やらぽん🌈のほほん幸福人生道!

パーソナルメンター 🌈リライフ&リファイン幸福人間学🌈note1,650日連投🧐ポンコ…

やらぽん🌈のほほん幸福人生道!

パーソナルメンター 🌈リライフ&リファイン幸福人間学🌈note1,650日連投🧐ポンコツカラダ活性強化法💪筋トレしない楽ちん筋トレ💪姿勢矯正/ぶらぼー護身術&健康法🥋サブアカウント⇒【やらぽん塾長🌈のほほんインフォ塾 https://note.com/yarapon2

マガジン

  • のほほんメンタル幸楽人生!

    人生をのほほんと、楽しく生きるための幸楽思考の処世術・人生学とポジティブ思考・アクティブマインドに関連する記事など、価値観リセットやマインドセットに関するまとめマガジン

  • のほほん川柳

    投稿済みの記事本文の末尾に付けた、五七五を題材にしたエッセイ風のフォロワーさん紹介記事(になるはず)のまとめ。

  • 今日も のほほん!

    のほほんメンタルの真骨頂。どうでもいいことを如何にも風に書き散らした、のほほんマガジン

  • note ライブマガジン!

    noteの始め方や続け方、note閲覧数やスキ数の推移報告、noteに関することのまとめマガジン

  • 屁のツッパリはいらんの!

    世の中の理不尽なことや疑問を持った社会問題などに対する提言や、お知らせしたいニュースおよび個人的見解などを、屁のツッパリにもならぬことを言いたい放題

最近の記事

  • 固定された記事

スキなら片思いより両思いが断然いいよねっていうnoteの繋がり方の話。

人が人を思うときの片思いや両思いって、現実世界での社交というお付き合いだけで無く、SNSの世界でも同じだと思いますね。 私はnoteを始めてから毎日更新していますが、もうかれこれ200日近くになっちゃいました。 その連続投稿を続けている間に、何度か途切れそうになったんだけど、なんとか踏ん張れてここまで来られたんですが、それもこれも読んでくださったりスキもらえたり、コメントまでいただいたのがずいぶんと励みになりましたね。 noteの良さはそんなところにも現れていますが、利

    • 知らない間に始まって知らない間に終わってたみたいな割引キャンペーンの話

      今日のサブアカウントの記事でも告知したけど 約7ヶ月間にわたって行っていた割引を 昨日付で終了したのですね。 銘打っていたのが 『note5年目突入記念の割引キャンペーン』 なんですが、仕事依頼をみないとほぼ不明。 なんといっても、目立たない場所だから その気がある人でないとクリックもしない そんな場所にひっそりとあるのです。 一応、念のためにキャプチャー画像で その場所をお伝えしておきますね。 ね、こんな場所ですもんね。 よっぽどこのクリエイターに興味を持つか ど

      • 思うだけでいるのと信じることの違いが夢を現実化するカギになるという話

        将来の夢や願望を胸に秘めている皆さんへ、少しアドバイスをお届けします。願望や夢はただ思っているだけでは、なかなか叶いません。 ただ漠然と考えているだけだと、それはそのうち消え去ってしまい、思い出として残るだけですよね。 でも、強く信じていることは行動を変えるので、実現しやすいのです。 夢を叶えるには信じることが大切 夢や願望を叶えるためには、それがきっと叶うのだと強く信じることが必要です。叶うと信じているからこそ、途中で諦めたり挫折したりせずに達成するまで地道に続けら

        • 感染力の強い新型コロナ『KP.3』の感染者数が右肩上がりに増えているらしい

          今年の夏休みも昨年のように 新型コロナの感染拡大が懸念されています。 なんでも、感染力の強い『KP.3』の流行で 今後1ヶ月後には3倍~4倍の感染者数が 心配されています。 今回の感染拡大で、第11波の波が 形成されつつあるようですね。 さっき買い物に出かけたところ これまでと違ってマスク姿が増えており 感染拡大への関心が高まっています。 久しぶりにマスク姿の人たちが急増し 変異株『KP.3』の脅威を感じました。 特に九州地方の感染拡大が顕著で 私の地元の鹿子島も、

        • 固定された記事

        スキなら片思いより両思いが断然いいよねっていうnoteの繋がり方の話。

        マガジン

        • のほほん川柳
          482本
        • note ライブマガジン!
          689本
        • 今日も のほほん!
          1,737本
        • のほほんメンタル幸楽人生!
          1,341本
        • 屁のツッパリはいらんの!
          654本
        • カラダチューニング!
          129本

        記事

          関東甲信と東海も梅雨明けで夏本番ですが今年の猛暑は熱中症対策が欠かせない

          やっと梅雨明けしたと思ったら 明け方に雷雨で叩き起こされてしまい 寝不足の状態でパソコンに向かっています。 昨日の鹿児島は、からりと晴れ上がって やっと梅雨明けして喜んでいたのですね。 それが、今日の明け方になって 急に雷が落ちるわ、激しいく降るわで 叩き起こされてしまったのです。 稲光の閃光が奔った瞬間にどっか~~ンと 近所に落ちたとわかる落雷が・・・・・・😨 時間にしたら1時間かそこらだったと思うけど そのまま目が覚めてしまって、頭がぼんやり。 まぁ、眠くなった

          関東甲信と東海も梅雨明けで夏本番ですが今年の猛暑は熱中症対策が欠かせない

          博多ラーメンのルーツを辿る記事よりも旨さの探究が先という話の続編です

          私の博多好きというか、福岡LOVEの気持ちは これまでにも何回か記事にして投稿したので ふるいお付き合いの方ならご存じかと思います。 また、ラーメン好きでもあり ラーメンを食べるときはカップ麺でも スープを残さず飲んで完食するのです。 それっくらいラーメン好きの私ですが ついこの前に投稿したラーメン記事の 続編が下書きにあるのを忘れていました。 なので、今回はラーメンのお話です。 で、先日投稿した前編に当たる記事が こちらなので、こちらをまず先に。(^_^)b では、

          博多ラーメンのルーツを辿る記事よりも旨さの探究が先という話の続編です

          オートファジーを活性化させて健康習慣の維持にも繋がる効果的な運動のススメ

          こんにちは、やらぽんです。 今回はシリーズにしていた記事の復活です。 健康で若々しく過ごすための オートファジーの重要性と運動について。 こちらはオートファジーと健康習慣の シリーズ記事第四弾になります。 前回の第三弾がこちらです。 ではさっそく始めますね。 今回は「健康で若々しく元気でいるために重要な鍵となるオートファジー」のシリーズ第四弾として、オートファジーと運動についてシェアしますね。 運動の重要性 みなさん、日頃から運動していますか?運動が健康に良いこ

          オートファジーを活性化させて健康習慣の維持にも繋がる効果的な運動のススメ

          今週はnoteのお祝いボードが6個も届き最近の2~3個を大きく超えました!

          今年の2月に6個、7個の獲得数はあったけど 3月から先週まで、多くて5個から4個がせいぜい ここ最近は2~3個だったんですよね。😓 noteの運用歴の長さからいっても もうそろそろお祝いボードの受賞対象からは 外れそうだな、と卒業を覚悟していたのです。 それが、今週はこの記事を作成する時点で メインアカウントに4個、サブアカに2個の 合計6個のお祝いボードが届いているのです。 さっき、コングラボードの獲得数の記録を ノートをめくって遡ってみたら・・・・・・ 1月最後の

          今週はnoteのお祝いボードが6個も届き最近の2~3個を大きく超えました!

          自宅で簡単に取り組めるカラダチューニングワークアウトの実践法紹介です!

          今回は、簡単に自宅で取り組めるセルフ整体の、カラダチューニングの実践法をお伝えいたします。 数ある中の一部ですが、基本になりそうなワークアウトをピックアップしましたので、カラダがイマイチ不調だとか、動きが老化で鈍くなったという方はぜひ、取り組んでみてください。 一日二日で効果を実感できる人は少ないですが、確実に効果はあるので試してくださいね。できるなら継続してとりあえず三週間取り組んでみてくださいね。 では、さっそく始めますね。 呼吸法やテンポなどのコツもあるんですが

          自宅で簡単に取り組めるカラダチューニングワークアウトの実践法紹介です!

          ダイエット効果と健康寿命を延ばす秘訣はこの3つのことを実践するだけでいい

          今回は、オートファジーの重要性と健康習慣の話を脇に置いて、誰もが気にしているダイエットや健康寿命を延ばすための秘訣について、シェアしたいと思います。 短い記事なので、最後までお付き合いいただければ幸いです。 あと、オートファジーの重要性と健康習慣のシリーズ記事は、これまで告知記事を含めて4本を投稿しているので、興味のある方はこちらの記事リンクから辿っていただければ嬉しいです。 ■1本目のシリーズ告知記事がこちら! ■2本目の記事がこちら! ■3本目の記事がこちら!

          ダイエット効果と健康寿命を延ばす秘訣はこの3つのことを実践するだけでいい

          オートファジーを高める食生活の改善で健康と若さを保つ健康習慣を身につける

          こんにちは、やらぽんです。 今回は、健康で若々しく過ごすための オートファジーの重要性と食生活について。 こちらはオートファジーと健康習慣の シリーズ記事第三弾になります。 前回の第二弾がこちらです。 ではさっそく始めますね。 今回は、「健康で若々しく元気でいるために重要な鍵となるオートファジー」のシリーズ第三弾として、オートファジーと食生活の改善についてお話ししますね。 適切な食事習慣の重要性について みなさんは、一日三食をきちんと摂っていますか? オートファジ

          オートファジーを高める食生活の改善で健康と若さを保つ健康習慣を身につける

          健康と若さを保つ鍵オートファジーの重要性と睡眠とストレスの関係性について

          こんにちは、やらぽんです。 今回は、健康で若々しく過ごすための オートファジーの重要性と睡眠について。 こちらはオートファジーと健康習慣の シリーズ記事第二弾になります。 前回の第一弾がこちらです。 ではさっそく始めますね。 今回は、「健康で若々しく元気でいるために重要な鍵となるオートファジー」のシリーズ第二弾として、オートファジーと睡眠の関係についてお話ししますね。 なぜ睡眠が重要なのか? みなさん、睡眠の重要性について考えたことはありますか?寝る子は育つと昔か

          健康と若さを保つ鍵オートファジーの重要性と睡眠とストレスの関係性について

          健康で若々しく元気でいるために重要な鍵となるのがオートファジーという存在

          こんにちは、やらぽんです。 今回は、健康で若々しく過ごすための オートファジーの重要性について。 こちらの記事で予告していた オートファジーと健康習慣の シリーズ記事第1弾になります。 ではさっそく、オートファジーの重要性から お話しすることにしますね。 そもそもオートファジーとは何なのか? オートファジーって聞いたことありますか? これは、細胞内で不要なタンパク質や 破損した細胞小器官を分解して再利用する 自己分解システムなんです。 ちょっと難しい話ですが、細胞

          健康で若々しく元気でいるために重要な鍵となるのがオートファジーという存在

          本日投稿予定にしていたオートファジーと健康習慣の記事は明日からにします!

          昨日の記事で『若々しい未来を目指して オートファジーと健康習慣の記事を シリーズ化します!』と大口叩きました。 ところがどっこい! 今日はちょっと他の仕事に追われて その記事を投稿する・・・というか 作成する(推敲する)時間が無くなったのです。 はい、アッという間に私の時間が どこかに行っちゃったのですよ。😭 まぁ、そのことについては こちらにも書きましたけど・・・・・・ どうぞ、事情ご賢察の上・・・・・・なんて カタッ苦しく言い訳するほどでもないけど とりあえずの

          本日投稿予定にしていたオートファジーと健康習慣の記事は明日からにします!

          若々しい未来を目指してオートファジーと健康習慣の記事をシリーズ化します!

          こんにちは、やらぽんです。 今回は、ちょっとだけシリーズ記事の 導入部としての告知になります。 これまでも長生きするためには どうすればいいのか、健康でいるための 方法について考えては実践してきました。 皆さんも、できるだけ元気で 若々しく過ごしたいっていうのは 同じ願いだろうと思います。 実は「マックス150歳まで生きられる」 という話を読み、ものすごく興味を持ち 内容にそそられたので、そのシェアです。 そんなに長く生きることが本当に可能か ちょっと疑ってしまいます

          若々しい未来を目指してオートファジーと健康習慣の記事をシリーズ化します!

          コーチングもコンサルティングもその価値が高まるのは提供者の人間性に尽きる

          昨日のサブアカウントに投稿した記事は 『人生経験・知識などをお金と交換できれば その知見は大事な自分の資産となる』という 自分の知見を資産化する話でした。 昨日サブアカに投稿した記事がこちら。 豊富な人生経験や知識などの知見を 自分の中で眠らせたままにしておかずに 発信して大事な資産に変えようという主旨。 今回は、その記事内容に関連するけど 自分の知見を換金できるということでは コーチングもコンサルも同じことですよね。 そう考えると提供者の人間性が 提供する価値・サー

          コーチングもコンサルティングもその価値が高まるのは提供者の人間性に尽きる