お題

#これからの家族のかたち

いま「家族」と聞いておもいうかべるひとの顔や暮らし方が、多様になってきています。あなたがおもう、家族やパートナーシップのかたちについて、noteに投稿してみませんか?

人気の記事一覧

私たちの、「かぞくのカタチ」。養子縁組里親という選択をして5年が経ちました。

最高に可愛くてユニークな娘が、7月に誕生日を迎え、5歳になった! 養子縁組里親として生後数週間の娘を迎えてから、約5年経ったということでもある。 実はこれまで、SNSでは養子縁組里親について、あまり踏み込んだ話はしてこなかった。 日本では一般的に、家族について踏み込んだ話をするのはタブーという雰囲気があると感じている。一人一人の願う「家族像」や、「こうあるべき姿」が違うので、自分が意図しないところで誰かを傷つけてしまったら怖いという気持ちがあった。 娘が5歳になり、改め

「親になる訓練」をあなたは受けてきましたか?

最近は、もっぱらYOUTUBEで 素朴で自然に囲まれた暮らしをする人を見て、 癒しを得ているりょーやんです。 いつか、 作物を育てて、 ちょっとでも自給自足の生活をしてみたいの~ 笑 共育LIBRARYへようこそおいでくださいました✨ 教育、人間、人生など、様々な「知恵」や「情報」が詰まった図書館のような、皆さんがくつろぎ、人生の「気付き」を得たり、知的好奇心を満たしたりできる居場所を目指しています😌 どうぞ、ごゆるりとお過ごしください。 共育LIBRARYりょーや

22歳差の結婚生活を6年やってみた

わたくし既婚、夫とは22歳離れています。 25歳のときに、47歳の夫とお互いはじめての結婚をしました。現在32歳と54歳の夫婦。 22の歳の差って、かなり大きいです。親子だって全然ありえるし、干支はあともう少しで2周しちゃうというところ。夫が大学を卒業するかしないかというときに、ようやっとわたしは生まれたのです。 どこで出会ったの?とよく聞かれますが、ざっくり言うと大学時代のバイト先の外注で仕事をしている人でした。(取引先の子に手を出すな)わたしが19の時に出会って、最初

若者の結婚事情〜息子の伏線回収

先日不意に息子から言われた。 「もしかしたら一生結婚しいひんかもしれんけど、それでもいい?」 「…いいよ。そんなんユウタ(息子の名)の自由やん」 「ほんま?孫が欲しいとかない?」 「ないない、そんなんないよ。結婚しようがしまいが、ユウタが幸せであることがいちばん大事よ」 そうは言ったけれども私は、息子は今の彼女のことをそんなに好きではないから、今は(誰とも)結婚しようと思えないと感じているのではないかなと思った。 (ちなみに孫の顔が見たいといった気持ちは全くない。

子育ては終わったはずなのに振り回される人生は終わらない

娘の小さい頃を思い返して、ふと、おセンチメンタルになる今日この頃です。 こんにちは。 彩夏です。 フォロワーさんの子育て記事をよく目にする。 私はそんな記事が大好物。 だってほんわかするじゃない? 娘マルコの幼い頃を思い返しては 懐かしいな。 そんな頃もあったな。 あの頃に戻りたいな。 ん? 戻りたいか? しんどいな。 そうやってエンドレスリピートする。 経済的には援助が必要だけれど、来年の2月には20歳になるマルコ。一人っ子だから甘えん坊なところもあったけれど、小さ

2人目の孫が誕生しそうだ〜娘の旦那の異常性

まだ母子手帳も発行されてない段階らしいのだけれど、心拍が確認できたということで、娘は旦那に報告したのだそう。 自分の配偶者に報告する、それは当然のことなのだが、ここが一番心配どころだったのは知っていた。 私に話してくれたことは、「どうすんねん!」と旦那に言われて、すぐにお義母さんに相談に言ったとのことだった。 お義母さんもお義父さんも、娘の味方になってくれて、ふたりは旦那に話しに来てくれたらしい。 だが、旦那はそれで更に異常性を発揮したらしい。 「お前ら(ご両親のこ

この家族を愛そうと思います

私の場合、義実家ガチャは当たりを引いたんだと思う。 基本的に放任主義、だけど必要なときには必要なだけ力を貸してくれる人たち。盆暮れ正月に帰ってこいとは言わないし、連絡は常に夫を介してくれるし、田舎の古い家なのに「家制度」へのこだわりも全くない。自称サバサバ系女子が実はネチネチだった、みたいなよくある例ではなく、本当にさらりとしている。 何よりもありがたいのは、私が夫とともに義実家を訪れるとき、変にお客様扱いをしないところだ。義両親も義祖父母も、それこそ息子である夫に接する

かさねる重みとのみこむ軽さとたしかな未来

vol.95【ワタシノ子育てノセカイ】 選択は中身があってこそ意味をなす。カラッポの箱に手を突っ込んだとて何も掴めないんだ。 中身のない箱を変えざるをえないときほど、カラッポを認めるのが痛くて、カラッポの箱を被せて痛みを知らんふりする。痛みを味わう時間が選択なのにな。 痛みのある選択は、責任といい、自由への成長なんだ。 ◇ ところで私には「実子誘拐」で6年以上離れて暮らす、10代のふたりの息子がいる。 ◇ 夏休みが終わり、新学期が始まる。登下校で息子たちの姿を拝

+13

鉄棒×青春×父親の再婚!?「テツボー!前編」

最後に残るのは、そのひとの「価値観」

実家に帰って、86歳の母と何日も過ごしていると、 話題に困ります(-_-;) 母との会話から、感じたことを書いてみたいと思います。 出来ていたことが出来なくなる 母は、昔「編み物の先生」をしていました。 編み物、裁縫、パッチワーク、、 とても器用でした。 しかし、先日のことです。 母の希望で、施設入所の申し込みをしました。 いつ入れるかはわからないけれど、 私が帰省している間に、出来るだけの準備をすることにしました。 衣類やタオルなどに「名前」をつける必要があり、

施設に入所の義母を訪ねて

先日、施設に入所して1カ月以上たつ義母に会いに行ってきた。 秋冬物の着替えを持ってくるよう、ケアマネさんから、夫の電話に通達があってのことだった。 義姉や、義母の姉妹などが面会に行ったらしいが、私たち夫婦は、義母が入所して一度も顔をみせに行かなかった。 私たちはお互い予想をしていた。 義母は、私たちのことを覚えているだろうか。 家にいた頃は、一緒に住んでいる私たちのことを、別の人と見立てることもある位に、認知症は進んでいた。 私は、夫のことは覚えているけど、私のこ

遺産争族〜母と姉家族との訣別

争族なんて言葉はもう珍しくもなんともないのだろうが。 5年前、父が骨折で入院して1か月が経った頃、姉からなんの前触れもなく責め立てられた。 「塔子の前の旦那のせいでお父さんの財産が少な過ぎる。どうしてくれるん?」と。 「少な過ぎる」とは、いったい姉は父が幾らくらいの財産があると考えていたのか?と、私は父の財産のことなど考えたこともなかったので呆気にとられた。 確かに、私の元夫は起業してうまくいかず、自営していた私の父に無心に行った。そのお金は返金されることなく私達は離

世界を壊すのは過去で世界を創るのは未来だけど、過去あるから未来がある

vol.93【ワタシノ子育てノセカイ】 欲するものに手が届きそうなときほど、声を排除し、視野が狭まる。 世界を変えるのはいつだって、声なき声のさらにまた声なき声なのに。耳を済ませば地鳴りするように、いつもほんとは響いてる。だけど痛くてたまならない、と耳を塞ぎつい目前の安心にしがみつくんだ。 いつの時代もそうやって、世界は滅んできたんだろうな。 ◇ ところで私には「実子誘拐」で6年以上離れて暮らす、10代のふたりの息子がいる。 ◇ 2024夏休みの後半戦。私の甥姪

抗わず流されず包み込むように流れていけ

vol.92【ワタシノ子育てノセカイ】 見通せる未来は学んだ過去の幅。想像できる過去が想像できる未来で、これを「今」というのかも。 自分のスケールは学びによって培われる。誰かが口にする実現不可能そうな未来は、だいたいスケールの違いによる景色観なんだ。 だから不可能な未来じゃなくて、今を語っているだけかもしれない。 そもそも世界というところは、矛盾だらけなんだから。 ◇ ところで私には「実子誘拐」で6年以上離れて暮らす、10代のふたりの息子がいる。 ◇ 次男ジロ

あなたとわたしの存在が確かな今を繋いでいくんだ

vol.94【ワタシノ子育てノセカイ】 今、理解できることは、ほとんどが過去。理解の範疇を実行したとて、未来は創造できやしない。 朽ちゆく過去を支えることは、今という瞬間を過去で覆い、輝く未来を閉ざす営み。世界を朽ちさせるのはいつだって、過去という今にしがみつきたい心なんだ。 「自分」という今さえあれば、過去は未来となっていく。 ◇ ところで私には「実子誘拐」で6年以上離れて暮らす、10代のふたりの息子がいる。 ◇ 2024年8月19日、夏休みのいとこ会にて。総

ゆきどまりのある世界の奥で果てしない世界が待ちわびている

vol.91【ワタシノ子育てノセカイ】 望む最高は期待通りでないといけないから、期待値はいつも完璧を求める。 どんなに結果が良くても、選択肢が多いほど満足度は少なくなるんだ。ゆきどまりのない期待値は、人生から驚きや感動を奪い、自分らしく生きられない世界を創る。 井の中の蛙で欠ける想像力はもしかしたら、生きる術なのかもしれない。それでもやっぱり、死に向かい、生きるために、世界の広さを、味わいたいんだ。 ◇ ところで私には「実子誘拐」で6年以上離れて暮らす、10代のふた

感じて動いてグルグル回せばいつかきっと願いは叶う

vol.90【ワタシノ子育てノセカイ】 褒めると幸せが膨らむ。誰かを褒めるときは褒めどころを自分で見つけたときだから。 人はつい足りないところに目が向かい、いつもある幸せを見落としてしまう。だから素敵な誰かがいるだけでは褒めにくいんだ。 褒めどころを探して見つけた自分を、素敵な誰かへ表現できたから、誰かを褒めるとより一層の、幸せを感じるんだろうな。 ◇ ところで私には「実子誘拐」で6年以上離れて暮らす、10代のふたりの息子がいる。 ◇ 学校が長期休暇に入ると、私

妻、北アルプス奥地へ単身赴任

先日、妻が単身赴任で出発していきました。 職場は北アルプスの中でも奥地にある山小屋。 下界から徒歩10時間近くかかる山の中です。 周りには山と池しかありません。 少し前までは電波さえも通じなかった、 そんな場所です。 妻は昨年もそこで働いていて、 今年も呼ばれて行くことになりました。 私はホテルの仕事があるので家に残りますが、 小屋のサポートメンバーとして、 主に下界から妻や山小屋のサポートをしていくことになっています。 私の記事をご覧いただいている方はご存知かと

動物と人の違いは、礼儀にある(礼記)〜人を大切に思う振る舞いをしたい

「りりいちゃん、これから大変だね。」 挙式に参列してくださった友人が、ため息混じりに話す。 「りりいちゃんが辛い思いしないように、過剰反応したけど、旦那さんのお父さんの自慢話、すごいね。」 と。私はせっかくお祝いに遥々北海道から東京まで来てくれたのに、自慢話の餌食にされた友人に対し、申し訳ない気持ちでいっぱいになり、謝り続けた。気がつくと涙が出ていた。私も義父から喰らった親の威厳欲しさに、初対面で繰り広げられた数時間に渡る自慢話と、人を見下すマウント発言を思い出し、辛かったの

子供たちの声に耳を澄ませて、何度でもそこに戻ってこよう。

誕生日の夜に妻と息子たちから手紙をもらった。 長男の手紙は「21年間愛情を注いで育ててくれてありがとう。もう僕は、社会人になります」との言葉から始まっていた。 便箋にびっしりと書き込まれた言葉を受け止めて、嬉しくて、切なくて、涙が溢れて止まらなかった。 幾つもの子供たちとの思い出が浮かんできた。 私はADHDの性質もあり、感情の扱い方には一際苦労してきた。 自分自身に対しても。家族に対しても。 でも、子供たちにはできるだけ マイナスの影響を与えたくなかった。

子どもはいつも未来で、すぐ今にして、あっというまに過去にする

vol.89【ワタシノ子育てノセカイ】 未来と信じるその選択は、もうすでに過去なのかもしれない。知った瞬間からすべては過去。 自分の学びを振り返れ、現在地を見つめろ、世界は果てしなく広いんだ。苦しくて辛くて呑み込まれそうなときほど、過去を未来だと勘違いする。 一部を照らす希望の光は分断の深淵となるだけ。未来の光には、きっと、影はない。 ◇ ところで私には「実子誘拐」で6年以上離れて暮らす、10代のふたりの息子がいる。 ◇ 2024年7月12日金曜日。長男タロウへ

誰かが何とかしてくれる?長い長い高齢期

私たち50代の多くが直面する、親の介護。 私たちの時は、誰かがやってくれる? 親の姿から、思うことについて書いてみたいと思います。 こんな時だけ意思を示す 私は今、青森の実家に帰省しています。 86歳の母は、食事をしたり、トイレに行ったりという 「自分のこと」は出来ます。 しかし、それ以外のこと(家事全般)はほとんどできません。 私は、帰省するたびに「今回は怒らないぞ」と心に決めています。 でもやっぱり「怒る」ことが起こるんですよね (洒落じゃないです 笑)。 今回

有料記事について書いたnoteを貼らせていただきます♡ 私がnoteを始めた理由は「自分史を書いてみたい」でした。 まだ途中ですが、まとめたマガジンはコチラです。 書くことを決心できた妹のこと。 愛だけで書いていきたいと思います。 悩み考えた結果 全文、有料記事にさせていただきます。 他の記事をお読みいただいて、私についてご興味を持っていただけたらご購入くださると幸いです。 長い、という意味で読み応えだけはあります。 よろしくお願いいたします♡

¥100

ADHDとHSPの私と家族がポジティブシンキングからも身を守る理由。

皆さま、残暑お見舞い申し上げます。 天豆 てんまめです。 残暑が続き、台風も近づく中、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 私はいつも通勤時に家から最寄駅まで歩く15分でもはや汗だくです💦😭💦 そして電車🚃の中で冷えきってからまた猛暑の駅構内から会社までの10分で再び汗だく💦😭💦 会社についた時点で1日のエネルギーを使い果たしています。 蒸し暑さが凄くてヘトヘトです😓 皆さまも猛暑と台風にお気をつけください。 前代未聞の誰も経験したことのない猛暑の夏。  何を

+10

西新井 ~ THERE she was.

地味で目立たないくらいがちょうど良い

こんなことを書くと怒られそうですが、、 26歳の娘の彼は、私から見ると「ちょっと頼りない」人です(笑) 娘と話して感じる、 昔と今の「相手に求めるもの」について書いてみたいと思います。 ちょっと頼りない 私は今、娘と二人暮らしていたマンションを出て、 addressを利用し、ホッピング生活をしています。 マンションには、娘と結婚未定の彼が住んでいます。 私と娘と娘の彼で、ちょくちょくご飯を食べたりしています。 私が、娘の彼を「頼りない」と感じるところはどこだろう?

命尽きるまでの旅路は果てしない希望の連続

vol.88【ワタシノ子育てノセカイ】 どんなに理不尽だろうと流れができると止められない。流れそのものが現在地でしかないから。 止められない流れは、今この瞬間の姿。どれほど哀しくても、怒りがこみあげても、情けなくても、今の姿でしかない。 痛くても今の瞬間を深く見つめるんだ。すると流れはゆるやかに、希望の未来へと向かってゆくから。 ◇ ところで私には「実子誘拐」で6年以上離れて暮らす、10代のふたりの息子がいる。 ◇ 2024年7月5日。下校する次男ジロウに会いに

「うそが下手」―詩―

料理からあがる 湯気は 母さんの 言葉のよう ぬくもりで 心を温めてくれる 米を研ぐ 母さんの手は 水仕事で ザラザラ でも その手を握って 歩くのが 好きだった 台所で 包丁を使う母さん その 痩せた背中に 抱きつく 振り向く目に 涙が光る 「玉ねぎ 切ってたのよ・・・」 うそが 下手な 母さんだった  母さんの 笑い声は 魔法の 言葉のよう どんな 悲しみも ほんわり 溶かしてくれる 夕闇に 母さんが小声で歌う その歌声は 潮騒のよう 時がすぎても 私の 耳の奥に

金色の記憶|比喩と隠喩の「誘惑銀杏」

公園のベンチに座って ふと見上げたイチョウの木 桜の木と一緒で 咲いていない季節は つい見過ごしてしまうけれど 秋の訪れを告げるように いつの間にか辺りを 金色にしてくれる 空から降り注いだ 無数の星屑が 散りばめられるように イチョウの葉は 秋をひらひらと舞う 黄金色の蝶々 カモさんの 足跡にも見える イチョウの葉 おばあちゃんがイチョウの葉は 小さい扇のようって話していた 同じものなのに 人それぞれ 違うものを描く 不思議な世界 イチョウから 「

途絶えた過去がめぐるとき未来が始まるのかもしれない

vol.86【ワタシノ子育てノセカイ】 小さくとも声をあげるんだ。世界に自分を知らせると、まだ見ぬ自分が知らされるから。 声をあげるとどこかで響き、世界をふちどり跳ね返ってくる。もし声が戻らなければ、自分がまだまだ薄いだけ。感じとるのも受けとるのも「自分」でしかないんだな。 言葉をつむぎ、想いを解放してしまえ。言葉の厚みが心の厚みで、重ねた言語が自分になるんだ。 ◇ ところで私には「実子誘拐」で6年以上離れて暮らす、10代のふたりの息子がいる。 ◇ 2024年6

地球を涼しくする夢🎐ひと夏の人間離れ

過ごしやすい季節は 散歩をしていると いろんな生き物と 出会うのが楽しみ 小鳥になって 空を自由に飛んで 地上を眺めてみたいって 思ったりする 猫になって ごろニャンってしたいなって そう思う日もある でもじっとりと肌に まとわりつくような夏の暑さに うんざりしちゃう 生き物も 見あたらない きっと猫ちゃんも 小鳥さんも暑いよね 何だったら 夏を過ごしやすいかな たとえばジブリの トトロに登場する 大きなクスノキ 生い茂った葉っぱの 翠色の日傘 木陰は

eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)を知る🌟 追加型投信 投資対象地域:内外 収益の源泉:株式 ✅インデックス型 【属税区分】 投資対象資産:その他資産 決算頻度:年1回 地域:グローバル(日本も含む) 為替ヘッジ:無し📝 対象インデックス:MSCI,ACWI🔖

パパにも「褒めてもらいたい」んです!

ようかん家の子供たちの中で今、『プール』が大流行中です。 先週の日曜日も仕事の私を除いた3人で市営プールに行ってきたようで、先に帰宅していた私のもとにプールを終えて帰ってきた長男が駆け寄ってきて、 「パパ~。プールで水に顔を付けられるようになって、『毛のび』も出来るようになったんだよ」 と、嬉しそうに報告してくれました。 私は仕事で汗だくだったので先にお風呂を済ませていたのですが、 「どうしてもパパに出来るところを見てもらいたい」 と長男からせがまれ、息子たちと共

夫と、この夏と、「愛」の話。

完璧な人間なんて、いない。 頭では分かっているつもりなのに、わたしはたびたび、夫のことを「完璧人間」のように扱ってしまう。 夫は、優しい。 「いつでも」優しい。 それはいつのまにか、「優しくて当たり前」になり、優しくないときは夫が悪いんだ、と錯覚してしまった。 99の優しさをもらっているのに。 1の優しくない出来事にばかり、目を向けて。 夫は、おだやか。 「いつでも」おだやか。 それはいつのまにか、不機嫌な夫を気遣う心を忘れさせる。 夫は自分勝手だと腹を立てるけど、わた

「母さんのまな板」ー詩ー

母さんは 軒から 落ちる 雨だれのよう 雨の日に 繰り返される しずかな 小言 母さんは いつも しっとり 濡れている まな板のよう これが 永遠に乾いて しまう日が くると ボクの目は 洪水になる 母さんは みんなのかあさん 親犬亡くした 子犬に 小指の先を 吸わせると キューキュー 悲しげに鳴く 「あら 坊やの赤ちゃんの時と  同じ 鳴き方だわね」 ボクは 側で 知らぬ聞こえぬ半兵衛をする #これからの家族のかたち #詩 #Poetry #lyric #抒情詩 

DAY33.  夢のしまいかた 

 どうしたら、納得できるんだろう。ずっとそればかり考えている。  不妊治療のやめどき。ひとは、いとも簡単に言うのだ。保険適用年齢は理に適っている、それを超えたらあきらめるべきだ。いや、まだ可能性はゼロじゃない、あきらめたら終わりだ。そんなに歳をとった親なんて、子どもがかわいそう。障害が出る確率、高いんでしょう? その年齢で、妊娠出産まで至れる確率は――。  初めて私の子宮に受精卵が着床したのは、結婚7年目の夏だった。ちょうど、コロナで一年延期された東京オリンピックがようや

ふたしかな時間とたしかな夏至

vol.86【ワタシノ子育てノセカイ】 人はそうそう変わらない。「わかる」ステップがないと変われないから。 自分に落とし込んで納得すれば、不安が安心になり、人は変わっていけるんだ。自分の中に「ある」という感覚をしっかりと味わいさえすれば。 「ある」とは価値観で、今の「自分」なんだ。わからないときはだいたい、ないのにある、と勘違いしちゃってるんだろうな。 ◇ ところで私には「実子誘拐」で6年以上離れて暮らす、10代のふたりの息子がいる。 ◇ 6月はなんだか感情が忙

選択的夫婦別姓の話をお盆シーズンにぶっ込んだテレビドラマ「虎に翼」

結婚するときは、多くの女性が夫の氏を名乗る前提で入籍する。 それが当たり前、でいいのか?なぜ? NHK連続ドラマ小説「虎に翼」そんな疑問を問いかけそう。今日の放送をまだ見てないけど前回の終わり方からするとどうもそんな感じだ。 「虎に翼」では大戦前の民法では、女性が男性の姓を名乗ることとなっていたが、戦後にどちらの姓でもよくなった流れが描かれていた。 いずれにしても、男女どちらかが、オリジナルの姓を捨てることになる。 それはいやだ!と思えば、夫婦ともオリジナルの姓を保

「家族」っぽい。

わたしと夫と息子2人で、公園を走った。 芝生の広場のむこうに小さな丘があって、そのいちばん上から下のベンチまで競走。 「よおい、どん!」のかけ声で、ダダダッと勢いよく走りおりる。 いつも、わたしと息子だけでやっていた。 そこに、今日は夫が加わり、これまた一段と盛り上がった。 長男は、何度も何度も、「もういっかい」とせがんだ。 「位置について、よおい、ドン!」と叫び、いきおいよく駆けだす。 それにつられて、次男も走り出す。 夫は、ビュンと猛スピードで走っていくので、それだけ

きょうだいげんかの行方

その考えは、私の驕りだったことに気づいた。 日曜日の夜の出来事。 🌝 我が家には高校2年生と小学5年生の息子がいる。6学年離れているので、兄弟というより、一人っ子が二人みたいに育ってしまった。元々の性格もあるのかもしれないが、とにかく二人ともマイペース。そして、オンラインゲームのやりすぎで煽り体質。顔を付き合わせれば、とにかくよく喧嘩をする。 反抗期でイキりまくっている小学5年生が、高校2年生にちょっかいをかける。 俺様無敵と言わんばかりの高校2年生が、小学5年生を煽り

【1人の声はみんなの明日④】困っている人の声をひろう「こどもになる」~人と一緒につくっていく~

■最初に こんにちは!サイボウズのもっちーです😊 ユニバーサルレストランを舞台にした放課後デイサービスや、 まるでソーシャルワークのような保育を実践している、 「こどもになる」のさっちゃんにお話しを聞いてきました。 前回は、枠組みをはずすお話しでした。 今回は、人と一緒につくっていくお話しです! ▼以前の記事 ①原点の保育 ②こどもになるの活動から ③枠組みをはずす 〜一般社団法人こどもになる〜 Webサイト:https://sana-hoiku.com/ You

あたたかい思い出と満ちる身体とカラッポの世界

vol.87【ワタシノ子育てノセカイ】 人生は自分のものだから、世界のサイズが自分のサイズとなる。 ここまでと思えばそこで世界は途絶え、あそこまでと思えばそこまで世界はつづく。世界の境界線を決めるのは、ほかの誰でもない自分自身。 世界は果てしなく広いんだ。だから、自分も、果てしなく、広い。 ◇ ところで私には「実子誘拐」で6年以上離れて暮らす、10代のふたりの息子がいる。 ◇ 7月2日火曜日。私が「おかえり」とLINEする前に、長男タロウからメッセージがとどく珍

事実婚をして100日経っての所感

みんなが名前は知っているけれど、実態はよく知らない事実婚。 そんな選択肢を選んだわたしたちの生活が、実際どんな感じなのかなということを100日経過のお祝いに記したいと思います。 事実婚にしたきっかけ事実婚にするきっかけはカップルによって様々なはず。 「夫婦別姓にしたいから」「婚姻の制度にメリットを感じないから」「法律婚は自信がないので、まずは事実婚で」など。 わたしたちの場合はそのどれでもなく、「扶養に入ることで経済的な負担を減らしたいから」です。 法律婚と同じではないけ

夫婦で、家族で「壁」をのりこえるために。

最近、家の調子がいい。 わたしが子どもたち二人と遊んでいるあいだに、夫が家事を進めておいてくれる。 おかげで、寝かしつけのあと、「ひとり時間」がすぐにとれる。 これが、心にゆとりをもたらす。 わたしが夕飯の準備をし、片づけを夫がする。 それだけで、「考えるべきこと」が半分になる。 何をいつどれだけ作るか。 家族のご飯をつくるだけでも大変なのに、食後の片づけについても考えをめぐらせていると、「いっぱいいっぱい」になってしまう。 しかも、常に「息子ふたりの相手」という役割が

幸せは主観的なものだから誰でもいつでも幸福実感度を高めれば幸せになれる

敬老の日に思う、「幸福実感」を高めるヒント こんにちは!今日は敬老の日ですね。😊 敬老の日という特別な日だからこそ、幸せな老後を迎えるための「幸福実感」について考えてみたいと思います。 「幸せって、なんだっけ、何だっけ。ポン酢醤油のある家さ!」 このフレーズ、明石家さんまさんが歌っていた懐かしいCMを覚えていますか? あのユーモアたっぷりのCMソングは、まさに幸せの本質を軽やかに表現していたように思います。 でも、「幸せ」って一体なんでしょう? 人それぞれ、幸せの

自分があるほどに愛は時空を超えてくる

vol.83【ワタシノ子育てノセカイ】 過去を知ると未来を想像できる。理解できる今の範ちゅうは、知った過去とわかった未来だから。 過去から未来までの幅が今であり”自分”。幅の厚みがあるほどに、今を遠く深くまで見渡せて、自分に厚みを持てるんだ。今の厚みが自分の厚み。不安は単なる厚みの薄さ。 知識を太らせ教養を深めるんだ。学問とやらが愛になる。訓練すれば誰でも掴める、希望の光が愛なんだ。 ◇ ところで私には「実子誘拐」で6年以上離れて暮らす、10代のふたりの息子がいる。

愛はどこからやってくるのでしょう

某日 道端で見つけたセミの抜け殻を大事にしていた5歳次女が、幼稚園で年下の男の子にその抜け殻をぐしゃっと壊されてしまったらしい。でも次女はそこで泣くでも怒るでもなく「小さい子がしたことだから」と普通に許したんだって、と妻から聞いた。 ええええ。あの次女が?と思う。だって家の中ではあんなにわがまま放題で独裁政権を築いているのに。7歳長女が読み始めた本を奪って怒られたりしているのに。末っ子だから普段は年下と一緒にいるところを見ないけど、実はちゃんと面倒見たりもするんだな。えら

🐶をお迎えしたことを、家族に報告した時の反応

家族に🐶をお迎えしたことを 報告することが、とても怖かった。 私と家族の関係については こちらの記事から↓ いつ報告するか、すごく悩んでいた。 友だちに相談すると、 報告するなら 全員同じタイミングが良い LINEでサラッと というアドバイスをもらっていた。 9月になったら言おう! と決めていたので、9月に入り、 言わなきゃ言わなきゃと 自分に言い聞かせていた。 どんなにひどいことを言われたとしても、 私が夫と決めたことだから。 と言えば良いと。 伝える覚悟はできてい

【詩】形見

(はじめに)  ひと月ぶりの詩になるでしょうか。(自分 なりの)感性が鈍っていないか心配です。  形見 どれくらいそうしていたのか解らなかった 人は考えごとをしている最中 無意識に窓の外を見てしまうときがある 遠くに視線を向けているようで 近くの何かを凝視しているような 目の焦点が合わない状態のまま ぼぉっ としていたのだろう アールグレイはすでに冷めている 夏が過ぎ つめたい空気がまちを覆うと 暑さから解放された体が休息を求めるように ぼぉっ としてしまう瞬間がある

【長野県辰野町】探究横丁中部支部オフ会は大自然!「行きつけの田舎Co-sato」が今おすすめな理由!

探究横丁中部支部オフ会開催! 一泊2日の 中部支部リアルオフ会を 長野県町で開催しました 1日目の 古民家宿泊施設 Co-satoを紹介します まず 辰野市とは ーーーーーーーーーーーー Co-satoとは? 「子どもの世界が広がる 行きつけの田舎」をコンセプトにした 古民家宿泊施設です 特徴は3つ! ①家族同士の繋がり ペンションやシェアハウスとはまた違う 他の家族と一つ屋根の下で、 さらに学生スタッフも交えて宿泊! これは新しい! ーーーーーーーーーー