ほりとも@タンザニア在住ライター

タンザニア在住。 元テレビ局勤務、15年間インタビューや番組制作などのプロデューサー業…

ほりとも@タンザニア在住ライター

タンザニア在住。 元テレビ局勤務、15年間インタビューや番組制作などのプロデューサー業務をしてきました。 現在は、フリーランスライターとして活動。アフリカ・投資・環境問題ネタなど書いています。 お問い合わせはツイッターのDMからお願いします。

マガジン

  • VACILANDO

    • 456本

    2022年4月に始まった海外在住noteクリエイターの共同マガジンです。 海外の生活や仕事に興味がある方、今世界のあちこちで何が起こっているか気になる方、海外に出て見たい方にお薦めです。 更新頻度はそれぞれ1~2週間に一度くらい。 更新曜日が違うので、マガジンをフォローしていただくと新記事を逃さずお読みいただけます。 現在12名が参加しています。 アイルランド:つぐみ@アイルランド会計士 アメリカ合衆国・フロリダ:ちゃまな🇺🇸手仕事で繋がる アメリカ合衆国・ハワイ:リリコイ@内省女王とそのしもべたち カナダ:eiko@カナダ イギリス:りったん イギリス:ルッコラ ジョージア:ゆうこ@海外教育移住 スウェーデン:のり巻@スウェーデン タンザニア:ほりとも ドイツ:idoamon イドアモン ドイツ:ぐっちー@ドイツのシステム屋 フランス:アリアリ♡香田有絵

  • わたしの本棚

    皆さんとシェアしたい学び・気づき・日々の生活に変化を与える本を紹介します。

  • アメリカ生活

    アメリカでは、オバマ大統領が誕生した2008年から、アメリカの首都ワシントンDCでアメリカ政治を取材してきました。 そんな仕事の話や、アメリカ生活の話など、思い出したことをまとめています。

  • わたしのランニング

    世界のどこにいっても走り続けたい。そんな私のランニングについてのあれこれ。

最近の記事

  • 固定された記事

タンザニアのランチ

タンザニア在住ライターのほりともです(@tmk_255)です。 アフリカに住んでいるとよく聞かれるのが 「何食べてるの?」 「日本人の口にあう?」 「手で食べるの?」 こんな風に???だらけのあなたに向けて。今回は「タンザニアのランチ」について書いてみます。 想像がつかない「アフリカのランチ」これでイメージがついて、 さらに食べたくなっちゃうことでしょう。 わたしのとっておきランチ タンザニアに住む外国人として、興味はあるんだけど、はなかなか地元の 人がいくような感

    • タンザニアで耳活をやめて見えた景色

      マンボ! タンザニア在住ライターのほりとも(@tmk_255)です。 タンザニアに来る前の私はAirPods(ワイヤレスのイヤホン)が生活のおとも。朝の出勤中に電車の中で、週末のランニング中に、洗い物や料理などの家事の時間に、ラジオを聞いたりオーディブルで読書をしたりしてました。 タンザニアに来てから、気づいたら、ほとんどこの耳活をしていません。時間の効率をあれほど重視していたのに、何が起きたのか!と、考えてみたら、タンザニアならではの、なるほどが見えてきました。 「

      • 買い物しない私がタンザニアで迷わず買ってしまうもの

        マンボ! タンザニア在住ライターのほりとも(@tmk_255)です。 物への執着があまりないというのか、おしゃれに興味がないというのか、昔から、それほど買い物には興味のない私。 ですが、タンザニアで、お友達について買い物に行ったはずなのに、 必ず自分も買ってしまうものがあります。 今日は、物欲がほとんどない私が、毎回必ず買ってしまうタンザニアのあるものについて。あなたにも、そんな特別なアイテムがありますか? 日本人には派手すぎでしょ… タンザニアで女性が着ている服

        • タンザニア旅行した日本人がおどろく3つのこと

          マンボ! タンザニア在住ライターのほりとも(@tmk_255)です。 今まで、私の住むタンザニアには、予想していた以上にたくさんのお友達が日本から遊びに来てくれました。 サファリ観光やアフリカのハワイとも言われるザンジバル島でのんびり、そんな時間を楽しんで日本に帰る前の友達にタンザニア旅行の感想を聞くと、共通していることがあるなと気づきました。 タンザニアに遊びにいったあなたを想像しながら、読んでみてくださいね。 ライオンに食べられちゃう… タンザニア観光で必ずト

        • 固定された記事

        マガジン

        • VACILANDO
          456本
        • わたしの本棚
          15本
        • アメリカ生活
          8本
        • わたしのランニング
          5本

        記事

          人の話がつまらない時は自分に原因がある『LISTEN――知性豊かで創造力がある人になれる』

          タンザニア在住ライターのほりともです(@tmk_255)です。 最近読んだ、おススメの本を紹介します。 『LISTEN――知性豊かで創造力がある人になれる』 原題「あなたは人の話を聞いていない」  まさに、夫にこう言われることが最近多い…と感じて読んでみようと思いました。 「聞く」って当たり前というか、日常にやっていることですがこの本を読むと、その当たり前にやっていると思っていたことができていないこと、聞くと聞かないとで、人間関係に大きな差がつくことに気付きます。

          人の話がつまらない時は自分に原因がある『LISTEN――知性豊かで創造力がある人になれる』

          「アイラブユー」がうまく言えない私が心底びっくりした「愛」の訳し方

          海外に住んで長くなる私ですが「I love you」と上手に言えたことは一度もありません。だって、気恥ずかしいですもん。わたし、日本人ですもん。 これは、どううまく訳したらいいのか、と聞かれた時に考えたこと。「愛している」だと直訳すぎるし、そもそも、日本では「愛している」だなんて、普通のシチュエーションではあまり使わないフレーズではないでしょうか。 例えば、アメリカ人が日常的に使う I love you は「大好きだよ」くらいのカジュアル感かと思います。 そんな、I l

          「アイラブユー」がうまく言えない私が心底びっくりした「愛」の訳し方

          日本の「パパとお風呂」の威力に気づいた日

          皆さんは、小さい時、親と一緒にお風呂に入っていましたか? 私は、父親とお風呂に入っていました。小さい頃の写真で覚えているのは、シャンプーをつけた髪の毛をウルトラマンみたいに変形させて満足顔の写真や、父親と一緒に湯舟に浸かっている写真。4歳くらいでしょうか。(そもそも、なぜお風呂で写真を撮影していたのか…はさておき)。 海外で生活していると、この「パパと一緒にお風呂」って素晴らしいなと実感します。 え?小さな子供は一人じゃお風呂に入れないし、親とお風呂なんてあたり前じゃな

          日本の「パパとお風呂」の威力に気づいた日

          アフリカで「日本人だい!」とドヤ顔したくなる時

          マンボ! タンザニア在住ライターのほりとも(@tmk_255)です。 タンザニアで外国人として生活していると、いたるところで、「私は日本人だい!」と主張したくなることがあります。これは年齢とともに深まる母国への愛国心なのか、「なめられてはいかん!」と感じる自分なりの自己防衛からなのか、はたまたタンザニアという場所柄なのか。 今日は、タンザニアの生活で、日本人だと主張してしまった私の最近の体験をご紹介。ぜひ、大人げない私のどや顔を、くすっと笑ってやってください。 SUS

          アフリカで「日本人だい!」とドヤ顔したくなる時

          「子育てのスマホ利用」を恐れていた私がスマホに助けられた話

          皆さん、子供のスクリーンタイム問題ってどうしてますか? 5歳と7歳になる私の子供も、学校から帰ってくると開口一番に「テレビ見ていい?」というスクリーン好き。うちではテレビは1日30分と決めていますし、私自身が「子供の脳みそをむしばむスクリーン、できるだけ接しないほうがいい」と思っていました。 ところが、最近、「スクリーンありがとう」と思える体験が続き、スクリーンタイムに対する私の偏った考えにも少し変化が。 今日は、今まで「スクリーンタイムは悪いもの」と思っていた私の「ス

          「子育てのスマホ利用」を恐れていた私がスマホに助けられた話

          アメリカ人「駐在妻」はどうしてモヤモヤしていないのか

          マンボ! タンザニア在住ライターのほりとも(@tmk_255)です。 タンザニアで私はいわゆる「駐在妻」、夫の海外赴任に同行してきた妻の立場です。ここではいろいろな国の駐在妻に会うのですが、「駐在妻」と言っても、なんだか私たち日本人の「駐在妻」の立場と違うなあ、と感じます。 今回は、タンザニアで初めて自分が駐在妻となってみて考えた「駐在妻」とは?について書いてみます。 私の「駐在妻」イメージをくつがえした女性たち 知り合いのいないタンザニアに引っ越してきてから、友達

          アメリカ人「駐在妻」はどうしてモヤモヤしていないのか

          「タンザニアに住めてラッキー♪」と思う3つの瞬間

          マンボ! タンザニア在住ライターのほりとも(@tmk_255)です。 タンザニアでの生活を始めて2年。こちらに移住する前は、想像すらできなかったアフリカでの生活は、いざスタートしてみると、メリットがたくさん。 今日はそんな「タンザニアに住めてラッキー♪」と感じるたくさんの瞬間の中から3つを厳選してご紹介。これを読むと、あなたもタンザニアに住みたくなるかもしれません。 すこぶる健康に これは、タンザニアに住む外国人の多くが口をそろえて言いますが、「健康になる」んです。

          「タンザニアに住めてラッキー♪」と思う3つの瞬間

          タンザニアでホームパーティを開いてみたら…

          マンボ! タンザニア在住ライターのほりとも(@tmk_255)です。 おうちでホームパーティをするのって、とても楽しいですよね。料理が苦手な私ですが、「おうちで友達とワイワイ」することは大好き。先日は、タンザニア人の仲良くしているお友達家族をご招待して、自宅でディナーパーティーをしました。 そうしたら、日本ではなかなかない印象的なパーティとなりました。タンザニアらしいな…と心がざわついたり、その後はほっこりしたり、そして最後は笑顔でしめくくったタンザニアでのパーティ体験

          タンザニアでホームパーティを開いてみたら…

          タンザニアのお手伝いさんに教えてもらった人生の教訓3つ

          マンボ! タンザニア在住ライターのほりとも(@tmk_255)です。 タンザニアにきて、人生で今までやったことのない「お手伝いさんを雇う」という体験をしています。うちでお手伝いさんをしてくれるのはステラという40代前半の女性。 タンザニアのお手伝いさん文化で気づいたこと、はこちら。 家のことではもちろん頼りになるステラからは、他にも学ぶことがたくさん。今日の記事は、日本にいたら気づかなかったかもしれない、お手伝いさんから教えてもらった3つのことについて。 自由に表現

          タンザニアのお手伝いさんに教えてもらった人生の教訓3つ

          日本ではあたりまえの「水泳の授業」実はかなり珍しかった

          マンボ! タンザニア在住ライターのほりとも(@tmk_255)です。 学校で水泳の授業がある日本は、実は世界的に見ても珍しい、ということを、タンザニアで初めて知りました。 タンザニアの学校にプールがなくて、だから水泳の授業もないと聞き、アフリカだから、お金のかかるプールのような施設はないんだな~と思っていた私。でもタンザニアの状況が普通だったようです。 今日は、泳ぐことが日常になったタンザニアの生活で考えた、学校の水泳の授業について書いてみます。 ある日の水泳イベン

          日本ではあたりまえの「水泳の授業」実はかなり珍しかった

          幸せかどうかなんて意味がない『心に折り合いをつけて うまいことやる習慣』

          タンザニア在住ライターのほりともです(@tmk_255)です。 最近読んだ、おススメの本を紹介します。 『心に折り合いをつけて うまいことやる習慣』 89歳、精神科医の中村恒子先生が、人生でうまくやる方法を 関西弁で語っています。 この本を読んで強く感じたことは、「私も年をとった時に こういうおばあちゃんになりたい!」ということ。 「死ぬまで、働く。」の著者、池田きぬさんもそうでしたが、ご高齢でも元気に働いて周りに元気を与える、そんな風に年を重ねたいと思わせてく

          幸せかどうかなんて意味がない『心に折り合いをつけて うまいことやる習慣』

          フェムケアに無知だった私がびっくりした話

          あなたは「ちつ(腟)まわりのお手入れ」と聞いて、何を思いますか? ちょっと前の私は「な、なんだって?」「そういう話は恥ずかしくてちょっとね…」というタイプでした。 ところが最近、「フェムケア」「ちつの話」「女性のデリケートゾーンのお手入れ」というテーマでインタビューをする機会が続き、今まで考えることのなかったこういうトピックについて、専門の方々から教えてもらったことで、私自身の意識が変わりました。 つまり、ちつのお手入れってとっても大切で、40代から始めても全然遅くない

          フェムケアに無知だった私がびっくりした話