マガジンのカバー画像

【1分で読めるnoteシリーズ】

336
1分で読めるnoteのまとめ それぞれは全部無料で読めます   読んでみて「これは価値がある」と思えたら、100円投げ銭してくださいませ。
心理学から腸活・細菌学まで。 狭いようで広い知識を1分で読む。 時間のない人向け。
¥100
運営しているクリエイター

#ライフスタイル

【noteで学ぶ腸内細菌学90:日清食品が研究している『抜け毛を減らす細菌:乳酸菌N793株』について】

【noteで学ぶ腸内細菌学90:日清食品が研究している『抜け毛を減らす細菌:乳酸菌N793株』について】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 超久しぶりに細菌関連のnote書きます。

Twitterを眺めていたら、珍しく『乳酸菌』がバズっていました。

 
 ハゲを治す乳酸菌を、日清食品グループが見付けた(研究中)だというのです。
 これは男女関係なく朗報の兆しですよね。
 研究内容のPDF(公式)はコチラ。

■抜け毛・薄毛問題には乳酸菌本文より抜粋すると、

 研究では、トウモロコシ由来の

もっとみる
『一度途切れた習慣を作り直す方法』について考えてみる

『一度途切れた習慣を作り直す方法』について考えてみる

(蛙・ω・)<2年半続けてきた「毎日note」がストップして2ヶ月経ちました。

で、発見があったのは、「途切れた習慣は風化していく」ということ。
ま、誰しも経験しているであろうことで、間隔を空けて続けようとしても、一度途切れたものはなかなか「定期的に繰り返す」のも面倒になったり億劫だったりで、間隔さえ間延びしていく始末です。
終いには「何を書けば良いのか?」みたいな自問自答になってしまったり。

もっとみる
鳥インフルエンザで1羽発症すると未発症の1万羽を殺処分する理由

鳥インフルエンザで1羽発症すると未発症の1万羽を殺処分する理由

 卵が高い。

 これまで10個入り1パック200〜円だったものが今や260〜円に値上がりしている。
 JAの発表によると、2023年今シーズンの鳥インフルエンザによる殺処分数は1502万羽にものぼり、日本全国の飼養羽数の約1割に達しているという。
 それは卵も値上がりするだろう。

 という怒りのツイートを見た。
 
 鳥インフルエンザ発症が1羽見つかると、それがたとえ一棟で発生したものであって

もっとみる
よいnoteを読んだのでシェア

よいnoteを読んだのでシェア

一流クリエイターは、インプットから一流。多々田たた #note

 

『ヒト』という生物は、『群れ』で生きる定めである。
 これはもうどうしようも覆しようがない事で、どんなに孤高に生きようとしても、衣・食・住からインターネット回線からビジネスからゆりかごから墓場まで、誰かの世話になり、誰かに迷惑をかけ、誰かに許され、誰かに愛されて『ヒト』の一生は構築されている。
 
 まあ何が言いたいかって言

もっとみる
現代って既に『何でもある』なぁ。って思った。

現代って既に『何でもある』なぁ。って思った。

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
 雑談回(よもやま)。

①AIがスゴい いや、もうAIがすごいなんてこと、誰でもしってそうな事なんですけど、

 国が「このAIは放置するとヤバい!」と判断してBANするという出来事が既に中国において発生。

「AIの暴走!」とか、「人類に反旗を翻した!」とかではないものの、「AIだからと言って見過ごせぬ!」という事態になってるのがスゴい。

 内容は

もっとみる
刺身と寿司が食べたいんじゃ(肉より魚派)

刺身と寿司が食べたいんじゃ(肉より魚派)

 
 くら寿司が2/10から"くえフェア"やってるらしい。

 
『くえ』ってこんな魚。

 私は、白身魚>>魚>>肉 という好みなので、せっかくだからこの機会にくら寿司に食べに行こうと思っています。
 

 で、本題はこちら。
 
 魚は旨い。ちょっと高いが旨いものは旨い。
 そして美味しいものには栄養も豊富(ジャンクな美味しさは危ないが……)。
 
 魚にはオメガ3脂肪酸(ドコサヘキサエン酸・

もっとみる
今回のバケーション旅行で体験したこと

今回のバケーション旅行で体験したこと

 冬の有休消化で1週間ほど仕事を離れ、東北ヤマガタ国とその帰りにヨコハマに行って帰ってきました(o・ω・o)カエルです。ちかれた。

 夏のキャンプ旅行に続いて冬にもヤマガタ行くことになるとは、って感じもしましたが、親友夫婦の第一子が生まれることはわかっていたので出産祝いを届けるのとお子様のお顔を拝見するついでにちょっとした初体験をしてきました。
 まあそれは一昨日も書いたんだけれど……、

 一

もっとみる
『自分らしさ』の勝ち!! 『自分らしさの価値』

『自分らしさ』の勝ち!! 『自分らしさの価値』

 自分らしさ = 自尊心 について。
 
 対人、対社会へのコミュニケーションとして「自分の価値観」を大事にできる人は「相手の価値観に合わせよう」とする人の3倍上手くいく。

 という研究があるのだそう。

 自分を貫けるやつは強い。だとか、信念を持ってるやつは逆境に負けない。だとか、そういう類の話が実験データから示唆されている、って話ですね。

 7割の人は、「大事なシーンでは、相手(周囲)に合

もっとみる

コミュニケーション障害を齎す『スキーマ(信念)』後編

(蛙・ω・)<てことで後編。

 前回は「過去の経験がスキーマとして刷り込まれていくことで、コミュニケーションに対して苦手意識や不快感を覚えてしまい、コミュ障になるかも」って話でした。

 で、パレオさんのブログを紹介してたワケですが、

 トラウマのようにコミュニケーション意欲を阻む『スキーマ』を、「どうやったら回避(克服)できるの?」って話が今回のテーマです。

①発見する■過去の嫌な会話体験

もっとみる

コミュニケーション障害を齎す『スキーマ(信念)』

 コミュニケーションについて知識を増やしております。カエルです(o・ω・o)どうぞよろしくお願いします。

 私は「コミュニケーションしようと思えば出来るけど、いろいろめんどくさいと感じてやらない判断をしてしまう」タイプのコミュ障なんですが、

(蛙・ω・)<どうしてそんなことになったんだっけ?

 と、ふと考えたのです。

無意識の「スキーマ」

 生まれた瞬間からコミュ障な人はいないワケです。

もっとみる

『マインドフル・リスニング』のススメ

 いわゆる『傾聴スキル』についての記事を読みまして。

 チェック項目は14問。
 それぞれの設問に

 で点数を付けていってください。

□14の設問 そして★の設問は点数を反転させます。

 最後に点数を合計して終了です。

□あなたのリスニング力 
 といった感じ。
 
 記事ではこの後、さらにサブグループに分けて、『より強力なリスニング力』のためのスキルアップテクニックが記載されています。

もっとみる

『信頼する側』に必要な条件と、『信頼される側』に必要な条件

 面白い記事を読んだので。シェア。

 人間関係における、「人を信頼する側」の素養と、「信頼される側」に必要な素養の話。

■元記事

https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/j.1468-5876.2011.00533.x

「信頼を生むのに必要な要因」

  以上、10の要因が高いか低いかで、『信用しやすさ、されやすさ』が変化するそうです

もっとみる
『グラウンディング』という感情コントロールスキル

『グラウンディング』という感情コントロールスキル

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

『瞑想』について調べていると出てきた「瞑想が苦手な人でも、日常の中でマインドフルネスできる!」というスキルの1つ『グラウンディング』というものを紹介。

 元記事はパレオさんのチャンネル(有料)です。

 そもそもここで言う『グラウンディング』とは、不安や怒りの感情になった時、いったん別の作業を差し込んで「目の前のこと」に意識を向け直すという考え方のこと。

もっとみる
「古い習慣」減らしてく? 3つの介入方法

「古い習慣」減らしてく? 3つの介入方法

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

 先日のnoteで、新しい習慣を作りたいなら古い習慣を減らさないと時間が足りないんじゃない? って話を書いたんですがその続きです。

 古い習慣って書いてますが、要は邪魔な悪い習慣を消していこうって感じですね。
「ついスマホを触ってしまってやらなきゃいけない事の時間が無くなっちゃう」とか。そういう感じ。
 
 というわけで、悪い習慣の消し方3選です。

もっとみる