お題

#最近の学び

あなたが最近学んだことを教えて下さい!

人気の記事一覧

【Twitter(X)攻略】ただの女子大生がたった1年半で月収●百万円になった14のコツ

こんにちは!タフ子ちゃんです🐟 私は2021年11月にX(旧ツイッター)アカウント タフ子ちゃん🐟 という匿名美容垢をスタートし、たった1,000程度の投稿でフォロワー10万人を突破しました。 (2023年12月28日現在12万6千189人/1,470投稿) 平均1ツイート100人単位でフォロワーが増えているのは、通常では考えられない伸び率です。 このフォロワー増加率は「たまたま」ではなく、細かい分析や戦略の上に成り立たせてきました。 (もちろん第一には「美容に対して

スキ
576
有料
9,480

絶望から立ち直るということ

メンタルがつらかった時期を越えて 先日のnoteで「2021年春、事件発覚後とてもつらかった」という話を書きました。 今振り返ってもしんどかった。日々のルーティンもその日から変わってしまった。寝れないし、ご飯も食べる気がしないし、1年やってたリングフィットも一切やらなくなってしまったし。(その後転居して音の問題でできなくなったのが悔やまれる) 体調も本当に良くなかった。一時期耳が聞こえづらくなったし、当時から始まった片頭痛は今も残っているし、胃腸もずっと調子が悪くて体重もか

スキ
712

「ありがとう」を言うことの難しさ

アメリカに"Thanksgiving Day" (サンクスギビング・デー)という祝日がある。いわゆる感謝祭というもので、毎年11月の第四木曜日がこの祝日にあてられる。家族や親戚が集まってこんがり焼いた七面鳥を食べながらワイワイとおしゃべりする。元々はネイティブアメリカンに感謝するために始まったものみたいだけど、もっと広がって大事な家族や友人に感謝の気持ちを伝える習わしとなっている。 アメリカ人にとってすごく大事なイベントなのだ。それはどこまでも暖かくハッピーなものだから。

スキ
242

【アメリカ駐妻】帯同生活の振り返り(人間関係編)

アメリカ駐妻ゴリアテです。 この挨拶から始められるのも あと少し。 もう数週間で 約5年間のアメリカ帯同生活が終了します。 最初はアメリカで働くぞ! という目標を胸に 就活をするブログでしたが 日本人村での人間関係 アメリカ生活での日常 本当にたくさんのことを 書かせていただきました。 また、たくさんの励ましのお声を この5年間でいただきまして すごく力になりました。 こんな田舎駐妻の雑多なブログに 目を通してくださり みなさん、本当にありが

スキ
157

スマホを変えただけなのに。

やっぱり気分転換は大切だな、と。 先日、数年ぶりに携帯電話を機種変更したのだが、これがまた絶妙に楽しくて仕方ない。最新機種とはいえベースはスマホなので使い方そのものはほんのちょっとした変化でしかないのだが、そのちょっとした変化がいい刺激になっている。 前ページに戻るのもタップだったのがスライドのみになり、ユーザー辞書の文字数も増え、写真とスクリーンショットが勝手に分別され、画像も若干綺麗で見やすくなっている。たったこれだけの変化だけでモチベーションが上がっているのだ。

スキ
105

【映画感想文】人生というクソゲーを1機でクリアするのは難し過ぎる - 『ある男』監督: 石川慶

 夫が仕事中の事故で亡くなる。生前、夫は実家とは疎遠と言っていたから、一度もその家族に会わせてもらったことはなかったけれど、さすがに連絡しないわけにはいかず、お兄さんがお線香をあげに来てくれた。そして、遺影を見て、一言。 「これは誰ですか?」  映画『ある男』はそんな風に、死んだ夫が実は名前も歴史も戸籍も偽っていたと知るところから、物語が始まる。  どのような家に生まれて、どのような血を引き、どのような環境で育ったかによって、わたしたちの人生はおおよそ決まってしまう。

スキ
152

なぜ人生の泥沼に落ちなければならなかったのか

愛媛に来てから苦しかった30代。なぜどん底まで落ちなければならなかったのか。あれから何年も経った今になって、やっと自分の中で整理することができました。 あー、時間かかったな。 そう、私は何ごとにも時間がかかるタイプです。 人生というのはそんなに簡単に変わらない 人生を変えたい 大きく成長したい 夢をかなえたい と思っても私たちの人生はそれほど簡単には変わりません。なぜなら今の日常の延長線上に、これまでと違う人生はないからです。 私たちの人生がガラリと変わるのは・・・

スキ
229

卒業式の思い出を語っている場合じゃなかった

幼稚園は卒園だから省くとしても、 小学校、中学校、高校、短大と 4つの卒業式を経験した。 卒業に関する記事を書いていらっしゃる方が 結構いらして、私も思い出を振り返ってみようかな という気持ちになった。 小さい頃から人前で泣くのが苦手だった私は、 小学校の卒業式では泣かないように頑張っていた。 でも卒業式の夜、家族が誰もいない洗面所で 一人になってから声をひそめて大泣きした。 なんで仲のいい友達と 離れなければならないんだろう… という気持ちが大きかった。 まあ、ほとんどの

スキ
123

もみじ饅頭のデザイン +

 前回の記事👇からの連想題材です📖  「もみまん」。今まで何度か食べたことがありますよね?  お土産に選んだら必ず「広島行ってきたん?🚄」と確実にバレる、あるいは【本当は違うところに行った~たまたまそこの和菓子店で見掛けたから選んだ】場合にそうだと決めつけられる、なアイテムです🤣    本場の広島県宮島では、『揚げもみじ®』という新名物もあるらしく、当方自身は賞味したことはないのですが、そのような”発展形アレンジ品”ではなくて、ごくスタンダードな商品のデザインについて、

スキ
294

「寄付は良いぞ」というのがちょっとだけ分かってきた気がする

いろいろなビジネス書で擦られすぎている「寄付は良いぞ」の概念。 「いや巻末のセミナーに勧誘したいだけだろ」と斜に構えていた自分だが、セミナーはともかくとして、確かに寄付は良いんじゃないかと最近思えてきた。 そう、例えるならこれはリジェネなのだ。 いやファイナルファンタジーを知らない人には全然わからない例えか……? (リジェネ:定期的に体力を回復してくれる魔法) 要するに、寄付というのはその後の人生で定期的に「幸福感」や「生きててええんやで」という気持ちを定期的に呼び

スキ
127

出来ない理由

出来そうで出来ない。簡単そうに見えるのに簡単ではない。 スポーツでも演奏でも絵や彫刻、工芸、はたまたマジック…凄く上手な人がやる事って、傍から見ると簡単そうなんだよね。 でも、そう見える理由は簡単で「余分な力も無駄な動きも一切ないから」なんだよね。 意味のない力みも澱みもない、流れる様な美しい動きは「出来そう」と勘違いさせるものだ。 当然、ちょっとやそっとの努力や練習で出来るはずもなく、多くの人が己の力不足による挫折を経験することになる。 これは上手な人が悪い訳ではない。上

スキ
150
有料
300

美大のデザイン科に入学して最初の講評会が負けイベントだった話

私は今年の4月から都内の美大に入学し、デザインを広く学んでいます。 デザインというのは、間単に説明すると商業向けに設計された芸術のことで、社会の問題を芸術的なもので解決する考え方です。問題解決を主軸にしています。 美大は美大ですが、漫画のブルーピリオドみたいな、絵で自分を表現!のようなイメージとは少しズレるかもしれません。 今回は、美大生がデザイン科で何を行っているのか軽く解説しつつ、最初の講評会が負けイベントだった話をお伝えしたいと思います。 注意:以下の内容は美大

スキ
525

【映画感想文】PR映画かと思ったら、ザ・ノンフィクションよりザ・ノンフィクションなドキュメンタリーだった! - 『漫才協会 THE MOVIE 舞台の上の懲りない面々』監督: 塙宣之

 ナイツ塙さんが好きだ。映画を監督すると聞いたら、無条件で見に行くぐらいには好きだ。  でも、その内容が漫才協会のドキュメンタリーと知り、少しばかり不安になった。予告編を見て、キョンキョンがナレーションをしていた。豪華だなぁと思いつつも、正直、自治体のPR映像みたいで不安になった。端的に言って、面白いのかなぁ、と。  しかし、上映が始まり、すぐに安心した。これはザ・ノンフィクションよりザ・ノンフィクションなドキュメンタリー映画である、と。  まず、大空遊平師匠という人に

スキ
128

後輩編集者のS君、なんと1年目で大ベストセラー!?😳

こんにちは! 三笠書房の4年生編集者です! 普段は、私の個人的な体験をつらつらとご紹介させてもらってきましたが、 実は三笠書房編集部には、私を含め若手編集者が5人もいるのです😳 【内訳はこんな感じ!!】  4年生 4年生:わたし  3年生  1年生  1年生:Sくん こんなに若手がいるのは、他社さんと比べても珍しいのだとか😳 そして今日は、三笠書房編集部のことを皆さんにもっと知ってもらいたいと思い、 我が敬愛なる後輩「1年生編集者のSくん」をご紹介します✨✨ ◆

スキ
212

noteで成功するための全方位攻略。記事以外に大切なこと

noteライフで一番大事なのは記事作成だ。 投稿しないとはじまらない。 内容が良くないとフォロワーがつかない。 良い記事を書くのがキモなのは異論がないだろう。 しかし他にも大事なことはある。 期間限定で百貨店に有名ラーメン店が出店していた。 好みのスープで美味しくて満足だった。 その満足はラーメンの味だけで生まれたわけではない。 ラーメン屋の最重要項目は味だ。 しかし美味しくても、スタッフの態度が悪くて、隣のお客と密着するほど狭くて、1時間以上並んだとしたら。 きっ

スキ
111

温泉旅館の部屋に置いてあるお菓子の目的 +

 先に答えを言いますと、【安全な入浴に備えて血糖値を上げておくため】という健康配慮らしいです💡    でも、所によっては他の目論見や理由づけがあってもよさそうで、 趣旨が完全一致した一律の慣習だとは思えません🙅    例えば、宿でお土産販売コーナーを擁している場合は、それを買ってもらうための”味見”目的では?とは、想像し易いでしょうか☝   ◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆   当方の答えは・・・🤔 なんて例も💡  まぁ、冗談めいた想像はさておき。  実際に調査して

スキ
306

頭の中が騒がしい人へ、「ひとりQ&A」のすすめ

今年の5月、Xで「ひとりQ&A」なるものについて投稿した。 ひとりQ&Aをざっくり説明すると、「自分が悩みを相談して、後から自分が回答する」というもの。 しんどい時にどうしたらいいかとアドバイスを求めるのも自分だし、それに対して親身になって後から回答するのも自分。 そうして蓄積された一問一答は、自分をうまくコントロールするマニュアルのように分厚くなっていく。 日記のように毎日つけるのではなく、思い出した時にその都度、メモアプリに残すようにしている。 その中で、少しず

スキ
246

ひきこもり日記*『アドバイスしたい欲』を発見した

わたしフツーのおばちゃんだから、余計なお節介発動して人にいろいろ言いたくなるんですよ。でもそれを最近までまったく自覚してなかったんです。「こうやったらいいのに」とつい言ってしまって、相手はそれを聞かず他のやり方をやる。「言わんこっちゃない」と言いたいけどそこまで言わずに遠くから「あーあ」と眺めてじぶんがマウントをとったように思ってまして。 それが何度も繰り返されるわけです。 こんなこともあったし、先日は弟の家族が東京から遊びに来て「あそこがおいしい。ここが楽しい」と細かくガイ

スキ
101

不夜城note

少し離れた所から見たnoteは 不夜城のようにきらきらして いつまでも明かりの灯った 都会の雑踏のようだった それぞれの賑わいで いつまでも話し声が聞こえる 訪ねると 誰かしら 応対してくれるような 多様性に溢れる街 ひょっとすると 魂の奥深くを理解してくれる人に 会えるかもしれない

スキ
185

気になる用語について④~『タイパ』

 標題シリーズは頻出しているような自身の印象でしたが、前稿以来、なんと一年ぶり😮  独自の視点から問題提起しています📖    以前は『コスパ - コストパフォーマンス』についても挙げました。濫用・乱発には気を付けたいものです⚠  つまり、単に「価格が安い」な薄っぺらい意味しかないような使い方😔 ☞稿末に記事へのリンクを置いています📖  今回はその姉妹語『タイパ』。  貴方は初めて見聞きしましたか? タイパ - タイムパフォーマンス    このカタカナ語を最も端的に”

スキ
308