マガジンのカバー画像

収益化完全マニュアル

noteの完全マニュアルを収録中。 毎週土曜日に更新中。
¥500 / 月
運営しているクリエイター

記事一覧

降伏論<後編>

今回は『降伏論<後編>』です。 前編はこちらから。 前編を簡単に要約すると、できない自分を認めて変化させる。でした。 後編では、その後の行動を書いてみたいと思います。 noteで記事を書き続ける根底になる部分ですので、意識したいところです。 できない自分を認めることができたら、まず未完了のタスクを完了させます。 未完了のタスクを完了させる未完了のタスクとは、やってみたいと思ってることだったり、やらないといけないことだね。 例えば、借金がある、納税金の未納がある、虫歯を放

降伏論<前編>

はい。とらねこです。 今回紹介するのは降伏論! 降伏論とは、ひと言でいうと『人生を変えたいなら言い訳をするな』という考え方だ。 なにかを成功させるにはすごく重要になるから注目してほしい。 今回はそんな降伏論について書いたみたいと思う。 あなたは何かやり遂げたいことがあったときどうしてる? 例えばnote。 noteで一稼ぎしたい。そう思って頑張る人は多いだろう。 とにかく今やってることを頑張れば何とかなるんじゃない…? そう思ってる人は多いみたいだ。 でも、残念ながら、今

DRM戦略を続ければ、長い付き合いができる。

こんにちは。とらねこです。 今回はDRM戦略について書いてみたいと思います。 DRM戦略とは、Direct Response Marketingの略で、見込み客に直接問いかける販売戦略のことです。 広告を見たユーザーに対して、商品のメリットを示したり、使い方を説明して販売につなげます。 商品を紹介するだけでは購入するメリットが見えませんから、消費者に対してどのような利点があるかを詳しく段取りよく説明します。 少し例を出してみます。 🐣7月開校のnote予備校の場合 n

人気クリエイターから学べるnote攻略法って?

こんにちは。とらねこです。 今回は人気クリエイターから学べるnote攻略法について書いてみたいと思います。 『note攻略』と検索してみたところ、急上昇しているのは次の2名。 note攻略検索で急上昇しているクリエイターさん!・Saka. 先生 元教員という視点から記事を書いている方ですが、わずか数か月で急成長を果たしている凄腕のクリエイターさんです。 実践できなければ意味がない。 地に足がついた記事が多く、収益化を狙う人のバイブルになっているスゴイ人です。 このクリ

入会者の窓口を広げる方法

こんにちは。とらねこです。 今回の気づきは『入会者の窓口を広げる方法』です。 メンバーシップって0から10にするのが最も大変なんですが、これで苦戦している人が多いようです。 その解決策を書いてみたいと思います。 入会者の窓口を広げるには、具体的な将来の展望を見せるといいです。 このメンバーシップに入ったら、どんな効果があるんだろう? この有料マガジンを購読したら、どんな利益が得られるんだろう? 購入者はそんなこと考えています。 何の利益もないメンバーシップに入る人なんてい

note予備校体験版<ステップ61 親近感を持たれる存在とは?>

詳しくはこちらから。 7月から開校のnote予備校の体験版を作ってみました。 実際どんな感じで収益化するのかを肌で感じてもらえればと思います。 今回は、人間心理学特講のステップ61<親近感を持たれる存在とは?>を紹介します。 人間心理学特講についてはこちら。 前回はこんな講座の紹介でした。 ステップ61 親近感を持たれる存在とは?今回のテーマは親近感です。 ステップ61以降は、人間心理学を利用した収益化の話になります。 これ、noteで収益化するときにかなり重要で、心理

note予備校体験版<ステップ21 商売の大原則を学ぼう>

詳しくはこちらから。 7月から開校のnote予備校の体験版を作ってみました。 実際どんな感じで収益化するのかを肌で感じてもらえればと思います。 今回は、収益化徹底講座のステップ21<商売の大原則を学ぼう>を紹介します。 収益化徹底講座についてはこちら。 前回はこんな講座の紹介でした。 ステップ21 商売の大原則を学ぼう今回のテーマは商売の大原則です。 このテーマは、そもそもnoteで売れるものって何?という根本的な内容になります。 商売の大原則って、売れるものを売るです

note予備校体験版<ステップ1 ゴール設定をしよう>

詳しくはこちらから。 7月から開校のnote予備校の体験版を作ってみました。 実際どんな感じで収益化するのかを肌で感じてもらえればと思います。 今回は、運営基礎徹底講座のステップ1<ゴール設定をしよう>を紹介します。 運営基礎徹底講座についてはこちら。 ステップ1 ゴール設定をしよう今回のテーマはゴール設定です。 収益化を考えるときに、最も重要な柱だと思って下さい。 ゴール設定なんて何でもいいんじゃないの?と感じる人もいるようですが、これをしないと指針が立たないんです。

メンバーシップ始めても誰も来てくれなんだけど。どうすればいい?

こんにちは。とらねこです。 ボーナスの時期になりましたね。 日頃の評価が給与に反映される時期です。 今年の公務員のボーナスの平均値は65万9500円らしいです。 昨年より少し上がってますね。 ただ中小企業の場合、6割の人がボーナスの支給がないとのこと。 でも支給額の平均値は約44万円なんです。 ここに数値のカラクリがあって、ボーナスが支給されている人の平均値が出てる訳ですね。 ですので、働いてる人全体の平均値って約18万円なんです。 気になったので計算してみました。 ボー

note。収益化の最短ルートって何?

こんにちは。とらねこです。 毎日noteを見てると、いろいろな気づきがあります。 特に人気があるクリエイターさんの記事を見ていると、なるほどな。と思うことがあるんです。 エッセイで人気を集めている人の場合、その人の世界観がよく分かるんです。 その世界観に興味を持つことで、その人自身を好きになるですね。 noteの分析をして人気を集めてる人の場合、視点が違うと思うんですよ。 よくそんなことに気づくよね。とか、深い分析力だな。とか思いますね。 でも、わたしはその有名なクリエ

メンバーシップと有料マガジン。始めるならどっちがいいの?

noteで収益化を目指す人って多いですよね。 でも、なかなか上手くいかない。 そんな悩みを抱えてる人多いと思ってます。 このマガジンでは、そんな悩みを解消できる内容を書いていますので、ぜひ最後まで読んでみて下さい。 さて、今回のテーマはメンバーシップと有料マガジンです。 これに関しては、メンバーシップの方が圧倒的に運営側のメリットが高いので結論が出ていそうな気がしますが、実はそうでもないんですよ。 まず、ロイヤリティですよね。 メンバーシップは10%に対して、有料マガジン

noteとマナーの関係って、想像以上に深いと思った話。

最近日中がちょっと暑くなり、汗ばむ日もありますね。 紫外線も強いので対策しておきたいですね。 さて、今回はnoteとマナーの関係について書いてみたいと思います。 これって当然のことだと思うんですが、想像以上に大切なことだと感じてるんです。 もしかしたら、記事を書くよりマナーを守ることの方が大切なんじゃないかとも思ってるです。 もちろん、魅力的な記事を書くって大切ですよ。 それは前提の話なんです。 でも、記事ってどんな内容を書いてあるかより、どんな人が書いているかってすごく

4000記事を集約して100記事にまとめてみたという話。

5月12日(日)は母の日ですね。 毎年母の日のプレゼントを選んでますが、今年は焼き菓子のセットとハンドクリームにしました。 日頃の感謝の気持ちを形にして表現するって、大切なことだと思います。 さて、今回は4000記事を100記事にまとめてみたという話を書いてみたいと思います。 これをしようと思ったきっかけは、単純に記事の整理をしようと思ったからです。 つぶやきが多かったり、初期の記事って、ホントどうでもいいことばかり書いてたんですよね(笑) 整理といっても、記事を削除し

読まれるライティングテクニックを身につけよう。

記事販売に不可欠になるのがライティングテクニック。 読まれるライティングテクニックを身につけると、収益化に一歩近づきますね。 サクッと攻略しちゃいましょう! 読まれるライティングテクニック重要ポイントを8つにまとめました。 1.テーマ=導入文 読者はタイトルを読んで記事をクリックします。 ですので、タイトルと書き出しの導入文は一致させましょう。 記事が読まれるかどうかは、導入文で決まります。 導入文で掴んでおけば、あとはノリで読んでもらえます。 2.対象読者 どんな