見出し画像

【自己紹介〜カジュアル編〜】フリーランス Keiko/けいちゃん

こんにちは。Keikoです。
フリーランスのコーチをしています。

フリーランス2年目になったので、自己紹介〜キャリア編〜という感じで、現在の、活動内容をまとめたnoteを書きました。仕事のこととか知りたい方はこちら。


このnoteは、もっとカジュアルに私のことを知ってもらえる自己紹介です。
(2024年4月時点)


好きなこと

おしゃべり
ずっと喋っている。心を許すと特に。
けいちゃん、おしゃべりだな。と思ったことがある人は、私が心を許している証拠です。お世話になってます!

ドラマを見ること
映画よりもドラマ派なんだよね。何でだろう。
日本のドラマは見すぎて1位を選べないけど、韓国ドラマだと、「太陽の末裔」、海外ドラマだと「This is us」が大好き。

読書
小説が好き。特に、西加奈子が大好き。同じ世を生きれて嬉しい。
西さんの言葉に沢山救われてきた。
西さんの小説みたいなコーチングを届けたい。

漫画
漫画やアニメも好き。
弟が2人いるので、少女漫画よりもジャンプで育った。
1番好きなのは、宇宙兄弟。(ジャンプじゃない)全話、全セリフが尊い。


プール
プールの床で座禅を上手に組んで、何秒耐えられるかゲームを友達とするのが好き。ナイトプールに行っても、宮古島に行ってもずっとこの遊びしてた。めっちゃ楽しいからみんなやってね。


かばん
服より靴より、とにかくバッグが好きで、すぐにキュンときちゃう。特に何にも入らないくらい小さいバッグに惹かれる。本当に何も入らないので、あんまり買わないように注意。

ピンク
昔っからずっとピンクが好き。
気づいたら小物がほとんどピンク。

ピアノ
小さい頃から習ってて、最近また始めた!
楽譜読むのは苦手だけど、Youtube みながら雰囲気で弾いている。やっぱりピアノはクラシックだよねと思う今日この頃。ショパンのノクターン練習中。長野県に行きたいAirbnbがあって、そこにピアノがあるからそこで弾きたい。


ピアス
アクセサリーの中で一番すき!可愛い。
ネックレスは首が締まりそうな気持ちになってちょっと苦手。


旅行
国内も海外も好き!
普段インドアだけど、旅行中だけめっちゃ活動的になる!


言語
日本語も好きだし、英語も好き。
中国語もやってたし、韓国語、イタリア語もちょっとしたことある。
言葉の限界を感じつつ、やっぱり言葉でしか表せないものがあるよね。と思う。

苦手なこと・弱点

お酒
弱い。すぐに赤くなる。そして足が痛くなって眠れなくなる。
なので基本的に飲まない。でも大丈夫。酔ってるみたいに調子に乗れる。


目が悪い
本当に悪い。コンタクト-9.5です。涙
度ありメガネは分厚すぎて、おもしろフェイスになってしまう。
普段zoomの時にかけてるメガネはブルーライト用。度なし。目を大切に。


運動神経が悪い
テニスしてたことあるけど、本当に球技が苦手。最高にセンスがない。
体育は大嫌いだったし、特に大縄は恐怖体験。
今は競わなくていい筋トレやピラティスしてる。

朝が弱い
起きれない。目覚ましなしで寝ると、必ず10時間くらい寝ちゃう。ロングスリーパー。


なんかね、怖いんよ。虫より怖いねん。

犬猫アレルギー
犬飼ってたけど、アレルギーで大変だった。


強い香り
いい匂い大好きだけど、強い香りだと頭痛くなっちゃう。結構敏感。

怪我、血
ちょっとした擦り傷とか見るのも無理なタイプ。怖い。

人に言われること

面白い
とにかく会うとこれしか言われないレベルで面白いと言われる。関西人なので、嬉しい。面白いと言われたらもっと調子に乗っちゃって、たまにやりすぎて、呆れられる。バランス大事。

穏やか
コーチングしている時のフィードバックでは大体言っていただく。ほわほわ優しい雰囲気らしい。

車乗れるんだ!
はい。車乗れます。フリーランスになったくらいから、ペーパー卒業したいな。と思って練習し出して、最近はすっかり乗れるようになった!高速も全然1人で乗っちゃう。駐車はバックモニター頼りです。

生まれ持ったピュアさがある
これは最近言われて嬉しい言葉だったので、引用🥹
ピュアさが自分にもあるとなかなか思えなかったけど、思えるようになってきた!ピュアに生きたい。

最近考えていること


身体のこと
「あぁ、なんでこんな身体なんだ。嫌いだ。」と。最近ようやく思えるようになった。これまでは、自分の身体だから好きでいなくちゃいけない。感謝しないといけないと思っていたけど、一旦「嫌いだな。」を味わってみている。
この先に、本当に受け入れられる、自分の心も身体も愛おしいと思えるそんな未来が来ると願っている。


家族のこと
家族というよりも、もっと広めに、この家系に、この血で生まれたこと。とかをよく考えている。それとは別に、家族って?結婚制度って?これからの社会に必要なことって?とかも考えていたりする。

恋愛のこと
向き合ってるつもりなんだけど、向き合えているのかよく分からない。
恋愛中は自分がなくなる感じがあったので、今後は自分を生きた先での恋愛がしたい。できるのかな。とりあえず、これまでよりは良い方向に進んでいる気がする。パートナー欲しいし、自分の家庭ももちたいな。これを細々声に出すようにしている。

いのち、生と死
考えているんだけど、なんて言葉にしていいか浮かばない。
浮かんだ時に書きたくなったら書こう。

略歴

1994年1月に兵庫県神戸市で生まれる。
山羊座のO型。長女。
幼稚園はあんまり記憶がない。
小学校は、あんまり楽しくなかった記憶。
受かると言われていた中学に落ちて、大人は信じられない。と確信。
中高一貫の女子校出身(テニス部→茶道部)
大学は京都へ。2年生の時にカナダへ1年留学。
帰国後、燃え尽きて、就職する気になれず、大学院進学。
そろそろ社会人になりたいと思い、母校の大学職員になる。
4年目に体調を崩して、休職→退職。


そこからの人生は、noteに散らばっています!


おわりに

なんだろう。自分ではすごくいつも当たり前に思っていることをツラツラ書いたので、こんなnoteでいいのか?みたいな気持ちがあるけど、きっといいんだろうな。

共通点があったり、こんなことも聞きたい!とかあれば、教えて欲しいな〜😊!

最後まで読んでくれて、ありがとうございましたー!


この記事が参加している募集

#自己紹介

227,979件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?