人気の記事一覧

第13回 9/3【趣味について】

第28回 9/18【敬老の日】

【クイズ優勝】菅が出来ることを考えてみた

【実話】宇治原史規は大変だよ・・・

【前編】1000万の最終問題に宇治原さんが・・・

1か月前

【後編】1000万の最終問題に宇治原さんが・・・

4週間前

今日は、投稿はお休みしようと思ったのですが、ちょっと思いつき、名付けて 「ウサウサパニック」 ちょっと私の、ラフ画ですので、わからないかもですが、A、B、C のうさぎのキャラクターの名前わかりますか? わかった方,コメント欄にお願いします😊

【どこのお寺でしょうか?】 東京都日野市にある真言宗智山派別格本山の寺院。新撰組副長の土方歳三の菩提寺としても有名です。 境内の一番奥の大日堂では、手をたたくと空気が振動する音が鳴り響きます。「鳴り龍天井」といい、天井の龍が願いをかなえてくれるそうです 答えはハッシュタグに♪

【どこの神社でしょうか?】 神武天皇の時代に創建したと伝えられる千葉県の歴史ある神社。地震を鎮めるために置かれた要石は鹿島神宮と対になっています。 第一の鳥居「津宮浜鳥居」は境内とは2kmも離れた利根川の河川敷にあるんですよ。 答えはハッシュタグに♪

【どこの神社でしょうか?】 青森県の千本鳥居がある稲荷神社。秘境感たっぷりの立地です。鳥居は曲がりながら奥へとのびており日本庭園の美しい景色を堪能できます。 近くには日本海が一望できる展望台も。 ※難問かと…素敵な景色をお勧めしたく出題しました💦 答えはハッシュタグに♪

【どこの神社でしょうか?】 神奈川県伊勢原市の雨乞いの霊山にある神社。下社まではケーブルカーで行けますが、山頂の本社には登山の準備が必要です。 標高700mの下社の境内には相模平野から湘南の海までの絶景が楽しめる「茶寮 石尊」というカフェがありますよ。 答えはハッシュタグに♪

【どこのお寺でしょうか?】 眼病平癒のご利益で古くから知られる京都屈指の古寺。あじさいや紅葉の名所として知られています。 花手水やハート形のくりぬきなどフォトスポットがいっぱい。アンブレラスカイなど華やかなイベントもおこなわれていますよ。 答えはハッシュタグに♪

【どこのお寺でしょうか?】 鎌倉にある北条時頼が建てた日本初の禅寺。「鎌倉五山」第一位と格式高いお寺です。 敷地内のカフェ「点心庵」では名物のけんちん汁はもちろん鎌倉はちみつを使ったスイーツもいただけますよ。 答えはハッシュタグに♪

日本最大級の競技クイズ大会!! 「abc the21st/EQIDEN2023」イベントレポート

【どこの神社でしょうか?】 陰陽道の確立者である安倍〇〇を祀る京都の神社。本殿に掲げられた神紋は非常に珍しい星形のもので、宇宙万物を表しています。 境内には同じ星型の花びらを持つ桔梗がたくさん植えられ、初夏~初秋に紫と白の可憐な花を楽しませてくれます。 答えはハッシュタグに♪

【どこの神社でしょうか?】 神奈川県藤沢市にある日本三大弁財天を奉る神社。龍宮城を模した「瑞心門」が印象的です。 ウッドデッキの「展望台広場」から望む海景色が美しく、七里ヶ浜海岸や逗子方面まで一望できます。 ランチにはシラス丼を食べるのをお忘れなく! 答えはハッシュタグに♪

ここではないどこかへ

1か月前

【どこの神社でしょうか?】 茨城県に鎮座する古代からの格式ある神社。「要石」「御手洗池」など多くのパワースポットがあります。 池のそばにある「一休」では、ご神水を使った「みたらし焼きだんご」を焼きたてでいただくことができます。 答えはハッシュタグに♪

2週間前

【どこの神社でしょうか?】 東京都赤坂の「山王さん」とよばれる神社。江戸城の鎮守神です。千本鳥居は撮影スポットとしても有名。 神使は「神猿(まさる)」とよばれるお猿さんで、狛猿として社殿に鎮座。猿をモチーフにした愛らしい授与品がたくさんありますよ。 答えはハッシュタグに♪

【どこのお寺でしょうか?】 大阪にある日本仏法最初の官寺。聖徳太子が国家の守護を祈願して建立しました。中国の古代都城を模した伽藍配置が特徴です。 お参りの後は近くのあべのハルカスから大阪市内を一望するのもステキです。 答えはハッシュタグに♪

2週間前