マガジンのカバー画像

ストレス解消方法、不安の言語化に使える記事(紹介)

81
私以外の経験値では限界なので、他のnoterが少しでも日々の生活を楽にしてくれそうな記事をアップしているのをまとめました✨ 私は、ぐるぐる思考期間を短くして切り替えられる力、自分… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

「感謝と祈り」第717話

「感謝と祈り」第717話

「人生に感謝出来ないのは、赤信号を無視するのと同じ…」
これは、斎藤一人さんの言葉です。

そして、赤信号を無視すると、時には事故が起こったりして、とても危険な状態になると教えてくれます。

赤信号を守るのは身の危険を回避するのになくてはならない事だけど、自分の現状に満足しないというのは、信号無視と同じ事なのです。

一人さんは、今ある幸せに感謝するのって、赤信号で止まるのと同じくらい当たり前のこ

もっとみる
自分に厳しくしない。

自分に厳しくしない。

いつもありがとうございます、SAです。

日々いろいろな方と接する中で、みんな自分に厳しいなと感じることがよくあります。

それはたぶん、過去の私自身がそうだったからこそ思うことで、最近は自分に優しくできるようになってきました。

小さい頃から他者に評価される、順位をつけられる、競争させられる教育を受けてきているので厳しくなってしまうのは当然なのですが、自分に厳しい生き方を続けるのはとても苦しいも

もっとみる
引き寄せは外側だけじゃない。

引き寄せは外側だけじゃない。

いつもありがとうございます、SAです。

ネガティブな想像が止まらなくなるのも引き寄せのひとつだという情報を目にして、なるほどなーと思いました。

引き寄せの法則は思考が現実化することだから、内側で感じていることが外側に現れる、現象になるというイメージが強いけれど、自分の中で引き寄せることも確かにあるなと感じています。

たとえば恋人が他の異性と親しげにしているところを見たとき、もしかして浮気?と

もっとみる
こころの処方箋をあつめよう!

こころの処方箋をあつめよう!

最近はおかげさまで状態も気持ちもだいぶ安定してきました。

先日引っ越しを機に軽く躁になって、その反動でうつも来たのですが…
セルフコントロールができたおかげなのか、1日~数日で波をもとに戻すことができました。
自分にとって、躁うつの波にうまく乗れた第一歩のような気がして、少し自信になりました☺️

そこで、カウンセラーさんや主治医の先生から
「この調子で、”うつにならない心と身体”になるために、

もっとみる
無意識に伝わる感情と人間関係

無意識に伝わる感情と人間関係

心理学では
感情が周りの人に伝わる
と学びます。

ハーバード大学では
感情が周りの人の15%に伝播する
という研究結果があります。

例えば

機嫌の悪い人が同じ部屋にいると
雰囲氣や空氣感が嫌な感じになる
ということが起きます。

感情は周りに伝わります。

素粒子と身体の関係

素粒子は
世の中で最も小さいもので

空氣やモノや人の全てが
素粒子から創られています。

私たちの身体も
素粒子

もっとみる
【1分で読める】一貫性:柔軟性も大事!心理を理解して目標達成するコツ

【1分で読める】一貫性:柔軟性も大事!心理を理解して目標達成するコツ

※リンクには、広告が含まれる場合があります。

こんにちは!xxIPPOxx(いっぽ)です!(自己紹介はこちら)

以下のような経験はないでしょうか?

友人に「この映画は面白くない」と言った後、実際に観てみたら面白かったけれど、意地で「やっぱり面白くなかった」と言い続けた。

ダイエットを始めたと宣言した後、途中で挫折しそうになっても周囲の目が気になって続けた。

新しい趣味を始めたとき、最初は

もっとみる
ひらめく脳を作るお風呂の入り方

ひらめく脳を作るお風呂の入り方

どうしても考えなければならないことと、決めなければならないことがあるのに、脳が思考停止していてタイムリミットが近づいてくる。

脳が働いていないと感じる状態だと豊かな発想が湧かず、必要な知識を思い出すことが難しく、自分が持っている情報と情報を結びつけることができません。

脳が動いていない状態で答えを出すと、後悔する可能性が高いだろうな、と感じます。

そんな時はどうしたら良いのか?

今回は脳の

もっとみる
”引き寄せの法則”を信じた1年後の経過とは!?

”引き寄せの法則”を信じた1年後の経過とは!?

気分よくいればいい。

ただ願っていればいい。

そうすると理想は

どんどん引き寄せられる…。

はたしてこの

引き寄せの法則は

本当なのか嘘なのか。

今回はこの

引き寄せの法則を

信じてみた結果どうなったか。

是非ご覧ください♪

1.引き寄せの法則で大事なこと1.意識してみたこと

まず引き寄せの法則とは

どういうものなのか。

意識したのは

この状態で理想をイメージすると

もっとみる
スポーツジムでのマンネリを防ぐための5つのヒント

スポーツジムでのマンネリを防ぐための5つのヒント

ボディメイクや健康維持のため、スポーツジムへ通いはじめて3カ月。だんだんと飽きがでてくる頃です。そんな方のために、スポーツジムでのマンネリを防ぐための5つのヒントを紹介します。

1. 目標を設定する 自分自身に具体的な目標を設定しましょう。例えば、体重を減らす、筋肉を増やす、持久力を向上させるなど、明確な目標があるとモチベーションが維持されます。

2. プログラムを変える 同じルーティンを繰り

もっとみる
やめる力 〜余白があることで、ゆとりを持って穏やかな生活を過ごすことができる〜

やめる力 〜余白があることで、ゆとりを持って穏やかな生活を過ごすことができる〜

現在、何かを耐えること、
我慢して最後までやり抜くことが
美徳とされています。
これは、日本ではよくあることです。

「やめる」

仕事、結婚生活、住んでいる場所、友人関係…
様々なことに対して、やめる選択肢が出てくる
はずです。私も、前回の記事で学級担任でいることをやめ
特別支援教育の道で学校のサポートをすることに
全力を注ぐと決め、現在に至っています。

社会に出て仕事を始めた人たちにとっては

もっとみる
心が楽になるように解釈する。

心が楽になるように解釈する。

いつもありがとうございます、SAです。

常に内側(自分)に意識が向いている人は心が揺れにくく、外側に(現象や他人)に意識が向いている人は些細なことで心が揺れている、と最近とても強く感じています。

起きている出来事は同じでも心の在り方でこんなにも変わるんだと思うと、そこに気付けて良かったな、素敵なご縁をつないでいただいたなと改めて感謝の気持ちでいっぱいです。

この世界には陰陽両方があり、生きて

もっとみる
心を感じれば、望みもホンネも見えてくる

心を感じれば、望みもホンネも見えてくる

昨日は、胃がん検診を受けてきました。

胃がん検診は、バリウムを飲むタイプと、
鼻から細い管(内視鏡)を入れるタイプが選べました。

鼻からの内視鏡は、
数年前に1度やったことがあるので、よゆー。

検査室に入り、不織布の大きなエプロンをつける。
ベッドに横になり、鼻に麻酔を3、4滴たらし、
喉の奥まで麻酔がきいてきたら、検査スタート。

一般的に、鼻からの検査は、「楽」と言われている。
でも、喉

もっとみる
リピート率100%の秘密

リピート率100%の秘密

家事代行サービスとして独立して約1年が経ちます。
新規お客さまの分母は一般的に集客を必要とするビジネスにしては少ないながらも
そのリピート率は100%。
予約システムも
チラシ・クーポンも
“集客”と言えるほどの宣伝も
現在は全くない状態ですが
有難いことに、お客様が絶えません。

さて…
どうやって集客をしているのか。
その方法はただひとつ
“ご紹介”と言う名の“ご縁”のみ。

ただ、これを同じ

もっとみる
成功パターンを共有する

成功パターンを共有する

小学校の先生で、2児の父、雄剛です。

最近、『奇跡の営業所(森川滋之)』を読んでいます。やっぱりストーリー形式で、しかも学べる本っていいですよね。この本は、営業の仕事についての本ですが、教育にも通じる学べるものがたくさんありました。

成功パターンを作り、全員で検討する!

チームで情報を共有し、成功パターンを作り、全員で検証する…。これって、当たり前のようだけど、とても大切だなぁと思います。チ

もっとみる