けいちゃん(Keiko Ishii)

コーチ←大学職員←カナダ留学/ジェンダー研究|安心できる場を届ける| #THECOAC…

けいちゃん(Keiko Ishii)

コーチ←大学職員←カナダ留学/ジェンダー研究|安心できる場を届ける| #THECOACH ICP卒|安心して自分の内側の声を聞ける1on1コーチング From here...|英語できないマインドから解放する英語学習コーチングpellep|女性限定コミュニティゆる英語部運営

マガジン

  • Keikoと英語

    英語コーチをしている私の、英語にまつわるあれこれです。

  • Keikoの海外紀

    これまで、旅行、留学、ワーケーションなど様々な形で海外に16カ国以上いってきました。普段は怖がりで、インドアな私の海外体験をシェアするマガジンです📚

最近の記事

持続可能なフリーランスでいるための、「決断と不安と覚悟」

こんにちは。 フリーランスコーチをしている、Keikoです。 現在、「ライフコーチングFrom here…🕯️」と「英語学習コーチングpellep🪽」の2つのサービスを提供しています。(それぞれ、クライアントを募集しているので、よければ詳細ご確認ください☺️⇨詳細はこちら) フリーランスになって2年ほど。 これからも、フリーランスとして生活することを続けていこうと思っています。 そして、心身ともに健康に、持続可能に、働き続けるために、最近いくつかの決断をしました。 ①

    • 【ライフヒストリー】愛犬との出会いと別れ編

      こんにちは。 フリーランスコーチをしている、keikoです。 2023年6月15日は、愛犬ココアが16歳で亡くなった日。もうすぐ1年なので、私とココアの歴史を振り返りながら、noteに残してみようと思います。 フーちゃんとの出会いと別れはじめて犬を飼い始めたのは小学校3年か4年の頃。周りで犬を飼っている子が羨ましくって、トイプードルが流行っていて、私も飼いたい飼いたいと駄々をこねまくった。 駄々をこねまくり、「お世話する」「散歩もする」とたーくさん約束をして(守らない

      • ライフコーチング「From here...」が出来るまでの、「想いと葛藤」

        こんにちは! フリーランスコーチのKeikoです☺️ 2023年4月からTHE COACH ICPでコーチングを学び始め、これまでもお仕事として、ライフコーチングの提供を行い、素敵な出会いに恵まれてきました。ありがとうございます。 THE COACH ICPでの学びも、2024年2月に全課程を修了し、これまで以上にライフコーチとして本腰を入れて活動していくことを決めました。 今、コーチングを必要としている人に、私が届けたい人たちに場を届けていくために、ライフコーチング「

        • 不安と安心と共に

          5月が始まった。 今回のnoteは日記みたいな感じ。 5月が始まって、今日イマココの気持ちを残そうと思って、 気まぐれでつけている手書きのノートを開いた。 4月はどんな月だっただろう。 4月に綴った「わたしの言葉」を見返してみた。 そしたら思ったよりもパワフルで、 私自身が、覚えておきたい。忘れたくない。そんなことが沢山残っていた。 そんな「わたしの言葉」をここにも残しておこうと思う。 4月は、お仕事関係はうまくいっていたし、 プライベートも楽しい予定が沢山あった、

        持続可能なフリーランスでいるための、「決断と不安と覚悟」

        マガジン

        • Keikoと英語
          3本
        • Keikoの海外紀
          4本

        記事

          コーチングを受けて、学んで、変わったこと。

          こんにちは! フリーランスコーチとして活動している、けいちゃんです。 コーチングにSHElikesで出会って2年と少し。 1on1コーチングを受けるようになって1年半以上。 コーチングをTHE COACH ICPで学び始めてから丸1年が経ちました。 (最終課程インテグレーションコースを2024年2月に修了しました。) 最近、現在地が変わったなぁ。と思い色々整理していると コーチングを通して変わったことも自然と見えてきたので 書き残してみたいと思います。 ちなみに、私は「

          コーチングを受けて、学んで、変わったこと。

          フリーランスという生き方〜これまでと現在地〜

          こんにちは! フリーランスでコーチをしている、けいちゃんです。 これまで業務委託がメインだったのですが、2024年3月に「英語学習コーチング pellep(ペレップ)」というサービスをリリースしてから、自分の現在地がグッと変わったように感じていました📍 そこで、「現在の活動内容」をまとめたnoteを書きました。 そしたら思いの外、 「けいちゃん、色々してるんだね!」 「ここにいくまでにどんなことがあったの?」 「フリーランスになるか迷っていて」 などの感想をもらうことが

          フリーランスという生き方〜これまでと現在地〜

          【自己紹介〜カジュアル編〜】フリーランス Keiko/けいちゃん

          こんにちは。Keikoです。 フリーランスのコーチをしています。 フリーランス2年目になったので、自己紹介〜キャリア編〜という感じで、現在の、活動内容をまとめたnoteを書きました。仕事のこととか知りたい方はこちら。 このnoteは、もっとカジュアルに私のことを知ってもらえる自己紹介です。 (2024年4月時点) 好きなことおしゃべり ずっと喋っている。心を許すと特に。 けいちゃん、おしゃべりだな。と思ったことがある人は、私が心を許している証拠です。お世話になってます!

          【自己紹介〜カジュアル編〜】フリーランス Keiko/けいちゃん

          【活動内容紹介】フリーランス Keiko/けいちゃん

          こんにちは! Keiko/けいちゃんです。 2024年4月で、フルリモートのフリーランスになって、2年目になりました🌸 (1994年1月生まれの現在30歳、2018年大学院卒なので、社会人7年目!) 2018年に新卒で大学職員になり、4年目の2021年6月に体調を崩し休職することになり、何の計画もなく、2021年10月に退職しました。 そこから何だかんだ、気づいたらフリーランスとして生きてきました。 おかげで、念願だった、海外ワーケーションもセブ島、メルボルン、ハノイです

          【活動内容紹介】フリーランス Keiko/けいちゃん

          「いのちを生きる」講座を受けて〜シャボン玉で満たす〜

          「シャボン玉を、吹き続ける」 「たとえ割れちゃっても、それでも吹き続ける」 先日参加していた、「いのちを生きる」講座の最終回で宣言した言葉。 私の言葉を受けて、「シャボン玉、屋根まで飛ばそうね」と、同期に声をかけてもらったりして、私はとっても嬉しい気持ちになった。 そうだ、一生懸命羽ばたかなくっても、シャボン玉って風にただのって、屋根まで飛ぶんだな。そんな当たり前のことに気がついた。 最終回はずっと、「シャボン玉」「ふわふわぁ」等と、自分で言葉に出しながらも、「どんな意

          「いのちを生きる」講座を受けて〜シャボン玉で満たす〜

          インテグレーションコースの旅を終えて

          2024年2月21日、THE COACH ICPのインテグレーションコースが終了した。 (書いている間に、22日になってしまった!) 2023年9月から始まった5ヶ月の旅。 2月に入ったあたりから、ずっと終了のことは頭にあって、終わりを記念して、なんか良いnote書きたいな。なんてことを時々思いながら、下書きしては投稿せず。ということを繰り返していた。 明日からは、新しい日常が始まっていく。そんな感覚がすごくあって、だからこそ、今日、今、ありのままで思うままに気持ちを綴っ

          インテグレーションコースの旅を終えて

          「自分らしさ」探究の軌跡

          コーチングマインドを広げたい! コーチングマインドで繋がるあたたかい循環をもっと巡らせたい! この世界に希望を!平和を!そんな思いで活動している、Keikoです。 今日は、私のビッグテーマの一つである「自分らしさ」について書いてみようと思います。 コーチングに出会ってから、いや、コーチングに出会うもぅずっーと前から、私は「自分らしさ」というものについて考え、葛藤してきました。 だけど、ようやく最近、「自分らしさ」の探究が一旦、一区切りついた。「私には、私らしさがある」とい

          「自分らしさ」探究の軌跡

          ワーホリに行くと決めてたことを、やっぱりやめた

          タイトルの記事の通りなんですが、ワーホリに行くか迷い続けて、「行く!」と決めて、noteにまで残したのですが、結局「行かない!」と決めました。 たくさんの方に読んでもらったnoteはこちらです。 このnoteを書いたのが2023年10月末。 正直、12月ごろには既に、「あ、、やっぱり行かないな」となっていました。 決断なんて何度変わっても良いよね。ってことと、行くって決めたのに、行かないと決めるまでのことを残しておこうと思います。 とにかく行動をしない10月に意気揚々

          ワーホリに行くと決めてたことを、やっぱりやめた

          点と点が繋がって、癒される

          コーチングを受け続けていると、急に「うわぁ、、点と、点が繋がっていく」という感覚になることが時々ある。 毎回のセッションで出会う。というよりも、普通に日常に戻って、ぼーっとしている時とかに、「あ」と、突然くる。 なんとも言えず目頭が熱くなるし、これまでのどの経験も、どのセッションが欠けていても、今この感情になることは無いんだろうな。という壮大な気持ちになる。 また、大切なことに出会った、そんな体験をしたので、抽象的で、取り止めのない感じだけど、クライアント体験を書き残し

          点と点が繋がって、癒される

          【Keikoと英語】コーチングマインドを広めたい私が、英語コーチングをする理由

          こんにちは。 英語コーチをしている、Keikoです。 「英語コーチングとは?」については、こちらをお読みください。 私は今、絶賛英語コーチングのサービスを出そうと準備しています。 正直、このサービスの準備に取り掛かるまでに、多くの葛藤があったし、長い時間がかかりました。今日は、その葛藤の話と、葛藤があっても、それでもなぜ英語コーチングを始めようとするのか。について書きたいと思います。 ライフコーチになるんじゃないの?私は、コーチングに出会って、自分の人生が変わっていき

          【Keikoと英語】コーチングマインドを広めたい私が、英語コーチングをする理由

          【Keikoと英語】英語コーチングって何?英語コーチって?

          こんにちは。 英語コーチをしている、Keikoです。 意外とまだ知られていないのですが、「英会話」とは別に、「英語コーチング」という業界があります。 1番有名なのはおそらく、プログリットです。(社長が、アナウンサーの弘中ちゃんと結婚して話題になった、あの会社です!) その英語コーチング業界の中の一つのスクールで、英語コーチとして仕事をしています。(これまでに100名近くの生徒さんをサポートしてきました。) そして、もうすぐ個人でもサービスを開始しようと思っています!より

          【Keikoと英語】英語コーチングって何?英語コーチって?

          【Keikoの海外紀】ハノイの1週間 〜滞在先へチェックイン〜

          英語コーチをしている、Keikoです。 普段は怖がりでインドアだけど、海外への好奇心は止まらずこれまで16カ国ほど行って来ました。 2024年、旅始めはベトナムのハノイでした。 フリーランス仲間の友人が住んでいるので選んだこの旅。とても良い時間だったので記録に残しています。 このnoteは3本目です。これまでのnoteには、飛行機に乗ること、異国の空港に着くことを書きました。なんと、まだ街に一歩も出ていません。笑 このnoteではようやく街に出る予定です🚗笑 友人

          【Keikoの海外紀】ハノイの1週間 〜滞在先へチェックイン〜