マガジンのカバー画像

みなさんの宝物

174
noteで出会ったステキな作品を✨宝物✨として集めていきます。
運営しているクリエイター

#人生

「やさしいひと」をふやすのが私のミッションです

「やさしいひと」をふやすのが私のミッションです

色んな経験をしてきました。

それが糸のようにつながり現在の私がいます。

ネガティブな出来事もいつか必ず意味のあるものになります。

以下は私の簡単な変遷です。本当はこの10倍細かい事があるのですがあえて割愛しました。
このどれか一つでも欠けたら今の私は存在しないです。

簡単な略歴

【20代】
新卒で入社した会社が倒産の危機で逃げるように会社を辞める

【30代】
やりたい事が分からなくな

もっとみる
制限がなかったら、欲は存在できない。

制限がなかったら、欲は存在できない。

先日、
20字小説
という企画を考える機会がありました。

こちらです。

え?
20字で小説?

そんなことが可能なの?
どうやって?
その制限の中でどうする?
何が効果的なの?
等々・・・。

様々なことを考える、機会になりました。

そう。

そうやって、考えることが多かったのは、
制限があるから。

『制限って、大事。』と感じた訳です。

更に、
制限があることによって、
僕たちの欲は成り

もっとみる
 『お金が欲しい人』は不幸になり『稼ぎたい人』は幸福になる理由

『お金が欲しい人』は不幸になり『稼ぎたい人』は幸福になる理由

こんにちは、易者の高橋南北です。
今日は、お金と人生に関するテーマで話していきたいと思います。

皆さんは、お金が欲しいですか?
それとも、お金を稼ぎたいですか?

この二つの言葉はよく似ていますが、実は大きな違いがあります。

その理由をこの記事ではお伝えしていきます。

お金への勘違い

私ももともとは「お金が欲しい人」でした。

しかしその頃の私は、確かにたくさんお金を得ることができたこと

もっとみる
ひとを励ます。

ひとを励ます。

ともに苦しみ
ともに悲しみ
ともに乗り越える

キミが誰かを
励ましたいなら
キミがまずはじめに
勇気を出すことだ

何事も勇気。
キミの振る舞いが
相手に感じ取られる

どんなに丁寧な
言葉つかいだとしても

ひとはキミの
振る舞いに
キミの心
敏感に感じる

声でウソをつけても
声色は嘘つかない

作り笑顔ができても
心を作ることはできない

ウソがいけないのではない
誰かをかばう時もある

もっとみる

人の出会いに意味があるように別れにも意味がある

次に進むサインであり

新しい出会いが待っている前兆であり

自立しなさいという未来からのメッセージ

出来事をプラスにするのは自分

人はそうやって磨かれていくんよ

過去に捕らわれることなく

顔を上げて、真っ直ぐに。

_UNDER_ WATER

_UNDER_ WATER



0



8

 今年の春に一時帰国休暇を利用して福岡に帰省した際、残念ながら桜はすでに散り、巨大な大都市の小さな路地では、散った桜の花びらが排水溝に溜まり続け、その鮮やかな薄紅色を限界まで白く薄め、あるいは、黒く染め上げられて、その残骸がまるで咲き誇ってしまったことを詫びるように無残に朽ち果て、泥水の濁流のなかで無数の小さな渦を形成していた

 わたしはインドネシアから帰国し、福岡からほと

もっとみる
老いゆく親と 軽井沢へ

老いゆく親と 軽井沢へ

両親は都内の端っこにある実家(階段多く、広すぎる)を数年前に売却し、その近くのマンションへ引越し、父は油絵、母は仲間と太極拳・コーラス・オカリナ・ピアノと忙しく日々を過ごしている。近所には誰も住んではいませんが、私も時々電話をし、夕飯を持って訪ねる。

そんな生活が一変したのは、父があちこちの不調で(検査しても異常なし)母の制止を振り切り、頻繁に救急車を呼んでしまう。不安が増し、待てないのだ。母は

もっとみる
幸福になり成功する人の共通点とは何か? 本やネット記事では書かれない真実と核心 noteにも通ずる話 記事購入者の紹介 私の個人情報

幸福になり成功する人の共通点とは何か? 本やネット記事では書かれない真実と核心 noteにも通ずる話 記事購入者の紹介 私の個人情報

ある統計によりますと、日本人の少なくとも半分はとても幸福だったりそれなりに幸福だったりするそうです。そして、極一部の人は何をやっても結果を出して成功しているらしいです。

では、彼ら彼女らは、何故(なにゆえ)、幸福や成功、あるいは小さな幸せやささやかな喜びを日々得られるのでしょうか?

今回は、
「人生の幸福や仕事の成功、小さな幸せやささやかな喜びを
享受している人の共通点」

「最大幸福とは何

もっとみる

〈宇宙💫スピリチュアル💫とヌーソロジー🌟〉 深堀り無しでサラサラと💫

皆さん、こんにちは☀
暑いですね。
こんなに暑いとスマホ見るのもやになるけど、それでもついつい見ちゃいますね😆

ヌーソロジーのお勉強を始めてから、いままで自分の中でモヤモヤしていたものが腑に落ちる感じを得ているので、そのあたりのことをツラツラと書いてみたいと思います。

🌟ご機嫌でいれば全て解決🌟

「ご機嫌でいればいい」「楽しいことにフォーカスして」と、スピリチュアル関係の本や記事で読ん

もっとみる
411.ちいさなてのひらでも、しあわせはつかめる。ちいさなこころにも、しあわせはあふれる。

411.ちいさなてのひらでも、しあわせはつかめる。ちいさなこころにも、しあわせはあふれる。

(23)負けない心

1.努力・努力というけれど、何の努力?どこに行っても、努力~努力~って言葉が多く感じるけれど、
何を努力すればいいの?

そう、coucouさんも子どもの頃から、努力~努力~と言われ続けた。
だからね、素直に努力し続けて来たけれど、結果が良くなければ、さらに努力という言葉攻めをもらう~

努力、努力って、人はいうけれど何の努力が必要なの。

人はよく、みんな口をそろえて、

もっとみる
407.ねえ、みんな、せめて自分のことぐらい感謝してあげても良い気がする?

407.ねえ、みんな、せめて自分のことぐらい感謝してあげても良い気がする?

(19)負けない心

ねえ、みんな~

人のことも大切だけれど、自分はもっと大切なんだよ~

ねえ、みんな~

自分のにもっと、優しくして、もっと愛して欲しい~

どうしても私たちは、自分を痛めつけたり、自分に厳しすぎたり、優しくなれない。

それ、おかしいんだよ~

人に優しくできるのなら、本当は自分を優しくできるはずさ。

悩んだり、落ち込んだり、悲しんだりすれば、結果、自分を虐めていることに

もっとみる
特別な存在になれなくても

特別な存在になれなくても

昔は特別な人間になりたいと思っていた。特殊能力を持つとか、そういった類のものではない。やりたいことがうまくいくとか、好きなときに美味しい食べ物を自由に食べる暮らしができるとか、恋愛で失敗しないとか、会社員でうまくやっていくとかとかそういった類の特別である。

社会人になって、自分ならできると息巻いてみせたはじめての仕事はうまくいかなかったし、この仕事ならうまくできそうと思って、新たに挑戦した仕事も

もっとみる