マガジンのカバー画像

追憶の海外紀行

28
運営しているクリエイター

#旅のフォトアルバム

追憶の中のカフェを探しながら

追憶の中のカフェを探しながら

 相変わらず、転職先の業務の難易度に追いつくための勉強と睡眠不足が続いている。近頃の若いもんは阿修羅観音の如くマルチタスクをこなしており、私もそれに必死に追いつこうとしてはいるが、ついにクラクラっとなったため、現実逃避のためにデンマークへ週末旅行に出かけることにした。

 以前からデンマークの友人に誘われていたのだが、さほど乗り気ではなかったため訪問を決めかねていたのだ。

 
 何故、デンマーク

もっとみる
グッゲンハイム美術館に救われた町と異なる価値観

グッゲンハイム美術館に救われた町と異なる価値観

 Noteを開くと何故か、「帰って来たんだなあ」という心情に懐かれる。

 残念だがNoteを離れてしまった友人も多い。Noteを続ける理由も離れる理由も人それぞれであるが、私の場合は、止めたようで止めてない人、幽霊部員という分類になるのかもしれない。

 私なりには、身の振り方が明瞭になる八月末まで「Note絶ち」をする、という感覚から筆を取っていないわけなのであるが。しかし今週はNoteを覗く

もっとみる
ローマで幸せな観光をするために

ローマで幸せな観光をするために

 世界遺産であるフォロ・ロマーノ遺跡を観光をしようと行列に並んでいた時、ふと、イタリア語のフレーズが私の耳に飛び込んで来た。

「フェリチタ」

 私の知る、数少ないイタリア語の語彙である。

 フェリチタとは「幸福」という意味らしい。
 
 「Felicita」を1982年に歌っていたのは、これほど美しく幸せそうな夫婦が存在するものなのか、と羨望を禁じえなかった二人組であった。
 しかし、当時の

もっとみる
1万メートルの上空にて、日本を振り返ってみた 

1万メートルの上空にて、日本を振り返ってみた 

 二か月間もNoteを離れていたので、もう忘れられていても不思議はないが、一応生存報告まで。

 最近のヨーロッパ便はアラスカ方面を飛行することが多いようで、ロシア上空を飛行していた時と比較して、海の上空を飛行している距離が長い。そのためであろうか、揺れている時間が長時間になって来た。

「激しく揺れていても機体には全く影響はありません!」

 全日空のキャプテンは、こう強調して下さる。この言葉に

もっとみる
マルセイユから届いた絵葉書とコートダジュール(紺碧海岸)

マルセイユから届いた絵葉書とコートダジュール(紺碧海岸)

 以前の同僚、絵里香ちゃん、彼女に関して記憶していることは、彼女がストーカー被害を受けていたことである。

 同僚でなくなってから数年経った頃、その彼女から絵葉書が届いた。

「お久しぶりです。今、私はマルセイユを訪れています。少し荒んだ雰囲気の街ですが、私は、いろいろなパブに乗り込んでは現地の荒くれた男達と口論したりしています」

 太く大きな字にて書き殴られている葉書を読んだ時、彼女が随分勇ま

もっとみる
プロヴァンス地方?名前からして勝負は既についている

プロヴァンス地方?名前からして勝負は既についている

 何故プロヴァンス地方を訪れたのか?

 私にとっては、皆目掴みどころのない土地であったからである。

 南仏、ラベンダー、ワイナリー巡り、ロマンチックな小説、あるいは映画の舞台、プロヴァンス地方に関する私の蘊蓄はせいぜいその程度であった。

 取りあえず、プロヴァンス地方の概要を把握すべき、目的地はこのように選んだ。 

公共機関でもアクセスの出来る場所は外す。

景観が類似している場所は外す。

もっとみる
壮麗であると聞いていた南フランス、南仏初心者の旅行法ダイジェスト

壮麗であると聞いていた南フランス、南仏初心者の旅行法ダイジェスト

 イースター休みに突入して2日目の午後、自宅からストックホルム・アーランダ空港へ向かう。18時頃発のルフトハンザ航空に乗るためである。

 イースターは7日から始まっているのに何故、6日の晩に発たず8日の晩まで待ったのか?

 航空券が比較的安価の日と時間帯を選んだためである。

 
 16時頃、アーランダ空港第5ターミナルのラウンジで早めの夕食を取ろうと、受付嬢に、食事にはどのようなものがあるか

もっとみる
熱海の冬の物語

熱海の冬の物語

 昭代さんは熱海駅ビル、「ラスカ熱海」の入り口近くに立っていた。彼女とは四年ぶりの再会であった。母の古い友人であるため私も幼少の時から交流がある。

 このようなモダンな駅ビルは私の乏しい記憶の中に存在していなかった。熱海という町は、日本に数多く存在する温泉町の一つであるが、他の温泉町と比較して生き残れる条件が揃っている。JR東海道線の終着駅であることもその一因であろう。

 昭代さんの服のセンス

もっとみる
ほぼ四年ぶりの日本 訪れたところ六選

ほぼ四年ぶりの日本 訪れたところ六選

 一週間前、北極周辺の上空にてエメラルド色のオーロラに包まれながら長時間の飛行の末、北欧に戻って来た。

 一月二日が仕事始めであったため正月の雰囲気は残念ながらほぼ皆無。皆様におかれましては日本の新年気分を存分に満喫されていらしたことを祈りつつ、浦島北欧のささやかな日本滞在ダイジェストをご紹介させて頂きたい。

 一週間前までは太陽の国にて、純白の雪に覆われる富士の姿を居間から臨みながら朝のコー

もっとみる
アルプス山麓にて 過ぎ去りし冬日の北欧の山を偲ぶ 

アルプス山麓にて 過ぎ去りし冬日の北欧の山を偲ぶ 

 中欧の夏が間もなく終わりを告げようとしていたある週末、

 アルプス山麓に佇む一つの村にて、私は湖底まで透き通った湖のまわりを歩いていた。山と湖のある景観というものはかくも幻想的なものなのか、と一人感嘆しながら。

 
 
 そこは南ドイツであり、その景観は私にとってはまったく未知のものであった。汗ばむほどの炎天の下にて、深緑に装飾される山々を眺めていたら、もう何年間も北欧の山々を拝んでいないこ

もっとみる
ドイツ・ミュンヘン 見落としていた1972年 

ドイツ・ミュンヘン 見落としていた1972年 

「思うにね、ミュンヘンと言う町は、全く過小評価されているよ」

 知り合いのイタリア人男性がそのように宣う。ミュンヘンを愛し、頻繁に訪れていると言う。

 これは彼なりの高評価なのであろう。通常はかなり評価の手厳しい男性だ。それならば、とミュンヘン訪問への期待が持てた。

 夏休みを四日間戴いて、ミュンヘンを訪問することにしたのだ。

 何故ミュンヘンなのか。

 
 ドイツは比較的物価も安く、ミ

もっとみる
「世界一美しい」と称賛される美術館を訪れてみて

「世界一美しい」と称賛される美術館を訪れてみて

「鏡よ鏡、この世で一番美しいのは誰?」

 このセリフは長く語り継がれ、使い古され、パロディ化さえしているが、その返答もまた様々であろう。
 
 もし仮に私が誰かに「このパーティーで誰が一番美人/イケメンだと思う?」、と質問されたら、「貴方の理解するところの美人の定義を述べて下さい。判断基準は何ですか?」、と問い返させて頂くであろう。

 身長が一番高い、体重が一番重い、一番金持ち、足が一番速い、

もっとみる
「パリ症候群」という言葉を御存じであろうか

「パリ症候群」という言葉を御存じであろうか

 「パリ症候群」

 数年前に、どなたかからこの言葉を聞かされた。

 パリに対してあまりに多大な憧れをもって渡仏した人が、理想と現実のギャップを精神的に受け入れられずに鬱病等に陥るというような症状であるらしい。1991年に精神科医の太田博昭先生が同名の著書を発表されてから認知され始めた症状であるという。

 パリというところはそのような症状が認知されるまでに、人々に憧憬を抱かせる都市らしい。

もっとみる
翼に乗ってついに大都会へ 平和ボケに救われたこと

翼に乗ってついに大都会へ 平和ボケに救われたこと

 朝食用に購入したタルト入りケーキ箱を嬉々と抱えながらアパートホテルのロビーを通り過ぎようとしたところで、レセプションの男性に呼び止められた。

 レセプショニストは、首から掛けた私のカメラを指している。最初、私は呼び止められた理由が予測出来なかった。

 「ここで写真を撮影したら駄目だよ」、とレセプショニストは憤慨している。私は困惑した。写真を撮影していて注意されたことはスウェーデン国内では一度

もっとみる