マガジンのカバー画像

名言集

29
運営しているクリエイター

記事一覧

セネカは古代ローマ帝国の政治家、哲学者、詩人

人の幸運を見ると、その人に運が転がり込んでいるようにみえる
だが、そこには外からは見えない努力があり、しっかりした土台が整っているもの
準備ができていない人に、幸運は訪れない
いつか訪れる幸運を掴むために、今から準備をしておこう

斉藤ひとりさんは、累計納税額日本一の記録を持つ実業家

正しいこと、立派なことを言うのは素晴らしいことだが、それは相手に受け取ってもらわなければ意味がない
大事なのは、何を言うかではなく、それ以前にどんな関係を築いていたか

日頃の関係を築けている人だけが、人を動かすことができる

オハマ族はネイティブアメリカンの部族の一つ
子供は沢山の大人の影響を受けて成人になっていく
昔は自分の親に限らず、沢山の地域の大人達が影響を与えていたことだろう

この教えは、組織の新人教育にも当てはまる
共同体の中の人材育成とは、特定の人間が行うものでなく、社員全体で行うものだ

星野富弘は口に筆をくわえて活動した詩人
もしも晴れていたら…
あのとき始めていたら…
私たちは、現在の状況とは別の状況を望むことがある
だが、それは今、目の前のことに満足していない証

別の世界を想像して羨んでも、目の前の状況は何も変わらない
今を変えていくために、言葉を選ぼう

ナポレオンはフランス革命期の軍人でありフランス帝政の初代皇帝

制服にはその服の意味と役割が備わっている
人は役割に応じて人格を変えることができるので、着る服によって人格も変わる

進化成長するためには環境を変えることが大事だが、着るものを変えてみるのも、変化変容のきっかけになる

三木清は哲学者であり評論家
私たちは、自分にとって最も大切で、愛する人のために何ができるのだろう?
ときには、愛する人のために自分自身を犠牲にしようとするかもしれない
だが、自分の心を抑圧し続けるのは長続きしない
愛する人を前に常に幸せな状態でいるために、心の欲求を満たしていこう

松下幸之助はパナソニック創業者
自身が成功した要因が「家が貧乏、学歴がない、体が弱い」と言った話は有名だ
どんな状況をもプラスに転換する姿勢は、成功者にとって必要な資質を教えてくれる

だが一方で、「経営の神様」は自分自身を心配症と評し、マイナスを想定する必要性も教えてくれている

エピクロスはギリシャの哲学者

困難な状況に陥ったとき、一人でそれを乗り越えないといけないと思うと孤独と絶望に襲われる

どんなに苦しいときでも、支えてくれる人がいると思えれば、安心感に包まれる

日頃からどのような姿勢で人と付き合うか、その心がけが最高のパフォーマンスも生み出す

野村正樹は数々の著書を残した推理作家
不満というネガティブな要素をどのように扱うか
凡人は今の自分の視点
賢人は未来の自分の視点
達人は社会貢献の視点
を持つが
偉人は、善悪を超えてあらゆる出来事を楽しむ心のゆとりを持っている

ヴィクトール・フランクルは、オーストリアの精神科医

「なんでこんな酷いことが起こるんだ?」
「どうして自分ばかり?」
辛く苦しいことが起きると、人は人生の意味を問うだろう
だが、人生はそんな過酷な状況が起きたとき、どう生きるのかを私達に問いている
困難の中で示す態度に価値がある

あの人は自分よりも優れていて、あの人は自分よりも劣っている
このように他人と比べて優劣をつけるとしたら、とても寂しいことだ

どんな人間も何かの点で優れていると思うのは、決して自分を卑下するわけではない
自分も含め人は互いに優れる部分を見つけ合えるという、謙虚さと敬意を持っている

ティモシー・フェリスはアメリカの起業家

何かをやろうとするときに、とても抵抗を感じるものがある
心のブレーキになるものが

だが、その恐怖を感じ抵抗があるものが、その人が最もやるべきことであることが多い

その恐怖や不安を克服したとき、これまで見たことがないステージに移るだろう

ルソーはフランスの哲学者

子供に何でも与えるようにすると、その子供は、自分の思い通りにいかないことへの耐性を身に付けることができず、自分の感情を抑えることができない

これは、子供を社員や選手に置き換えても当てはまる
何でも思い通りにさせると制御不能になり、才能を潰してしまう

ミンカス族は北米のネイティブアメリカン

人は沢山の人に支えられて生きている
また、沢山の人に育てられて今の自分がいる

嫌いな人がいたとして、たとえ好きにはなれないとしても、感謝することはできるはず
それが両親であれ、上司であれ

もしも感謝できないとしたら、心に何か問題がある