竹内義晴

NPO法人しごとのみらい×サイボウズ×妙高ワーケーション。組織づくりの企業研修や講演、…

竹内義晴

NPO法人しごとのみらい×サイボウズ×妙高ワーケーション。組織づくりの企業研修や講演、マーケティング、地域活性化の仕事をしています。

マガジン

  • 竹内義晴の「これからの働き方」

    このマガジンは「楽しくはたらく」をテーマに、組織作りやコミュニケーション、キャリアデザインなどの人材育成、複業やテレワーク、多拠点ワークといった「これからの働き方」について、ゆるゆるとお話しています。音声とテキストでお楽しみいただけます。

  • ワーケーション受け入れ地域情報

    • 16本

    日本および海外におけるワーケーション受け入れ地域の情報や、その地に住む人々の発信をまとめたマガジンです。弊会の理事・顧問・フェロー・公認ワーケーションコンシェルジュ・会員・その他関係団体等が発信しています。

  • お得なモニター・補助金情報

    • 1本

    ワーケーション等で地域を訪れる際に活用できる、オトクなモニター情報や補助金に関する情報をまとめました。主に理事・顧問・フェロー・公認ワーケーションコンシェルジュ・会員・関係団体から情報発信いたします。

  • ワーケーション実践・体験記

    • 8本

    弊会の理事・顧問・フェロー・公認ワーケーションコンシェルジュ・会員・関係団体様による、ワーケーションの体験記をまとめました。 ワーケーションのノウハウやtipsなどもご覧いただけます。

  • 社内決裁で使えるワーケーション考察・分析

    • 23本

    ワーケーションにおける分析記事です。企業様がワーケーションを実施される際の、決裁時の資料としてもお使いいただける情報を掲載してまいります。

最近の記事

#575 上司が「本当に望んでいること」を考えてみる――世代を超えた良い関係

竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 音声はこちら。 若手世代ができる「良い関係づくり」の第一歩さて、今、「世代を超えた良い関係」についてお話ししています。若手世代がベテラン世代に対してできることについてですが、昨日は「相手のことを思うこ

    • #574 相手のことを思うことが関係づくりの第一歩――世代を超えた良い関係

      竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 音声はこちら。 世代を超えた良い関係づくりについて今ですね、世代を超えた良い関係づくりについてお話をしています。 話の方向としては、特に若い世代からベテラン世代に対して「何かできることはないかな?」

      • #573 ベテラン世代が育ってきた背景を考えてみる――世代を超えた良い関係

        竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 音声はこちら。 世代を超えた良い関係を考える今ですね、世代を超えた良い関係についてお話ししています。方向感としては、若い世代からベテラン世代に対して、つまり若い世代から、「何かできることは何かな?」っ

        • #572 若手社員から声をかけられるとうれしい――世代を超えた良い関係

          竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 音声はこちら。 世代を超えていい関係を作るには?さて、今、「世代を超えて良い関係を作るためにはどうすればいいか」っていう話をしています。 これまでは、ベテラン世代側からのアプローチについて話してきた

        #575 上司が「本当に望んでいること」を考えてみる――世代を超えた良い関係

        • #574 相手のことを思うことが関係づくりの第一歩――世代を超えた良い関係

        • #573 ベテラン世代が育ってきた背景を考えてみる――世代を超えた良い関係

        • #572 若手社員から声をかけられるとうれしい――世代を超えた良い関係

        マガジン

        • 竹内義晴の「これからの働き方」
          543本
        • ワーケーション受け入れ地域情報
          16本
        • お得なモニター・補助金情報
          1本
        • ワーケーション実践・体験記
          8本
        • 社内決裁で使えるワーケーション考察・分析
          23本

        記事

          #571 若手社員に対して、世代間ギャップを埋めるためのアプローチを伝えるのは本当に難しい。なぜなら、ベテラン世代に比べると、立場的にどうしても受け手になるし、できることが限られるから。だからといって、戦略がないわけでもない。それは明日以降お話してみたい。

          #571 若手社員に対して、世代間ギャップを埋めるためのアプローチを伝えるのは本当に難しい。なぜなら、ベテラン世代に比べると、立場的にどうしても受け手になるし、できることが限られるから。だからといって、戦略がないわけでもない。それは明日以降お話してみたい。

          #570 先輩が自ら「変わっていく」背中を見せる――世代を超えた良い関係

          竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 音声はこちら。 世代を超えた良い関係づくり現在、「世代を超えた良い関係づくり」をテーマに、特にベテラン世代と若手世代の間で、働きやすい職場や良い組織をつくるためにどんなアプローチが効果的かについてお話

          #570 先輩が自ら「変わっていく」背中を見せる――世代を超えた良い関係

          #569 「リフレーミング」で頭を柔軟に――世代を超えた良い関係

          竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 音声はこちら。 世代を超えた良い関係づくり今、「世代を超えた良い関係づくり」というテーマで、ベテラン世代と若手世代の間で、どんなアプローチをしていけばいいんでしょうか?という話をしています。昨日は、ベ

          #569 「リフレーミング」で頭を柔軟に――世代を超えた良い関係

          #568 傾聴は相手の話を「受け入れ」なくてもいい――世代を超えた良い関係

          竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 音声はこちら。 おじさんは頭が固い?世代を超えた良い関係を考える昨日は「おじさんは頭が固い?世代を超えた「よい関係」を考える」というテーマでお話ししました。 「おじさんは頭が固い」というフレーズはネ

          #568 傾聴は相手の話を「受け入れ」なくてもいい――世代を超えた良い関係

          #567 おじさんは頭が固い?世代を超えた「よい関係」を考える

          竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 音声はこちら。 「頭の固いおじさん問題」について今日はですね、「頭の固いおじさん」について話してみようかなと思います。 明確に「これを話そう」と決めているわけではないのですが、先週、ある会社の、ちょ

          #567 おじさんは頭が固い?世代を超えた「よい関係」を考える

          #566 いままで「当たり前」だったことを変えるのは至難の業。周囲から受け入れられないことがほとんどです。大胆な変革よりも、未来の変化を信じつつ、周囲に負担が及ばないぐらいのペースで、少しずつ、少しずつ変えていくことが、大切なのかもしれませんね。

          #566 いままで「当たり前」だったことを変えるのは至難の業。周囲から受け入れられないことがほとんどです。大胆な変革よりも、未来の変化を信じつつ、周囲に負担が及ばないぐらいのペースで、少しずつ、少しずつ変えていくことが、大切なのかもしれませんね。

          #565 企業が地方創生で成功するために必要なこと――地域のプレイヤーとつながる重要性

          竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 音声はこちら。 越境学習と地域づくりの実践昨日と今日は東京におりまして、先ほど新潟に戻ってきました。 今日は「企業が地方創生に関わるなら、地域のコーディネーターとの接点が必要」という話をしてみたいと

          #565 企業が地方創生で成功するために必要なこと――地域のプレイヤーとつながる重要性

          #564 組織づくりで大切なのは、結局、コミュニケーションだよね

          竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 音声はこちら。 今日の話は、「組織に関わることは、詰まるところ、コミュニケーションだよね」という話をしてみたいと思います。 今日は東京におります。その理由は、ある会社さんの中堅世代の皆さんが、会社を

          #564 組織づくりで大切なのは、結局、コミュニケーションだよね

          #563 「一緒におしゃべりしたい! 飲みたい!」妙高のイベントに至った背景

          竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 音声はこちら。 昨日、一昨日と和歌山県に行っておりまして、先ほど妙高に帰ってまいりました。 11/29~30に妙高で開催する越境学習のイベントについてお話していますいまですね、11/29~30に新潟

          #563 「一緒におしゃべりしたい! 飲みたい!」妙高のイベントに至った背景

          #562 越境学習による「若手社員の離職対応」妙高のイベントに至った背景

          竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 音声はこちら。 11/29~30に妙高で開催する越境学習イベントについてお話していますいま、11/29~30に妙高で行う越境学習のイベントについてお話をしています。 このイベントのテーマは「若手の離

          #562 越境学習による「若手社員の離職対応」妙高のイベントに至った背景

          #561 「関係人口って、こういうことだな」妙高のイベントに至った背景

          竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 音声はこちら。 実は今日、和歌山県田辺市に来ております。田辺市にうかがった理由は、明日「地域コーディネーター養成講座」というのが開催されるのですが、そこに登壇させていただくことになっていて、今日、前入

          #561 「関係人口って、こういうことだな」妙高のイベントに至った背景

          #560 「越境学習の変化を目の当たりに」妙高のイベントに至った背景

          竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 音声はこちら。 昨日までのお話昨日から、11/29~30にかけて行う越境学習のイベントのお話をしております。新潟県妙高市で行うイベントで、主に若手社員の離職や、中堅やベテラン世代のキャリアに課題感をお

          #560 「越境学習の変化を目の当たりに」妙高のイベントに至った背景