることそのまま、本当に一言一句違わずそのままの通りのことを私は悩んでいる。

これが健全な成長痛というやつか!?と思えるほどの困難はまだ襲いかかっていないものの、オペレーションが意外とアナログなこととか、ちょっとした不便さがイライラに拍車をかけている。

だがしかしこの若干理不尽な(?)状況の中でも先輩方は結果を出してきたわけで、結果を出していない私なんかに文句を言う資格などない

もっとみる
海を見ると死にたくなる⑪/社会人1年目日記〜推しと結婚と友情〜

海を見ると死にたくなる⑪/社会人1年目日記〜推しと結婚と友情〜

推しは推せる時に推せ、という言葉が未だかつて無いほど自分に刺さっている。

わずかだけれど、東海オンエアに関する記事のアクセスが伸びた。嬉しくなかった。むしろ良くない意味で注目されていて、悲しかった。

自分でも馬鹿だなあと思うけれど、動画をどんな気持ちで見たらいいか分からなくなったし、仕事から疲れて帰ってきたときの楽しみはなくなった。

何か面白いことないかなぁ、と探すようになった。家にあるグッ

もっとみる
海を見ると死にたくなる⑩/社会人1年目日記〜隣の芝生が青くなってきた〜

海を見ると死にたくなる⑩/社会人1年目日記〜隣の芝生が青くなってきた〜

秋ですね。気温の変化が大きい中で、皆さん元気にお過ごしでしょうか。
私はかなりオフィスに行きながら同じ日々の繰り返しを頑張っております。

社会人になって半年。ちゃんとした日記シリーズを書くのは少し久しぶりだろうか。

私も私のまわりも、就活の軸と呼んでいたものがブレてきて、隣の芝生が青く見えるようになってきた。

ないものねだりなんていう言い回しはまだ可愛い方で、事態はきっともっと深刻である。

もっとみる
海を見ると死にたくなる⑥/社会人1年目日記〜自由への順応〜

海を見ると死にたくなる⑥/社会人1年目日記〜自由への順応〜

外に1歩でただけで絶望的な暑さに襲われている気がする。まだ8月が始まったばかりとは驚きの事実である。

電車の冷房は今日も少し、効きすぎているくらいだ。

食品業界に就職し、生産管理職として工場で働いている知り合いのことを思い出した。
地方に飛ばされ、毎日同じ作業を丁寧に繰り返す。年功序列でいつかは年収が上がり、安定していて解雇されることはない。

「どんなに安定していても、それじゃなんの能力も身

もっとみる
社会人として初めての自己紹介

社会人として初めての自己紹介

自分のプロフィールページを見て、最後に自己紹介を書いてから思った以上に月日が流れていることに気づいた。

今日は社会人1年目のひよっことして初めての自己紹介を書いて、次はまた日記を書こうと思う。

基本情報

名前:ミモザ
note歴:2020年、大学2年の4月くらいに始めた
文章歴:浪人していた時にアメブロを始め、noteは500日連続投稿くらいまで頑張った

性別:女性(恋愛対象:男性)
年齢

もっとみる
海を見ると死にたくなる⑤/社会人1年目日記〜私たちはあまりにも贅沢になりすぎた〜

海を見ると死にたくなる⑤/社会人1年目日記〜私たちはあまりにも贅沢になりすぎた〜

私たちはあまりにも贅沢になりすぎたのかもしれない。

有名人/一般人と括るのもおかしな話かもしれないが、彼らから与えてもらいすぎている。
彼らの作る音楽を分け与えてもらえるだけで幸せなのに、彼らのプライベートを不必要な好奇心で覗き見したがる。

何のために生まれて何のために生きるのか、毎日考えている人がいても良いし 1回も考えたことがない人がいても良い。でも私たちは多様性を認めようとしていて、多様

もっとみる
海を見ると死にたくなる④/社会人1年目日記

海を見ると死にたくなる④/社会人1年目日記

こんばんは。

さて今日は行列に並んで.....いない。

だいぶ暑くなってきて、近くを流れる川がちょっと臭うな....なんて思いながら駅までの道を歩いた。

今年の夏は長そうだなぁ、と思う。6月ももう半分が終わった訳だが、毎年こんなに雨って降らないものだったっけ。

梅雨が好きという訳では無いけれど、湿度が恋しくなる瞬間もある。

湿度+暑さの過酷さは関西に行ったときにもうコリゴリって思ったんだ

もっとみる
海を見ると死にたくなる③/社会人1年目日記

海を見ると死にたくなる③/社会人1年目日記

だから何?という話なわけですが、日中あまりにも眠すぎる。最近意図的にいつもより1時間くらい長めの睡眠をとっているのにも関わらず、朝起きた時にスッキリ目が開かないというか、前より夜型になってしまったのかなと感じる。もちろん飲み会に行き過ぎ(帰るのが遅すぎ)ということもあるのかもしれないが、シンプルに今までで1番疲れているのかもしれない。

研修の疲れはそこまで溜まっていないと感じていても、気づかない

もっとみる
海を見ると死にたくなる②/社会人1年目日記

海を見ると死にたくなる②/社会人1年目日記

※1日程度の時差投稿

なんと今日の私はラーメンの行列に並んでいない。驚くべき事実。
最近もラーメンをちゃんと食べているわけだが、びっくりするほど並ぶということもない(1時間以上並ぶこと=行列、としている)。

もしかして店のチョイスがイマイチなのかもしれない。
基本1度行った店には2度と行かないので、たまには失敗することだってあるだろう。ラーメン100名店が全部美味しいわけではない。

さて、ラ

もっとみる