申大樹@楽しく働く研究家

介護福祉事業を運営する株式会社ライフライン代表の申大樹です。 介護福祉を通じて「人生の…

申大樹@楽しく働く研究家

介護福祉事業を運営する株式会社ライフライン代表の申大樹です。 介護福祉を通じて「人生の晩年を迎える高齢者の方が、感謝と喜びと幸せに包まれて生活できる世界をつくる」ことを目指しています。 働く人の心を軽くし、悩みを解消し、楽しく働くための考え方を発信しています。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介と書籍紹介

自己紹介 今さらではありますが、私自身のことについて紹介をさせていただきます。 noteを読んでいただいている方から、実生活でお声かけいただけると嬉しいです。 今から10年前、「福祉の仕事で社会のお役に立ちたい」という想いを持って、群馬県前橋市のマンションの一室から介護福祉事業を立ち上げました。 最初に立ち上げたのは、ルル訪問看護ステーションという訪問看護事業所で、ルルはライフラインという社名のアルファベットの頭文字から取ったものです。 医療の世界に飛び込んだのは、

    • セネカは古代ローマ帝国の政治家、哲学者、詩人 人の幸運を見ると、その人に運が転がり込んでいるようにみえる だが、そこには外からは見えない努力があり、しっかりした土台が整っているもの 準備ができていない人に、幸運は訪れない いつか訪れる幸運を掴むために、今から準備をしておこう

      • 「先日、入居者を怒らせてしまいました」 「何があったんだい?」 「早くお部屋にお戻りくださいと、注意したんです うちの施設のルールだし、私が悪いとは思わなかったのですが…」 「そういうときは、就寝時間の21時になりました、と言う方がいい」 直接行為を促すより、ルールとして伝えよう

        • 「子供の気持ちを受容しよう」 そう思っていたのに、いざ子供が悲しむと、その悲しみを受容できない つい、「大丈夫だよ」「泣くんじゃないよ」と声をかけてしまう それは、自分の中の悲しみや不安や恐れを、自分でちゃんと受け止めることができないから まずは自分の悲しみをしっかり味わおう

        • 固定された記事

        自己紹介と書籍紹介

        • セネカは古代ローマ帝国の政治家、哲学者、詩人 人の幸運を見ると、その人に運が転がり込んでいるようにみえる だが、そこには外からは見えない努力があり、しっかりした土台が整っているもの 準備ができていない人に、幸運は訪れない いつか訪れる幸運を掴むために、今から準備をしておこう

        • 「先日、入居者を怒らせてしまいました」 「何があったんだい?」 「早くお部屋にお戻りくださいと、注意したんです うちの施設のルールだし、私が悪いとは思わなかったのですが…」 「そういうときは、就寝時間の21時になりました、と言う方がいい」 直接行為を促すより、ルールとして伝えよう

        • 「子供の気持ちを受容しよう」 そう思っていたのに、いざ子供が悲しむと、その悲しみを受容できない つい、「大丈夫だよ」「泣くんじゃないよ」と声をかけてしまう それは、自分の中の悲しみや不安や恐れを、自分でちゃんと受け止めることができないから まずは自分の悲しみをしっかり味わおう

        マガジン

        • 名言集
          29本
        • つぶやき
          615本
        • ご案内
          7本
        • 成功する働き方
          27本
        • 幸せな働き方
          24本
        • 人は育つ
          13本

        記事

          ドラえもんは、何でも解決できるけど、ネズミが苦手 のび太は、あやとりが得意だけど、どじでノロマで間抜け しずかちゃんは、可愛いけど、バイオリンが下手 ジャイアンは、情に熱く仲間想いだけど、歌が下手 スネ夫は、お金持ちで世渡り上手だけど、オネショをする キャラクターの個性は…

          ドラえもんは、何でも解決できるけど、ネズミが苦手 のび太は、あやとりが得意だけど、どじでノロマで間抜け しずかちゃんは、可愛いけど、バイオリンが下手 ジャイアンは、情に熱く仲間想いだけど、歌が下手 スネ夫は、お金持ちで世渡り上手だけど、オネショをする キャラクターの個性は…

          「自分を愛するにはどうすればいいだろう?」 自己愛を育む方法 それは、自分の身体に感謝すること 足をさすりながら、今日一日頑張ってくれてありがとう 腰を触りながら、痛みがあるのに耐えてくれてありがとう 一日の終わりに身体に感謝しよう 自分を労い感謝する言葉が、自己愛を深める

          「自分を愛するにはどうすればいいだろう?」 自己愛を育む方法 それは、自分の身体に感謝すること 足をさすりながら、今日一日頑張ってくれてありがとう 腰を触りながら、痛みがあるのに耐えてくれてありがとう 一日の終わりに身体に感謝しよう 自分を労い感謝する言葉が、自己愛を深める

          斉藤ひとりさんは、累計納税額日本一の記録を持つ実業家 正しいこと、立派なことを言うのは素晴らしいことだが、それは相手に受け取ってもらわなければ意味がない 大事なのは、何を言うかではなく、それ以前にどんな関係を築いていたか 日頃の関係を築けている人だけが、人を動かすことができる

          斉藤ひとりさんは、累計納税額日本一の記録を持つ実業家 正しいこと、立派なことを言うのは素晴らしいことだが、それは相手に受け取ってもらわなければ意味がない 大事なのは、何を言うかではなく、それ以前にどんな関係を築いていたか 日頃の関係を築けている人だけが、人を動かすことができる

          「他人は変えられないが、自分は変えることはできる」 「その通り」 「自分を変えるために、何をすれば良いのでしょうか?」 「他人に目を向けるのでなく、自分に目を向けることだ」 「自分に?」 「つまり、自分の外側のことでなく、自分の内側を観察することじゃ」 内省と気付きは変容の原点だ

          「他人は変えられないが、自分は変えることはできる」 「その通り」 「自分を変えるために、何をすれば良いのでしょうか?」 「他人に目を向けるのでなく、自分に目を向けることだ」 「自分に?」 「つまり、自分の外側のことでなく、自分の内側を観察することじゃ」 内省と気付きは変容の原点だ

          「好きなことを仕事にすれば、人生は上手くいく」 このような思い込みを持っている人は、自分の人生を他力に委ねる傾向がある 同様に、好きな人と出会えたら人生は上手くいくと思う そうでない人は、好きなことを仕事にしようがしまいが人生は上手くいくと思う つまり、どんな仕事でも好きにできる

          「好きなことを仕事にすれば、人生は上手くいく」 このような思い込みを持っている人は、自分の人生を他力に委ねる傾向がある 同様に、好きな人と出会えたら人生は上手くいくと思う そうでない人は、好きなことを仕事にしようがしまいが人生は上手くいくと思う つまり、どんな仕事でも好きにできる

          怒っている人 クレームを言うお客様 新しく会社に入社した職員 新しく老人ホームに入居した高齢者様 これらの人を前にしたら、これを意識して向き合いたい 安心感こそ、幸せの土台

          怒っている人 クレームを言うお客様 新しく会社に入社した職員 新しく老人ホームに入居した高齢者様 これらの人を前にしたら、これを意識して向き合いたい 安心感こそ、幸せの土台

          「自由に生きたい」 自由とは、自分の頭で考え、自分の心で感じ、自らを拠りどころとすることをいう 自分で選択して決断をするのは、苦しさや孤独感を引き受けて生きるということ 何かの権威にすがることなく、自己決定力を高める人だけが自由に生きることができる 自分で決める習慣をつけよう

          「自由に生きたい」 自由とは、自分の頭で考え、自分の心で感じ、自らを拠りどころとすることをいう 自分で選択して決断をするのは、苦しさや孤独感を引き受けて生きるということ 何かの権威にすがることなく、自己決定力を高める人だけが自由に生きることができる 自分で決める習慣をつけよう

          オハマ族はネイティブアメリカンの部族の一つ 子供は沢山の大人の影響を受けて成人になっていく 昔は自分の親に限らず、沢山の地域の大人達が影響を与えていたことだろう この教えは、組織の新人教育にも当てはまる 共同体の中の人材育成とは、特定の人間が行うものでなく、社員全体で行うものだ

          オハマ族はネイティブアメリカンの部族の一つ 子供は沢山の大人の影響を受けて成人になっていく 昔は自分の親に限らず、沢山の地域の大人達が影響を与えていたことだろう この教えは、組織の新人教育にも当てはまる 共同体の中の人材育成とは、特定の人間が行うものでなく、社員全体で行うものだ

          「話すことが苦手です」 「どんな場面で話すときかい?」 「初対面の人と話すとき、何を話せばいいかわからなくなるんです」 「話す内容も大事だが、それより大事なことがある」 「それは?」 「会話中の表情や態度だ」 コミュニケーションでは視覚情報による影響が大きい 笑顔で頷き返答しよう

          「話すことが苦手です」 「どんな場面で話すときかい?」 「初対面の人と話すとき、何を話せばいいかわからなくなるんです」 「話す内容も大事だが、それより大事なことがある」 「それは?」 「会話中の表情や態度だ」 コミュニケーションでは視覚情報による影響が大きい 笑顔で頷き返答しよう

          「自分らしく生きたい」 見栄を張ることもなく、恥ずかしさに身を隠すこともなく、自分が思うままに生きる そのために、覚悟すべきことがある それは、誰かに嫌われること 嫌われないように生きると、人のものさしを意識し、自分らしく生きられない 自分らしく生きれば、当然嫌われることもある

          「自分らしく生きたい」 見栄を張ることもなく、恥ずかしさに身を隠すこともなく、自分が思うままに生きる そのために、覚悟すべきことがある それは、誰かに嫌われること 嫌われないように生きると、人のものさしを意識し、自分らしく生きられない 自分らしく生きれば、当然嫌われることもある

          「生まれて来てくれてありがとう」 7歳の息子の誕生日の出来事 息子にそう伝えると、思いがけない言葉が返って来た だが、これはこの子に限ったことではなく、多くの子供が同様の返事をするようだ 感謝の輪は、このように循環する 誰かが始めるのを待つのではなく、自分が先に始めることだ

          「生まれて来てくれてありがとう」 7歳の息子の誕生日の出来事 息子にそう伝えると、思いがけない言葉が返って来た だが、これはこの子に限ったことではなく、多くの子供が同様の返事をするようだ 感謝の輪は、このように循環する 誰かが始めるのを待つのではなく、自分が先に始めることだ

          「ありのままの自分を受け入れよう」 これは、今の自分のまま変わらなくても良いということではない ありのままとは、自分が感じたままに、その感情を受け入れるということ 悔しい、惨めだといった感情を抱いたなら、それをエネルギーにして自分を変えていこう しんどいと感じたら、休憩しよう

          「ありのままの自分を受け入れよう」 これは、今の自分のまま変わらなくても良いということではない ありのままとは、自分が感じたままに、その感情を受け入れるということ 悔しい、惨めだといった感情を抱いたなら、それをエネルギーにして自分を変えていこう しんどいと感じたら、休憩しよう