マガジンのカバー画像

竹内義晴の「これからの働き方」

450
このマガジンは「楽しくはたらく」をテーマに、組織作りやコミュニケーション、キャリアデザインなどの人材育成、複業やテレワーク、多拠点ワークといった「これからの働き方」について、ゆる…
運営しているクリエイター

記事一覧

#475 僕が毎日発信している理由

竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 音声はこちらです。 今日はですね。僕がこうして毎日発信している理由についてお話をしてみたいと思います。 この番組をはじめた理由この番組を始めたのが2023年4月1日です。今日は2024年7月26日な

#474 アイティメディアさんで連載「ITのチカラ」がはじまります

竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 音声はこちらです。 今日はですね。アイティメディアさんの@IT 自分戦略研究所 スキル創造研究室というところで始まった「ITのチカラ」という連載についてお話をしてみたいと思います。詳しくは、以下の記事

#473 ワーケーション企画が自走できた理由を考えてみた

竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 音声はこちらです。 ここ、2週間ぐらい、ずっとワーケーションに関することに関わっていました。ということもあって、今回はちょっと乱暴というか、生意気なタイトルなのですが、「僕らのワーケーションの企画がう

#472 大人ももっと自由でいいー第6回「妙高 親子ワーケーション」3日目レポート

竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 音声はこちらです。 一昨日からですね。妙高親子ワーケーションを運営しています。 今日は3日目、最終日です。 今日の流れは2日目と同様、親御さんとお子さんが分かれて、親御さんは仕事で、お子さんは妙高

#471 第6回「妙高 親子ワーケーション」2日目レポート

竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 音声はこちらです。 昨日から、妙高 親子ワーケーションを運営しています。 今日は2日目です。今日の流れは、大人と子供、それぞれ二手に分かれています。親御さんは1日仕事、お子さんたちは1日源流体験や工

#470 第6回「妙高 親子ワーケーション」1日目レポート

竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 音声はこちらです。 今日から2泊3日で、「妙高 親子ワーケーション」がはじまりました! 妙高 親子ワーケーションは今回で6回目です。6組、12名のご家族にご参加いただています! 春休みの親子ワーケ

#469 関係人口について改めて考える

竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 今日はですね。関係人口を改めて考えるというお話をしてみたいと思います。 なぜ、関係人口について考えてみたくなったのかなぜ、この話をしようかなと思ったのか? というと、いくつかの要素があるんですけど、1

#468 越境学習は学びが大きいな

竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 今日はですね。越境学習についてお話をしてみたいと思います。「越境学習は学びが大きいな」という話です。 越境学習をサッカーで説明するこの番組の中では越境学習について何度かお話をしていますが、越境学習とは

#467 2ヶ月以上、本を書くつもりで話し続けた感想

竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 これまで、noteさんの創作大賞2024という企画に参加していました。ずいぶん長い間「本を書く」という前提でずっとお話ししてきたんですよね。 調べたら、「『仕事っぽいシゴト』が社会の課題を解決する」と

一人ひとりが個性を活かし、楽しくはたらけるように

竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 いま、noteさんの #創作大賞2024 #ビジネス部門 という企画に参加しています。『「仕事っぽいシゴト」が社会の課題を解決する』というタイトルの本を作るイメージで毎日お話しています。1本目、目次はこ

実現したいのは「やりたくても、できない」を「できる」にすること

竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 いま、noteさんの #創作大賞2024 #ビジネス部門 という企画に参加しています。『「仕事っぽいシゴト」が社会の課題を解決する』というタイトルの本を作るイメージで毎日お話しています。1本目、目次はこ

「奪い合い」から「共創」へ

竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 いま、noteさんの #創作大賞2024 #ビジネス部門 という企画に参加しています。『「仕事っぽいシゴト」が社会の課題を解決する』というタイトルの本を作るイメージで毎日お話しています。1本目、目次はこ

「成熟した社会で働く」ということ

竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 いま、noteさんの #創作大賞2024 #ビジネス部門 という企画に参加しています。『「仕事っぽいシゴト」が社会の課題を解決する』というタイトルの本を作るイメージで毎日お話しています。1本目、目次はこ

理想と現状のギャップを埋める⑧―DXでつくる、学びと地域の循環

竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 いま、noteさんの #創作大賞2024 #ビジネス部門 という企画に参加しています。『「仕事っぽいシゴト」が社会の課題を解決する』というタイトルの本を作るイメージで毎日お話しています。1本目、目次はこ