見出し画像

【1分で読める】ゲインロス効果:期待値の設定が感情を左右する!?ゲインロス効果を活用する方法

※リンクには、広告が含まれる場合があります。


こんにちは!xxIPPOxx(いっぽ)です!自己紹介はこちら

以下のような経験はないでしょうか?

  • プレゼントをもらったとき、期待していなかった分、予想以上に嬉しかった。

  • 試合に負けた後、友人が慰めてくれたことで、より一層その友人を信頼するようになった。

  • 新しいレストランで料理を注文した際、見た目は普通だったが、実際に食べたらとても美味しかった。

  • 長い一日の後、家に帰ってリラックスできる時間がとても特別に感じた。

  • 初めて会った人が冷たそうに見えたが、話してみると非常に親切だったと感じた。

これらはゲインロス効果という心理が働いている可能性が高いです。

この記事を読むことで、ゲインロス効果について理解し、生活で活用しましょう!



ゲインロス効果とは

ゲインロス効果とは、ある事象に対する期待が変化したとき、その期待の変化が人々の感情や評価に大きな影響を与える心理的傾向を指します。

特に、期待が低かったところに予想外のポジティブな出来事が起こると、その喜びや満足感が非常に大きくなることを言います。

この効果を活用すると、日常生活やビジネスの様々な場面でポジティブな印象を強化することができます。

例えば、顧客サービスにおいて、期待されるレベル以上のサービスを提供することで、顧客満足度を大幅に向上させることができます。

逆に、期待を大きく下回る出来事が起こると、非常にネガティブな印象を与えてしまうため、注意が必要です。

実生活での例

  • 新しいカフェであまり期待せずに注文したドリンクが予想外に美味しく、感動した経験。

  • 初めて会った人が最初は無愛想だったが、話してみるととても親切で、そのギャップに好感を抱いた。

ビジネスでの例

  • サービス提供中にトラブルが発生したが、迅速かつ丁寧な対応で顧客満足度を高めたケース。

  • 社内で期待していなかったプロジェクトが大成功を収め、チーム全体の士気が高まった。

ゲイン効果とロス効果

ゲインロス効果は、以下の2つの効果から成り立っています:

  1. ゲイン効果

    • 初めに否定的な評価を受けた後に肯定的な評価を得ると、被評価者はより魅力的に感じる効果です。例えば、最初は怖そうに見えた人が、実際に話してみると優しい人だった場合、そのギャップにより好感度が高まります。

  2. ロス効果

    • 初めに肯定的な評価を受けた後に否定的な評価を受けると、評価者に対する印象がより悪くなる効果です。例えば、最初は誠実だと思っていた人が、後に不誠実だと分かった場合、そのネガティブな印象が強調されます。

ゲインロス効果の条件

アロンソンは、ゲインロス効果が働くためには以下の2つの条件が必要だと述べています:

  1. 系統的な変化

    • 心の変化が同じ系統であることが必要です。例えば、最初は不誠実だと思われていた人が、接するうちに誠実だと分かる場合など、同じ系統の印象の変化が求められます。

  2. 徐々に変化すること

    • 心の変化は徐々に生じる必要があります。急激な変化は相手を混乱させ、疑念を抱かせる可能性があります。

注意点

ゲインロス効果を利用する際には、最初の印象を過度に下げすぎないことが重要です。

強いネガティブな印象を与えすぎると、その後のポジティブな印象が効果を発揮しにくくなる可能性があります。

このように、ゲインロス効果は、初めの印象と後の印象のギャップを利用して、相手に強い印象を与える心理効果です。

ビジネスや恋愛など、さまざまな場面で応用可能ですが、適切なバランスが求められます。


ゲインロス効果の活用法

ゲインロス効果を日常生活で活用するための工夫を紹介します。

  1. ビジネスでの信頼構築
    最初に控えめな態度を見せ、後から自信を持って提案を行うことで、相手に強い印象を与えましょう。
    これにより、信頼感が増し、ビジネス関係が強化されます。

  2. プレゼンテーションの効果的な演出
    プレゼンの冒頭で問題点や課題を提示し、その後に解決策や成功事例を示すことで、聴衆の関心を引きつけ、ポジティブな印象を強く残すことができます。

  3. 人間関係の改善
    普段は厳しい態度を取る上司が、特定の場面で優しさや配慮を見せると、そのギャップにより部下からの信頼や好感度が高まります。
    適度なバランスを保つことが重要です。

  4. マーケティング戦略
    広告やプロモーションで、最初に製品の欠点や課題を正直に伝え、その後に利点や解決策を強調することで、消費者の信頼を得やすくなります。
    透明性が高まり、ブランドイメージが向上します。

  5. サプライズを演出する
    予期せぬ驚きを提供することで、ポジティブな印象を強化できます。例えば、家族や友人に突然のプレゼントや特別なイベントを企画しましょう。

  6. 低めの期待を設定する
    最初にあまり高い期待を持たせないようにし、その後、期待以上の結果を提供することで、相手に大きな満足感を与えることができます。

これらの方法を活用することで、ゲインロス効果を効果的に利用し、日常生活やビジネスシーンでの対人関係をより良好にすることができます。

まとめ

■ゲインロス効果とは
評価や印象が変化する際に、その変化の度合いが大きいほど相手に与える影響が大きくなる心理効果。
期待値の設定によって、同じ行動でも受け取り方や印象が大きく異なる。(良くも悪くも)
例:10分で終わります! →(実際に12分掛かった)
   → 印象:(少し遅かったなー)
  20分で終わります! →(実際に12分掛かった)
   → 印象:早かったですねー!

■活用法・注意点
・過度に期待させない。(出来ないことを出来ると言わないなど。)
・見積りは「頑張らなくてもこのくらいは達成出来るな」という程度にして相手に伝える。仕事でもプライベートでも。
・自分としても相手に期待しすぎない。


最後までお読みいただき、ありがとうございます!(自己紹介はこちら

デバイアス・心理学シリーズはこちら!

無理なく限界を突破するための心理学 突破力 Kindle版

情報を正しく選択するための認知バイアス事典

人生を豊かにするおすすめ書籍はこちら!



#xxIPPOxx_1分で読める_デバイアスガイド
#xxIPPOxx_1分で読める_心理学入門
#読書 #ビジネス書 #勉強 #健康 #仕事 #人生 #人生を変える #本 #知識 #人生が変わる #仕事術 #最近の学び #書籍 #書籍紹介 #本紹介 #ビジネス書
#心理学 #自己改善 #認知バイアス #思考の罠 #思考の偏り #偏った思考 #偏見 #知的謙遜 #クリティカルシンキング #意思決定 #ビジネススキル

#1分で読める #一分で読める #バイアス #バイアス解除 #デバイアス
#xxIPPOxx_1分で読める

#心理学 #ゲインロス効果 #人間関係 #ビジネス成功 #期待値管理 #サプライズ #顧客満足度 #ポジティブ心理 #日常生活 #心理効果

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,879件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?