マガジンのカバー画像

ストレス解消方法、不安の言語化に使える記事(紹介)

121
私以外の経験値では限界なので、他のnoterが少しでも日々の生活を楽にしてくれそうな記事をアップしているのをまとめました✨ 私は、ぐるぐる思考期間を短くして切り替えられる力、自分…
運営しているクリエイター

#人生

人が人を生かす。そして、自分自身が生かされている。

人が人を生かす。そして、自分自身が生かされている。

昨晩夕食を食べた後、寝落ちをしてしまい早朝のシャワー・・・
いつもより早めの朝なので、初の平日朝記事を書いてみたい。
そして、今日は木曜日の朝。
木曜日の朝って一番だるくないですか?
一週間の中だるみというか、一番踏ん張りがきかない曜日というか。
水曜日派と木曜日派がいるかもしれませんが、私は木曜日派です。

そんな、木曜日の朝note朝活をしていて感じたことがあるので、つらつらと書きなぐります。

もっとみる
【1分で読める】ゲインロス効果:期待値の設定が感情を左右する!?ゲインロス効果を活用する方法

【1分で読める】ゲインロス効果:期待値の設定が感情を左右する!?ゲインロス効果を活用する方法

※リンクには、広告が含まれる場合があります。

こんにちは!xxIPPOxx(いっぽ)です!(自己紹介はこちら)

以下のような経験はないでしょうか?

プレゼントをもらったとき、期待していなかった分、予想以上に嬉しかった。

試合に負けた後、友人が慰めてくれたことで、より一層その友人を信頼するようになった。

新しいレストランで料理を注文した際、見た目は普通だったが、実際に食べたらとても美味しか

もっとみる
毎日を穏やかに過ごすための感情コントロール

毎日を穏やかに過ごすための感情コントロール

感情のコントロールって難しいよね。

特にストレスや忙しさが重なると、感情が乱れやすくなる。

でも、感情を上手にコントロールする方法を知っていれば、心のバランスを保つことができるんだ。

今日は、そのコツをシンプルに紹介するね。

感情を認識する

まず、大切なのは自分の感情をしっかりと認識すること。

悲しい、怒っている、嬉しい、そんな感情を否定せずに受け入れる。

自分の感情に気づくだけで、

もっとみる
不安を手なずけよう

不安を手なずけよう

強い不安は誰にでも訪れる、心の風邪みたいなものだ。

ただし、放っておくと悪化する一方。

だからこそ、不安と上手に付き合い、コントロールする方法を知ることが大事なんだ。

ここでは、そんな不安を管理し、生活の質を高めるための方法を紹介するよ。

不安の正体を知るまずは不安の根源を理解することから始めよう。

不安とは、将来の予測不可能な出来事に対する心の反応だ。

この感情は、誰にでも訪れる自然

もっとみる
自分に厳しくしない。

自分に厳しくしない。

いつもありがとうございます、SAです。

日々いろいろな方と接する中で、みんな自分に厳しいなと感じることがよくあります。

それはたぶん、過去の私自身がそうだったからこそ思うことで、最近は自分に優しくできるようになってきました。

小さい頃から他者に評価される、順位をつけられる、競争させられる教育を受けてきているので厳しくなってしまうのは当然なのですが、自分に厳しい生き方を続けるのはとても苦しいも

もっとみる
【1分で読める】一貫性:柔軟性も大事!心理を理解して目標達成するコツ

【1分で読める】一貫性:柔軟性も大事!心理を理解して目標達成するコツ

※リンクには、広告が含まれる場合があります。

こんにちは!xxIPPOxx(いっぽ)です!(自己紹介はこちら)

以下のような経験はないでしょうか?

友人に「この映画は面白くない」と言った後、実際に観てみたら面白かったけれど、意地で「やっぱり面白くなかった」と言い続けた。

ダイエットを始めたと宣言した後、途中で挫折しそうになっても周囲の目が気になって続けた。

新しい趣味を始めたとき、最初は

もっとみる
やめる力 〜余白があることで、ゆとりを持って穏やかな生活を過ごすことができる〜

やめる力 〜余白があることで、ゆとりを持って穏やかな生活を過ごすことができる〜

現在、何かを耐えること、
我慢して最後までやり抜くことが
美徳とされています。
これは、日本ではよくあることです。

「やめる」

仕事、結婚生活、住んでいる場所、友人関係…
様々なことに対して、やめる選択肢が出てくる
はずです。私も、前回の記事で学級担任でいることをやめ
特別支援教育の道で学校のサポートをすることに
全力を注ぐと決め、現在に至っています。

社会に出て仕事を始めた人たちにとっては

もっとみる
「どうせ自分なんて」という感じ方は無価値感のつぶやき

「どうせ自分なんて」という感じ方は無価値感のつぶやき

「どうせ自分なんて」
という思考に執らわれた事はありませんか?

その想いに執らわれている限り、おそらく物事は好転しません。

とても簡単ですが、とても大事な、心の在り様を知る、自己診断の基準、だと思っています。

「どうせ自分なんて」と思ったその時、
その人はネガティブな世界に立っています。

ポジティブな世界に身を置いていたら、その感じ方をすることは無い、のです。

他人に表明することは少ない

もっとみる
コーチングを受けて、学んで、変わったこと。

コーチングを受けて、学んで、変わったこと。

こんにちは!
フリーランスコーチとして活動している、けいちゃんです。

コーチングにSHElikesで出会って2年と少し。
1on1コーチングを受けるようになって1年半以上。
コーチングをTHE COACH ICPで学び始めてから丸1年が経ちました。
(最終課程インテグレーションコースを2024年2月に修了しました。)

最近、現在地が変わったなぁ。と思い色々整理していると
コーチングを通して変わ

もっとみる
人生は何気ないことの繰り返し

人生は何気ないことの繰り返し

何か楽しいことないかなー
何かいいことないかなー


つい口にしてしまいますし
そう願ってしまうもの。

ドラマティックな
出来事や出会いを
期待してしまうものですが

そんなことは滅多に起きないし

我々のような凡人からすると
芸能人やインフルエンサーが
日々輝いた生活を
送っているように見えても

当人からすれば
それも何気ない日常
と捉えているものだから
基本的に人生は
何気ない時間ばかり

もっとみる
もし悩んだら自分を褒めよう

もし悩んだら自分を褒めよう

人は誰でも悩むことがあります。

不安になることもあります。

気づかないうちに、さまざまなことを背負い込んでしまい・・

大丈夫かな? できるかな?

ネガティブになることもあります。

そんなときは、自分を褒めましょうよ。

だって、あなたは真面目で責任感が強いから悩むのです。

もし、いい加減でちゃらんぽらんなら悩まないです。

つまり、あなたが悩むのは、立派な証拠なんです。

「もっとちゃ

もっとみる
人生に意味を探してみる

人生に意味を探してみる

こんにちは、心理士のなべたです。

人生の意味とは何だろう。

人はなんのために生まれてきたのだろう。

そもそも僕たちはいったいなんのために生きているのだろうか。

もし、その答えを持っているとするならば、それがあなたの「価値」です。

この記事では「価値」という視点から人生の意味を探してみたいと思います。

参考にした書籍はこちらです。

価値とは「価値」とは、僕たちの心の奥底に存在するもので

もっとみる
「自分を客観的に見る」心理学の力で変わる自己認識

「自分を客観的に見る」心理学の力で変わる自己認識

日々の生活の中で「自分自身をどう見ていますか?」と問われたとき、多くの人が主観的な視点から自分を見ていることに気づきます。しかし、自分を客観的に見ることは、自己成長や心の健康にとって非常に重要です。本記事では、心理学の視点から自己認識を深める方法、客観的視点を持つことのメリット、そしてそのための実践的なアプローチをご紹介します。信頼性のある心理学理論に基づいて、読者の皆様の悩みに対する具体的な解答

もっとみる
感情や思考とうまく付き合う方法(ACT紹介②)

感情や思考とうまく付き合う方法(ACT紹介②)

この記事は、
下のACT紹介①の続きです。
まだお読みでない方は、
そちらを先にご覧ください♪

前回の記事では、

ACTとは何かという概要、

ACT中心となる
心理的柔軟性モデル、

苦痛と苦悩との区別、
についてご紹介しました!

この記事では、
心理的柔軟性モデルに沿った、
ACTの6つのプロセス
について紹介いたします。

引き続き、

「感情をコントロールできないなんて、
 自分はダ

もっとみる