素材のちから
2021/04/14 14:48
セレクトスパイス スパイストッピング(素材のちから第40号より)演出するのは香りだけじゃないしっとりとしたマグロの食感にスパイスの歯ごたえが心地よく、噛むごとにザクザクとした音とともに香りと味が弾ける。このスパイスは料理の彩り、味、食感、香り、そして音までも演出する、まさに“五感スパイス”だ。料理を五感で楽しませるスパイスは、特殊技術が生む「加工香辛料」。「スパイストッピング」は前
池ノ上のぺぺロッソからイタリアンカフェを普及します
2021/04/14 02:15
アミガサタケチャワンタケ目アミガサタケ科アミガサタケ属イタリ語でモルケッタと呼ばれる天然のキノコ。皆さんは食べられたことありますか?食用のキノコではありますが、生食は避けるべきキノコです。この届いたばかりの天然キノコを1つずつ丁寧に下処理していきます!何になるかはお楽しみです! #coffee #italia #エスプレッソマシン #エスプレッソ #cafe #池ノ上 #イ
ハル
2021/04/13 23:04
今回も新しいレストランへ行ったので情報アップデート。1 Cross Town JAPAN場所:404 no -4 GM BBMP east, HBR Layout 2nd Block, Kalyan Nagar, 560043店内:プレハブのような建物で半屋外のつくりになっている。4人がけテーブルが10卓ほど。ジャンル:日本食レストランコメント:イマイチな外観からは想像できないほど本
2021/04/13 16:52
当店のカプチーノは泡をしっかり作ったもの。ココアパウダーは振りかけないスタイルです。逆にカフェラテは全く泡を立てずにミルクを温めます。ちょっとした違いかもしれませんが、飲んだ時のコーヒーとミルクの味わいや口当たりが全く違うのでとても面白いですよ!!テイクアウトでも販売しておりますので是非!! #coffee #italia #エスプレッソマシン #エスプレッソ #cafe #池ノ上
ポトフ
2021/04/13 15:04
2020年の緊急事態宣言辺りからのお家時間で、今まで買ったり、食べに行っていたものを自分で作ってみようと思うことが増えました。野菜を育てることから、料理はサンマー麺や、干瓢(かんぴょう)巻き、焼豚など。。そのひとつが鶏がらスープです。ブイヨン。今までは何か作る時にレシピに”鶏ガラ”と書いてあっても粉末のものを使っていました。ある日、密を避けて混んでいるスーパーには行かずに
2021/04/13 10:31
ムスカリキジカクシ科ムスカリ属ブドウのような花を咲かせる、春の球根植物。天然のキノコと一緒に送っていただけました!!史上最古の埋葬花とも言われるほど大昔からあるお花だそうです。 #coffee #italia #エスプレッソマシン #エスプレッソ #cafe #池ノ上 #イタリアン #レストラン #ペペロッソ #ランチタイム #ランチデート #贅沢ランチ #パスタランチ #昼飲み #
2021/04/13 10:28
お刺身帆立ハーフシェル プレミアム(三年貝使用)(素材のちから第40号より)ホタテの身の艶と弾力感が素晴らしい。旨みは濃厚でしっとりした甘みが口の中に広がっていく。これが冷凍品の鮮度なのか?「噴火湾産 お刺身帆立ハーフシェル プレミアム」は、水揚げした三年貝のホタテを片貝にして、すぐに3D凍結させたお刺身グレードの1回凍結品。このレベルはまるで活ホタテのようだ。ホタテ貝は三年貝くらいになる