マガジンのカバー画像

考え方

85
大切にしている考え方についての記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#目標設定

マンダラート〜目標達成に向けた具体化の仕方〜

マンダラート〜目標達成に向けた具体化の仕方〜

過去記事では「目標」についての考え方や
設定方法をご紹介しました。

本日は「目標」を達成するための具体化の方法
について1つご紹介します。

マンダラートという思考法をご存知でしょうか。

「マンダラート」とはは仏教における曼荼羅
(マンダラ)模様に由来するもので、曼荼羅
とアートを組み合わせた言葉です。

「曼荼羅」とは古代インドで用いられたとされる
サンスクリット語で「まるいもの」を指し、

もっとみる
ライスワークvsライフワーク〜あなたの仕事観はどっち?〜

ライスワークvsライフワーク〜あなたの仕事観はどっち?〜

皆さん本日もお勤めご苦労様です!

今の気持ちはいかがですか?

「今日も一日疲れた…」

それとも、

「今日も一日楽しかった!」

皆さんはどちらに近いでしょうか?

今日は自身の「仕事=ワーク」について2つの
考え方をお伝えしたいと思います。

ライスワーク vs ライフワーク
「ス」と「フ」の違いだけですが、同じワーク
である仕事の捉え方は全く異なります。

「ライスワーク」は「ライス=ご

もっとみる
立ち止まることの重要性〜夢に向かって一直線は間違い?〜

立ち止まることの重要性〜夢に向かって一直線は間違い?〜

先日、優績者のセミナーを受けた際に心に残った
素敵な考え方ををアウトプット。

誰でも上手くいかない時期ってありますよね。

何をやっても何か上手くいかない。
何がいけないのかわからない。
何をすればいいのかわからない。
焦る。不安になる。周りと比べる。

こんな負のスパイラルに陥るようなときが
人生には数回訪れると考えています。

私もまさに今そんな時期です。

なかなか好転しないともがく日々。

もっとみる
毎日note180日目〜半年継続の裏にある習慣化とは〜

毎日note180日目〜半年継続の裏にある習慣化とは〜

昨年の8月28日からスタートした毎日noteも
本日で180日目の約半年を突破しました。

これもいつもお読みいただき、応援していただく
方々のおかげです。ありがとうございます。

そして、何より継続している自分に賞賛です。笑

これで約2分の1で折り返し地点かと思うと、
結構来たな〜と思います。

最初は毎日なんて無理かなって、やり始めて
案の定不安に駆られる毎日でしたが、今では
楽しむ余裕が出

もっとみる
自己効力感と自信〜感情のコントロールで未来を掴む〜

自己効力感と自信〜感情のコントロールで未来を掴む〜

本日は「自己肯定感」と似たような言葉ですが、
少し違った角度である言葉

「自己効力感」
についてです。

過去記事ではいくつか「自己肯定感」の高め方
を記載しました。

最近は身近なワードになってきているため、
そもそも「自己肯定感」について記載していませ
んでしたので、「自己効力感」を説明する前に、
まずは「自己肯定感」から簡単に。

「自己肯定感」とは、ありのままの自分を認め
肯定する感覚の

もっとみる
もう後回しにならない?〜10秒アクションの極意〜

もう後回しにならない?〜10秒アクションの極意〜

新年が始まりもう1カ月が終わろうとしています。
時間が過ぎるのは早いですね(汗)

過去記事で新年の目標設定方法について記載
しました。

お読みになっていただいた方いかがですか?
目標への到達率や取り組み頻度はどうですか?

中にはまだまだ全然動けていないという方も
いらっしゃるのではないでしょうか。

それは恐らく、なかなかやる気がでず後回し
になっているのが理由の1つだと考えます。

後回し

もっとみる
2022年スタート!〜挫折のない新年の目標設定方法〜

2022年スタート!〜挫折のない新年の目標設定方法〜

あけましておめでとうございます⛩
昨年からスタートした毎日noteですが、
フォロワーも400人を突破し、
お陰様で125日継続が出来ております。

いつも読んでくださってる皆さま本当に
ありがとうございます🙇‍♂️

2022年も有益な情報を発信できるよう
引き続き邁進していきます。

新年といえば、気持ちを新たに新年の目標
設定をする方も多いのではないでしょうか。

しかし、3日坊主ではなく

もっとみる
ローマは一日にして成らず〜大器晩成思考〜

ローマは一日にして成らず〜大器晩成思考〜

イタリアの首都ローマ。

私も大学の卒業旅行で訪問しました。
有名な観光スポットである「コロッセオ」
当時撮影した写真です。

何回見ても美しく、まさにローマを象徴する偉大
な建造物です。

このイタリア首都ローマにまつわる名言で

『ローマは一日にしてならず』
Rome was not built in a day

という有名な言葉があります。

大事業は長年の努力なしでは成し遂げることが

もっとみる
目的と目標の違い〜目指すべきゴールの差〜

目的と目標の違い〜目指すべきゴールの差〜

「あなたの目的は?」
「あなたの目標は?」

一見同じような質問に見えますが、この真意は全く異なります。

目的と目標を履き違えてしまうと、目指すべきゴールに辿り着くことは出来ません。

ではどのような差があるのでしょうか。

『目的』目的とは、成し遂げようとする事柄のことです。
つまりは、目指すべき最終地点のようなものですね。
自分がこうなりたい、こうしたい、といったもの、
それが「目的」にあた

もっとみる