りく

国立大学院卒、教諭・日本語教師・教育委員会を経験した心理士。本名はCiNii Rese…

りく

国立大学院卒、教諭・日本語教師・教育委員会を経験した心理士。本名はCiNii Researchに登録。大学でも使用される書籍に寄稿。小・中・高の教員免許所持。2023年は、査読付き含む論文2本提出&学会の大会で講師&支援した不登校児童が週5で登校中。上質な情報を最高の記事で。

メンバーシップに加入する

💎特徴: Kindle出版に特化した交流を目的としています。note内での一般的な交流ではなく、Kindle出版での具体的な成果を目指す交流を中心に行います。 💎目的: Kindle出版に関する具体的な知識、経験、戦略を共有し、互いの出版活動をサポートし合う。また、このメンバーシップを通じて、Kindle作家としてのキャリアを一層充実させる。 💎対象: 〇Kindleでの出版に真剣に取り組んでいるあなた 〇成果にコミットし、実践的な知識や経験を共有したいあなた 〇Kindle作家としての成長を共に目指す仲間を求めているあなた 💎活動内容: 〇相互レビュー⇨メンバーは互いの作品を読み、星評価を付けます。 〇改善点の共有⇨ 改善点があれば、メンバーシップ内の専用掲示板に記載し、他のメンバーと知見を共有します。改善点はグループ内でのみ共有します。 〇ポジティブなレビュー⇨ ポジティブなレビューをストアに記入。 💎あなたへ: Kindleでの出版により深くコミットしたいとお考えなら、ぜひこのメンバーシップに参加してください。共に成長し、ベストセラーを目指しましょう。

  • Kindleベストセラー研究所員

    ¥500 / 月

マガジン

  • 【受験生向け】教採合格のコツを、要項と教育ビジョンから考察

    教員としての採用を目指す者たちにとって、筆記試験は多くの場合、最初の大きな試練となります。 しかし、合格のカギは筆記試験だけに隠されているわけではありません。 教員採用試験の実施要項や教育振興基本計画に記載された教育ビジョンをしっかりと理解し、それに基づいて準備することが、実際の教育現場での成功にも繋がると考えます。 筆記試験は知識の確認を目的とするものですが、実際の教育現場では、コミュニケーション能力や教育に対する情熱、理念などが求められます。 これらは口頭試問や模擬授業、面接などで評価される要素となるため、筆記試験だけでなくこれらの試験対策もしっかりと行う必要があります。 ですが、これらの文書は専門的な内容が多く、読むのは大変と感じる方も少なくありません。 そこで、以下に要項と教育ビジョンの主要なポイントや、それに基づいた試験対策のアドバイスをいくつか提供していきます。

  • 3分で親力アップ!子育てがもっと楽しく楽になる

    子育てって難しいですよね。毎日の忙しさの中で、どうすれば子どもの成長をしっかりサポートできるのか、迷うことも多いはず。このマガジンは、そんなあなたの手助けになりたいと思って作りました。心理士や教員の資格を持つ作者が、あなたの素敵な子育てを更により良くするかもしれない情報を、わかりやすく伝えています。 「3分で親力アップ!」のテーマのもと、少しの時間で読める記事を集めました。子どもとのコミュニケーションの取り方、感情の扱い方、学びのサポートなど、毎日の子育てに役立つ情報がたくさん。これを読むだけで、あなたの子育てがもっと楽しく、もっとスムーズになるはずです。 子どもとの時間は、とても貴重。その時間をより良いものにするためのヒントを、このマガジンで見つけてください。未来を育てる大切な役割を持つあなたへ、心からの応援メッセージを込めて。

最近の記事

  • 固定された記事

これだけ!教員採用試験 完全攻略〜教採合格の知識・戦略・実践〜

多くの方が 教員になる夢を抱えながらも 試験の難しさや 情報の多さに圧倒され 「どこから手をつけていいのかわからない」 という悩みを持っています。 教員採用試験は 学問の知識 教育に対する深い理解と情熱 現代の学校の課題に対する洞察 等が求められます。 さらに 教育学 教育心理学 学習指導要領 教育法規 そして 教育の現場で求められる多様なスキルと知識。 これらを総合的に把握し 試験に臨む準備を整えることは 容易なことではありません。

有料
2,980〜
割引あり
    • 教育のプロが語る、やさしい『学問のすすめ』〜世界の国々と自分の役割:自立って何だろう?〜

      国と国の平等について人が集まってできる国は、日本国は日本人の集まり、英国は英国人の集まりです。日本人も英国人も、みんな同じく地球上の人たちですから、互いに邪魔をしないのが当たり前です。一人が一人に迷惑をかけないのと同じで、たくさんの人がいても同じことです。 世界を見ると、豊かで強い国もあれば、貧しくて弱い国もあります。たとえばヨーロッパやアメリカは豊かで強く、アジアやアフリカは貧しい国が多いです。でも、これは国の状態で、みんなが同じである必要はありません。 強い国が貧しい

      • 「相互なし」「購入なし」「整理なし」で1300フォロワーを達成した方法とは?①方法②結果の考察③実践の課題④今後の展望を公開します【有料記事】

        Ⅰ はじめに「りく」のフォロワー数が1000人を超えました。 これは、皆さんのサポートのおかげです。 いつもありがとうございます。 私の初めての投稿は9月8日でした。 それから94日後の12月11日、1000フォロワーを到達しました。 この記事では、フォロワー1000人を達成する方法、その過程での気づき、直面した課題、そしてこれからの展望について書いています。 皆さんのnoteライフを更に豊かにする一助を提供できればと思います。 タイトルやサムネイルで示した通り、

        有料
        500
        • 元小学校教師の心理士が作る、やさしい「学問のすすめ」

          その2学問は、目に見えるものと見えないものがあります。心の学びや、宗教の学び、理科のような学びは見えない学問です。天文学や地理、化学などは見える学問です。どちらも、色々なことを知り、物の理由を理解し、人として何をすべきかを学ぶことです。 学問を広げるには、人の話を聞いたり、自分で考えたり、本を読むことが大事です。文字を知ることは必要ですが、ただ文字を読むだけでは学問とは言えません。 文字は学問の道具のようなものです。家を建てるときにハンマーやノコギリが必要ですが、それらの

        • 固定された記事

        これだけ!教員採用試験 完全攻略〜教採合格の知識・戦略…

        • 教育のプロが語る、やさしい『学問のすすめ』〜世界の国々と自分の役割:自立って何だろう?〜

        • 「相互なし」「購入なし」「整理なし」で1300フォロワーを…

        • 元小学校教師の心理士が作る、やさしい「学問のすすめ」

        マガジン

        • 【受験生向け】教採合格のコツを、要項と教育ビジョンから考察
          30本
        • 3分で親力アップ!子育てがもっと楽しく楽になる
          96本

        メンバーシップ

        • 【新メンバーの皆様へ】自己紹介

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【改善点希望者はこちら】建設的なフィードバックを受け入れる準備ができている方へ

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【ポジディブ作品レビュー】あなたの作品を紹介し、肯定的な感想を共有しませんか?

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【新メンバーの皆様へ】自己紹介

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【改善点希望者はこちら】建設的なフィードバックを受け入れる準備ができている方へ

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【ポジディブ作品レビュー】あなたの作品を紹介し、肯定的な感想を共有しませんか?

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        記事

          もしも「学問のすすめ」を小学生に話すなら(小学校教諭経験者の意訳)

          『みんな同じだよ』と、昔の人は言いました。 人は生まれたときから貴族や平民のような違いを作らず、心と体を使ってこの世界の色んなものを生活のために使い、自由に生きて、互いに邪魔せずに平和に暮らすはずでした。 でも、実際には賢い人もいれば、そうでない人もいて、貧しい人もいれば、裕福な人もいます。どうしてこんな違いがあるのでしょうか。 その答えは簡単です。 『実語教』という本には、「勉強しない人は賢くなれない。賢くない人は愚か者だ」とあります。 賢い人と愚かな人の違いは、

          もしも「学問のすすめ」を小学生に話すなら(小学校教諭経験者の意訳)

          自己制御は学べる!非認知能力の基礎を築く、心理士推奨の子育てテクニック【3分で親力アップ!】

          子どもが自分の感情を上手にコントロールできた瞬間、親としての胸がいっぱいになることがありますね。心理士として、子どもたちのセルフコントロールを育むための方法を、心を込めてお伝えします。以下に、日常生活で取り入れやすい5つの具体的なアクションをご紹介します。 感情を言葉にする: 子どもが感じていることを一緒に言葉にしてあげましょう。怒りや悲しみ、喜びなど、感情に名前をつけることで、自分の感情を理解しやすくなります。 選択肢を与える: 小さな選択から始めて、子どもが自分で決め

          自己制御は学べる!非認知能力の基礎を築く、心理士推奨の子育てテクニック【3分で親力アップ!】

          子どもの感情知能を鍛える!非認知能力を伸ばす親子の時間の賢い使い方【3分で親力アップ!】

          子どもの笑顔が一日の疲れを癒やしてくれる、そんな瞬間は親にとってかけがえのない宝物です。忙しい毎日の中で、質の高い時間を子どもと過ごすことは、時に挑戦であるかもしれません。しかし、その貴重な時間が子どもの非認知能力の発達にとって、非常に重要な役割を果たします。以下に、短い時間でも子どもとの深い絆を築くためのアクティビティや会話のヒントを5つ提案します。 共感を示す会話を心がける: 子どもが話す内容に対して、「へえ、そうなんだね」と共感を示し、興味を持って質問をすることで、子

          子どもの感情知能を鍛える!非認知能力を伸ばす親子の時間の賢い使い方【3分で親力アップ!】

          約束を守る子どもに育てる!非認知能力を強化する家族のルール作り【3分で親力アップ!】

          子どもの小さな手を握りながら交わした約束は、彼らの心に永遠の印を刻みます。約束は、子どもたちにとって安心と信頼の象徴であり、親子の絆を深める重要なコミットメントです。子どもとの約束を守ることで、彼らは世界を信じる力を育み、非認知能力の基盤を築くことができます。以下に、約束を守ることの重要性を実践するための具体的な方法をご紹介します。 約束は簡潔に: 子どもとの約束は、彼らが理解しやすいように簡潔にしましょう。複雑な約束は避け、明確で実行可能な内容にすることが大切です。 ビ

          約束を守る子どもに育てる!非認知能力を強化する家族のルール作り【3分で親力アップ!】

          親子で学ぶ楽しさが子どもの非認知能力を育む:新しい共同学習のススメ【3分で親力アップ!】

          子どもの目が輝く瞬間は、新しいことを学んだときです。その輝きは、親子で共に学び、新しい挑戦をする喜びから生まれます。子どもの非認知能力を高めるためには、知識を共有し、一緒に成長する体験が何よりも価値があります。以下に、親子での共同学習や新しいことに挑戦する際の、簡単で具体的なアクションを5つご紹介します。 共に読書を: 一緒に本を読む時間を設けましょう。子どもが選んだ本を親子で読み、その内容について話し合うことで、理解を深め、親子のコミュニケーションも豊かになります。 自

          親子で学ぶ楽しさが子どもの非認知能力を育む:新しい共同学習のススメ【3分で親力アップ!】

          子どもの自律学習を促す!非認知能力を育む宿題サポートの心理学的アプローチ【3分で親力アップ!】

          宿題の時間が、子どもの自信を育む大切な一歩になることを、私たちは忘れてはいけません。教員免許を持つ心理士として、子どもたちが宿題に取り組む際に直面する困難を乗り越え、学びの喜びを深めるためのサポート方法をお伝えします。親御さんができる、簡単で具体的な5つのアクションをご紹介します。 環境を整える: 子どもが集中して宿題に取り組めるよう、静かで明るい学習スペースを用意してあげましょう。物が散らかっていない清潔なデスクは、集中力を高めます。 ルーティンを作る: 毎日同じ時間に

          子どもの自律学習を促す!非認知能力を育む宿題サポートの心理学的アプローチ【3分で親力アップ!】

          プレッシャーを力に変える:子どもの非認知能力を育む親のサポート戦略【3分で親力アップ!】

          子どもの小さな手が試験の問題用紙をぎゅっと握るその瞬間、親として何をしてあげられるか、心から考えたことはありますか?プレッシャーの多い状況では、子どもたちはしばしば不安や緊張を感じますが、親のサポートが彼らの非認知能力を高める鍵となります。以下に、試験やスポーツなどのプレッシャーがかかる状況で子どもをサポートするための具体的なアクションを5つ提案します。 リラックス技法を教える: 深呼吸や瞑想など、リラックスするための簡単な技法を一緒に練習しましょう。これにより、子どもは緊

          プレッシャーを力に変える:子どもの非認知能力を育む親のサポート戦略【3分で親力アップ!】

          親の心の知能指数が子どもの非認知能力に及ぼす効果:愛情深い育児の秘訣【3分で親力アップ!】

          親が子どもの前で涙を見せることは稀ですが、その瞬間には深い学びが隠されています。子どもたちは、親の感情表現から多くを学びます。親の「心の知能指数」、つまり感情の理解と管理の能力は、子どもの感情発達に大きな影響を与えるのです。以下に、親が自身の感情管理を通じて子どもの非認知能力を育むための具体的なアクションを5つ挙げます。 感情を言葉で表現する: 自分の感情を正直に、しかし落ち着いて子どもに伝えましょう。例えば、「今、とても疲れているんだ」と伝えることで、子どもは感情を言葉で

          親の心の知能指数が子どもの非認知能力に及ぼす効果:愛情深い育児の秘訣【3分で親力アップ!】

          「人望」と「人付き合い」の黄金ルールを大公開:実際の力量だけでなく、心と知性が作り上げる社会的影響力とその高め方。人々とのコミュニケーションの極意を徹底解析【学問のすすめ2.0:十七編】福沢諭吉から学ぶ

           十人が見て、百人が指差すところで、「彼は確かに頼もしい人物だ。この任務を彼に託せば、間違いなく達成されるだろう」と広く認められる人物を、人望があるという。人間社会には人望の大小があるが、誰からも信頼されない人は役に立たない。小さな例で言えば、十銭を持たせて使いに出す者も、十銭分の人望があり、十銭分だけ信頼される人物である。十銭から一円、一円から千円、万円と増え、最終的には数百万円を扱う銀行の支配人や、一府一省の長官となり、金銭だけでなく、人々の利便や貧富、栄誉までも預かる者

          「人望」と「人付き合い」の黄金ルールを大公開:実際の力量だけでなく、心と知性が作り上げる社会的影響力とその高め方。人々とのコミュニケーションの極意を徹底解析【学問のすすめ2.0:十七編】福沢諭吉から学ぶ

          真の実行力とは何か?「心の賢さ」と「物事の見通し」で差をつける方法と、不平を乗り越え真の自己実現を果たす方法【学問のすすめ2.0:十六編】福沢諭吉から学ぶ

           十六編 手近に独立を守ること 「不覊の独立」という言葉は、近年社会でよく聞かれるが、世間の話には誤解も多いため、個々人がその意味を正しく理解する必要がある。 独立には二つの形態がある。一つは有形のもの、もう一つは無形のものである。具体的には、物質的な独立と精神的な独立の二つに分けられる。 物質的な独立とは、個々の人々が自らの収入を得て、自らの仕事に勤しむことにより、他人に頼ることなく、自身や家庭を維持することを意味し、簡単に言えば他人から物をもらわないということである。

          真の実行力とは何か?「心の賢さ」と「物事の見通し」で差をつける方法と、不平を乗り越え真の自己実現を果たす方法【学問のすすめ2.0:十六編】福沢諭吉から学ぶ

          読書で開花する子どもの非認知能力!親子で楽しむ児童書ガイド【3分で親力アップ!】

          子どもの小さな手が本を開く瞬間、新しい世界への扉が静かに開かれます。読書は子どもの心に豊かな色を添え、想像力を育む貴重な時間です。子どもたちが本の魅力に触れ、読書を生活の一部にするための方法を、優しく、そして具体的にお伝えします。 読書時間の設定: 毎日決まった時間を読書のために確保しましょう。寝る前や食後など、リラックスできる時間帯を選ぶと良いでしょう。この習慣が、子どもの一日の中で安定した落ち着きの時間を作り出します。 選書の参加: 子ども自身に本を選ばせることで、読

          読書で開花する子どもの非認知能力!親子で楽しむ児童書ガイド【3分で親力アップ!】

          旅することで広がる世界!子どもの非認知能力を育む家族旅行のすすめ【3分で親力アップ!】

          子どもの目に映る世界は、家族旅行を通じて、まるで新しい色彩で描かれた絵画のように広がっていきます。旅はただの移動ではなく、子どもの心に新しい経験を刻み、非認知能力を育む貴重な機会です。家族旅行が子どもの視野を広げ、多様な価値観を学ぶ舞台になるような方法を、心を込めてご提案します。 計画を共に立てる: 旅行の計画を立てる際には、子どもを巻き込みましょう。どこに行くか、何をするかを一緒に決めることで、子どもは自分の選択が大切にされていると感じ、決断力と自主性を養います。 地図

          旅することで広がる世界!子どもの非認知能力を育む家族旅行のすすめ【3分で親力アップ!】