「うちの子はしっかり自立できるように厳しく躾けます」 「躾は大切だが、どのように厳しく接するんだい?」 「泣いているなら泣き止ませる 怖がっていてもやらせる 厳しくすれば自立が早いですよね」 「それは逆効果じゃ 子供は感情を受け入れられると自立できる」 心は守られると自立しやすい
「人とのコミュニケーションはときに面倒ですね」 「なぜそう思う?」 「意見が合わないと、自分の思うように事を進められないからです」 「自分の望むように相手を変えたいのか?」 「望む結果を得るためには」 「だが、コミュニケーションの本当の喜びは、自分が人に変えられ進化することじゃ」
ジェームズ・バリーはピーターパンで有名な英国の童話作家 やりたいことを仕事にすることに拘る人がいる だが、望む人生を実現する仕事とは、必ずしもやりたいことだけをやれるとは限らない やりたくないこともやらなければならないときがある 空想の物語を描く作家だからこそ、言葉に重みがある
「思い通りにならないからやめたいです」 自分の思うように事が進むと、人はコントロールできる感覚が高まり幸せを感じる だが、野球もサッカーも、思い通りにならないから面白い 面白いゲームに制限はつきものだ 諦めずに挑戦を続けよう 思い通りにならないことの中に、喜びの種が隠れている
寺山修司は昭和の劇作家 映画でもドラマでも、悪口を言われるのは主役で、言う方は常に脇役だ 悪口を言う心理には、妬みや羨ましさがある もしもあなたが悪口を言われているなら、それはあなたを引き立てるための場面設定 悪口は言われる方が主役 きっと輝かしい主人公の物語が待っている