マガジンのカバー画像

紹介したい記事

175
運営しているクリエイター

#仕事

なぜ仕事が面白くないのか?仕事の5パターンを分析

なぜ仕事が面白くないのか?仕事の5パターンを分析

こういう心当たりはありませんか?

✅同僚は楽しそうに仕事をしているのに、自分はとてもしんどい
✅同じチームのメンバーで、楽しんでいる人と、つまらなさそうな人がいる
✅仕事はできる方だと思っていたのに、部署を異動してから苦戦している

これは、スキルや経験の差、または興味、関心の違いと思われていることが多いと思います。

もっと勉強をしたり経験を積むことで、その仕事の面白さが分かり、難なくこなせる

もっとみる
戦略マップに従おう

戦略マップに従おう

戦略マップとは戦略マップとは、企業や組織が掲げる目標を達成するためのシナリオであり、そのための戦術が図として描かれ、そのときの行動と因果関係が分かりやすくなっているマップです。

戦略マップは、
財務の視点(目的)
財務的に成功するために株主に対してどのように行動すべきか?

顧客の視点(目標)
戦略を実現するために顧客に対してどのように行動すべきか?

業務プロセスの視点(手段)
株主と顧客を満

もっとみる
言語化のプロになろう!

言語化のプロになろう!

こんにちは。Saka.先生です。

3月25日にnoteを始めたので、もうすぐ(私の)note1ヵ月記念日となります。
当日には、これまで記事を読んでくださった方・スキをしてくれた方・フォローをしてくれた方・記事を紹介してくださった方への感謝を綴るとともに、これからの決意も表明していきたいと思います。
いつも皆様には感謝しております。ありがとうございます。

感謝を言葉にするのは大切なことです。

もっとみる
マーケティング関連書ランキング(丸善丸の内本店1~3月)

マーケティング関連書ランキング(丸善丸の内本店1~3月)

「時間を無駄にせず、確実に良書と出会いたい」

2024年4月14日の日経MJにマーケティング関連書ランキング(丸善 丸の内本店1~3月)が紹介されていたので紹介します。上位には、教科書や入門書になる書籍が並んでいる点は、丸善 丸の内本店の顧客層が反映されている。このランキングを見れば、マーケティング業界のトレンド本だけでなく、定石と言われるような長く読まれている本まで網羅することができる。どの本

もっとみる
最初の100日で何をすべきで何をすべきではないか?

最初の100日で何をすべきで何をすべきではないか?

人は無能に到達するまで昇進するという「ピーターの法則」というのがある。

とくにリーダーが劇的な環境変化に異動、転職、抜擢で放り込まれるとこの法則が強烈に作用する。なぜなら周りの方が知識や経験があり自分がその組織内で最もそれがない人になってしまうからだ。一方で、この人は何かしてくれるのでは?という期待を関係者からは持たれる。「組織内で最も無能なのに最も期待される」という特殊状態を過ごすことになる。

もっとみる
1人が頑張るよりも、みんなが”ちょっと”頑張ることが大事

1人が頑張るよりも、みんなが”ちょっと”頑張ることが大事

いくら頑張っても認められなかった20~30代を過ごした凡人の自分が、どのように42歳で上場企業の部長になったのか、年収1000万を目指すビジネスパーソンに向けて、等身大の経験と知恵を発信したいと思います。

凡人的戦略<マネジメント>
自分の背中を押して小さな一歩を踏み出す

好きな言葉に「Push myself forward」という言葉がある。

直訳すると、「自分で自分を前に出す(前進する)

もっとみる
#364 地方での仕事の見つけ方、つくり方──フリーランス編

#364 地方での仕事の見つけ方、つくり方──フリーランス編

竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点で、ゆるゆるとお話をしていく番組です。この番組が面白かった。あるいは参考になったら、フォロー・コメントなどいただけると嬉しいです。

地方での仕事の見つけ方、つく

もっとみる
SESの仕事ってどんなことするの???

SESの仕事ってどんなことするの???

こんばんわ。
宮原将希です。
私は、都内で個人事業主として、SES事業を中心に、
不動産賃貸の仲介事業と転職支援事業を行っております。

SES営業を12月より開始しまして、これから数字の責任者として
動いていくことになり、全体の動きや特徴をつかんできた時期ではあります。

この3月は求職者(SEの案件を探している方)や、企業側では予算の都合で人の動きと案件の動きがとても早い時期だったため、
とて

もっとみる
吉祥寺 カフェの思い出

吉祥寺 カフェの思い出

こんにちは、P山です。
皆さん、カフェで作業するのは好きですか?
仕事じゃなくても、スケジュール立てたり、ちょっと勉強したり、note執筆したり。

私はカフェでやるのが大好きです。
単純にラテマネーを遣ってストレス発散するタイプなのと、家だと怠けてしまう性分なので、他人の目があると頑張れるのかもしれません。
カフェでやると、なぜあんなに捗るのでしょうね。
逆に全然集中できない、という人もいるかも

もっとみる
要約しまくってたら書くのが苦手じゃなくなった話

要約しまくってたら書くのが苦手じゃなくなった話

小学生時代は文章を書くのがものすごく苦手だった。
今となっては、Noteで毎日記事を書いて一定の反応をもらっているので、苦手ではなくなっているのだろう。

当時から、かれこれ30年近く経過し、何がこの変化をもたらしたのかを考えてみた。

一番影響が大きかったのは、カテゴリ分け・要点の抽出をひたすら行った経験。

今日は、要点の抽出とは具体的にどんなことをしたのか、そんな話をしてみたい。

この記事

もっとみる
問題です。この続きを知っていますか?「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」【学問のすすめ2.0:初編】

問題です。この続きを知っていますか?「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」【学問のすすめ2.0:初編】

第1章

 「誰もが平等に生まれている」とよく言われる。このことから、私たちはみな天によって平等に生まれ、元々の状態では身分や地位の差は存在しないと考えられる。私たちは自然の恵みを受け、生活の必要を満たし、互いに妨げることなく自由に生きていくことが、天の意図であると思われる。しかし、実際に私たちの社会を見ると、賢い人もいれば、それほどでない人もいる。貧しい人もいれば、富裕な人もいる。なぜこんなに違

もっとみる
クラウド利用料の積算方法

クラウド利用料の積算方法

 来年度からガバメントクラウドを利用するけど、クラウド利用料が分からなくて令和6年度の予算要求ができない。そういった声を最近聞くようになりました。
 AWSであれば、一度動き出してしまえば、マネージドサービス(AWS Cost Explorer)にて今後1年間の利用料金の予測が可能で、それを元に予算要求をすれば良いので、実績のない初年度のみが問題となる認識です。
 今回は、この初年度に向けたクラウ

もっとみる