とらねこ

とらねこ村管理人。社会人になるまで人の心が読めず、いつも孤立。その苦しさから、成人式を…

とらねこ

とらねこ村管理人。社会人になるまで人の心が読めず、いつも孤立。その苦しさから、成人式を命日にしようと考えていた。そんな人生の地獄を歩いていたけど、なんとか今がある。たくさんの失敗から学べたことを配信したい。3人の育児をしながら日々奮闘中。

メンバーシップに加入する

こんにちは。とらねこです! 『とらねこ村の発信室』に興味を持って頂きありがとうございます。 ここでは,発信室の紹介を簡単にしたいと思います。 ◇note運営教室◇ 基本的なnoteの運営について紹介します。 ふだんのnote運営で気づいたことや,実践していることを公開しています。 基本的なコンテンツから,応用的なコンテンツまで幅広く紹介します。 ◇文豪へのいざない◇ ・note運営教室の上位版 ・毎週金曜日に記事が紹介されるので,モチベーションのアップを図れます。 ・noteに関する情報を見ることができます。 ◇心理術占い◇ 心理学の側面から占いをしています。 人間は顕在的な意識と潜在的な意識を持っていますが,大部分が潜在的なものです。その潜在的な意識に問いかけて,本当の自分を知りたい人におすすめのコースです。 とらねこのメンバーシップで,一緒にnoteを楽しもう!

  • note運営教室~ライトコース~

    ¥390 / 月
  • note運営教室~スタンダートプラン~

    ¥500 / 月
  • 心理術占い

    ¥500 / 月

マガジン

  • note完全マニュアル

    noteの完全マニュアルを作成中です。 毎週土曜日,朝9時に更新中。

  • とらねこ村の共同マガジン~トランスミッション~

    • 78,295本

    🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🛷 ――――概要――――   管理人 とらねこ   参加数 500名 フォロワ数 1200名   収録数 76,000記事 ―――対象者―――― ・執筆した記事を広めたい人 ・評価を集めたい人 ・コンテンツを広めたい人 ―――マナー―――― ・連続投稿はしない ・社会一般的に不適切な記事は投稿しない ・トップ画面は変えない 参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง 🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🦌

  • 文豪へのいざない

    文豪へのいざないへの作品を収納。

  • とらねこの つぶやき集

    つぶやきを収納してます。

  • note分析

    note分析を収納しています! 運営に役立てて下さい。

最近の記事

  • 固定された記事

とらねこ村

LINE UP MAGAZINE SNS MEMBER お知らせ… 11/30 足立保之さんから高額サポート。 11/29 共同マガジンの会員500名。 LINE UP… note分析 文豪へのいざない 心理学 思想と哲学 記事の書き方 豆知識 つぶやき 数学 英語 歴史 MAGAZINE… 共同マガジンTransmission note完全攻略 SNS… X(Twitter) Threads MEMBER… メンバーシップMITTEN ・note分析室 ・文豪への

    • コミュ障は改善できると思う。 改善するには、改善したいという気持ちと、叱咤激励してくれる存在が必要だと思う。 特に、後者は大切で、人生の教育者とも言える。 叱咤しても自分が嫌われるのを恐れない。 そんな関係性を築けたらコミュ障から解放されるのかと思う。

      • 『文豪へのいざない』12/8号… サンタを疑った子ども心

        こんにちは。 今日も,とらねこに会いに来てくれてありがとう! 毎週金曜日,朝の9時は文豪へのいざないの時間です。 今回も素敵な作品ばかりです。 ではさっそく紹介していきましょう! 参加して頂いたみなさん!🌟 TAKAYUKIさん 山椒って辛いですよね! 鰻や穴子を食べるときにしか使いません…。 山椒って口の中が麻痺するので、何を食べても味がしなくなるんですよね。 TAKAYUKIさんの記事って、喉元まで出ているけど、なかなか表現できないことが書かれてます。 ホッコリする記

        • このつぶやきはメンバーシップに加入すると読めます

        • 固定された記事

        とらねこ村

        • コミュ障は改善できると思う。 改善するには、改善したいという気持ちと、叱咤激励してくれる存在が必要だと思う。 特に、後者は大切で、人生の教育者とも言える。 叱咤しても自分が嫌われるのを恐れない。 そんな関係性を築けたらコミュ障から解放されるのかと思う。

        • 『文豪へのいざない』12/8号… サンタを疑った子ども心

        • メンバーシップ限定

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • note完全マニュアル
          とらねこ
          ¥500 / 月
        • とらねこ村の共同マガジン~トランスミッション~
          とらねこ 他
        • 文豪へのいざない
          とらねこ
        • とらねこの つぶやき集
          とらねこ
        • note分析
          とらねこ
        • 有料記事
          とらねこ

        メンバーシップ

        投稿をすべて見る すべて見る
        • 総合案内板

          この投稿を見るには 「note運営教室~ライトコース~」で参加する必要があります
        • メンバーシップ『とらねこ村の発信室』に名前がつきました!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 平和の定義を考えてみましょう!

          この投稿を閲覧できるプランは非公開です
        • 最近共同マガジンをする人が急速に増えた気がする。

          この投稿を見るには 「note運営教室~ライトコース~」で参加する必要があります
        • 総合案内板

          この投稿を見るには 「note運営教室~ライトコース~」で参加する必要があります
        • メンバーシップ『とらねこ村の発信室』に名前がつきました!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 平和の定義を考えてみましょう!

          この投稿を閲覧できるプランは非公開です
        • 最近共同マガジンをする人が急速に増えた気がする。

          この投稿を見るには 「note運営教室~ライトコース~」で参加する必要があります

        メンバー特典記事

        メンバー特典記事をすべて見る すべて見る

          『文豪へのいざない』12/8号… サンタを疑った子ども心

          「note運営教室~スタンダートプラン~」に参加すると最後まで読めます

          こんにちは。 今日も,とらねこに会いに来てくれてありがとう! 毎週金曜日,朝の9時は文豪へのいざないの時間です。 今回も素敵な作品ばかりです。 ではさっそく紹介していきましょう! 参加して頂いたみなさん!🌟 TAKAYUKIさん 山椒って辛いですよね! 鰻や穴子を食べるときにしか使いません…。 山椒って口の中が麻痺するので、何を食べても味がしなくなるんですよね。 TAKAYUKIさんの記事って、喉元まで出ているけど、なかなか表現できないことが書かれてます。 ホッコリする記

          『文豪へのいざない』12/8号… サンタを疑った子ども心

          「note運営教室~ライトコース~」他に参加すると最後まで読めます

          短編記事を書き続けるか、長編記事に挑戦するか。

          「note運営教室~ライトコース~」他に参加すると最後まで読めます

          こんにちは。 今日も会いに来てくれて嬉しいです! 毎週月曜日,朝の9時はnote分析の時間です。 今回は『長編記事への挑戦』について,わたしなりの意見とテクニックを書いてみたいと思います。 🌟今回の企画共同マガジンの企画 🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🛷 企画内容:共通のテーマで書いてみよう!   期間:11月26日(土)~12月22日(金)  テーマ:思い出に残ったクリスマス 参加条件①:Transmissionのメンバー 参加条件②:#とらねこ_思い出に残ったクリスマス  

          短編記事を書き続けるか、長編記事に挑戦するか。

          「note運営教室~スタンダートプラン~」に参加すると最後まで読めます

          「note運営教室~スタンダートプラン~」に参加すると最後まで読めます

          noteってどんなところ…?

          「note運営教室~ライトコース~」に参加すると最後まで読めます

          こんにちは。 今日も会いに来てくれて嬉しいです! 毎週月曜日,朝の9時はnote分析の時間です。 今回は『noteってどんなところ…?』という疑問を,わたしなりに書いてみたいと思います。 🌟今回の企画共同マガジンの企画 🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🛷 企画内容:共通のテーマで書いてみよう!   期間:11月26日(土)~12月22日(金)  テーマ:思い出に残ったクリスマス 参加条件①:Transmissionのメンバー 参加条件②:#とらねこ_思い出に残ったクリスマス   

          noteってどんなところ…?

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          こだわった方いい点と、そうでないことを明確にした方がいいと思う。 こだわらなくてもいい部分に時間を取られることが多く、本来やらなければならないことに注力できていない場合がある。 要領がいい人はこれをよく理解している。 スタートからゴールまでの道標を明確にしておくといいと思う。

          こだわった方いい点と、そうでないことを明確にした方がいいと思う。 こだわらなくてもいい部分に時間を取られることが多く、本来やらなければならないことに注力できていない場合がある。 要領がいい人はこれをよく理解している。 スタートからゴールまでの道標を明確にしておくといいと思う。

          短編記事を書き続けるか、長編記事に挑戦するか。

          こんにちは。 今日も会いに来てくれて嬉しいです! 毎週月曜日,朝の9時はnote分析の時間です。 今回は『長編記事への挑戦』について,わたしなりの意見とテクニックを書いてみたいと思います。 🌟今回の企画共同マガジンの企画 🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🛷 企画内容:共通のテーマで書いてみよう!   期間:11月26日(土)~12月22日(金)  テーマ:思い出に残ったクリスマス 参加条件①:Transmissionのメンバー 参加条件②:#とらねこ_思い出に残ったクリスマス  

          短編記事を書き続けるか、長編記事に挑戦するか。

          このつぶやきはメンバーシップに加入すると読めます

          メンバーシップ限定

          サブ垢で誹謗中傷をする人がいる。わたしもその被害者。コメント消してブロックするだけなんだけど、言いたいことがあれば普通に言えばいいのに、どうしてサブ垢? 誹謗中傷があるってことは、ちょっとは目立ってるって事なのかな? noteでもそう言う人がいるんだと思った。

          サブ垢で誹謗中傷をする人がいる。わたしもその被害者。コメント消してブロックするだけなんだけど、言いたいことがあれば普通に言えばいいのに、どうしてサブ垢? 誹謗中傷があるってことは、ちょっとは目立ってるって事なのかな? noteでもそう言う人がいるんだと思った。

          note分析サイトマップ

          note分析のサイトマップです。 note記事の作成にご利用ください。 noteの役立つ情報※ noteの基本的な機能はこちら。 ・noteでルビをふる方法 ・簡単に大量のハッシュタグをつける方法 ・記事を複製する方法 ・「話題になっています」という通知を送る方法 ・noteからのメール通知を拒否する方法 ・更新エラーが出たときの対処法 ・記事のコメント欄を非表示にする裏技 ・Pvを増やす工夫5つ ・記事のネタがないときの対処法 ・トップ記事の上手な作り方 ・ページの特定位

          note分析サイトマップ

          寒い日は心温まる記事を書くといいようだ。 恋愛小説だとか、親子愛とか。 体が冷えているので、せめて心は温めておきたい。 感動する物語も捨てがたい。 感動すると熱いものが込み上げてくるから。 この冬はそんな話を探してみようと思う。

          寒い日は心温まる記事を書くといいようだ。 恋愛小説だとか、親子愛とか。 体が冷えているので、せめて心は温めておきたい。 感動する物語も捨てがたい。 感動すると熱いものが込み上げてくるから。 この冬はそんな話を探してみようと思う。

          雑談って大切だと思う。 意味ある会話じゃなくって、意味がない会話。 人って、この意味がない会話の方が楽しめるんじゃないかと思う。 結論ばかりを急ぐ昨今だけど、心にゆとりを持つためにもっと雑談をしたい。 雑談で話せる内容やメソッドを記事にしてみたい。

          雑談って大切だと思う。 意味ある会話じゃなくって、意味がない会話。 人って、この意味がない会話の方が楽しめるんじゃないかと思う。 結論ばかりを急ぐ昨今だけど、心にゆとりを持つためにもっと雑談をしたい。 雑談で話せる内容やメソッドを記事にしてみたい。

          このつぶやきはメンバーシップに加入すると読めます

          メンバーシップ限定

          歴史から学ぶ命の定義

          こんにちは。とらねこです。 今回は、歴史上の人物から読み取る命の定義をエッセイにしてみました。 命の定義って、歴史上の人物はどのように捉えているのでしょう? 諸葛孔明、中岡慎太郎、山本五十六、ソクラテス、天草四郎などが残している言葉を参考に推測していきたいと思います。 ・歴史上の人物から読み取る命の定義優れた人は静かに身を修め、徳を養う 諸葛孔明。 優れている人間というのは、 自分の力をさらけ出すことなく、 自分の力を向上し続けるもの。 ここぞというときに、 その力を発揮

          有料
          500

          歴史から学ぶ命の定義

          noteってどんなところ…?

          こんにちは。 今日も会いに来てくれて嬉しいです! 毎週月曜日,朝の9時はnote分析の時間です。 今回は『noteってどんなところ…?』という疑問を,わたしなりに書いてみたいと思います。 🌟今回の企画共同マガジンの企画 🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🛷 企画内容:共通のテーマで書いてみよう!   期間:11月26日(土)~12月22日(金)  テーマ:思い出に残ったクリスマス 参加条件①:Transmissionのメンバー 参加条件②:#とらねこ_思い出に残ったクリスマス   

          noteってどんなところ…?

          ワンピースが公式YouTubeで第一話から無料配信してる。 これは少しずつ見ておきたい。 ファンの新規開拓やグッズ販売が背景にあると思うけど、これってnoteでも応用できそう。 来年はどんな年になるのか。 年末までに構想を立てておきたい。

          ワンピースが公式YouTubeで第一話から無料配信してる。 これは少しずつ見ておきたい。 ファンの新規開拓やグッズ販売が背景にあると思うけど、これってnoteでも応用できそう。 来年はどんな年になるのか。 年末までに構想を立てておきたい。

          とらねこの心理学

          この記事はメンバーシップに加入すると読めます

          とらねこの心理学

          メンバーシップ限定