マガジンのカバー画像

成程、すごいなと思う記事

541
何度も読みたくなるお気に入りの記事🥰コメントが苦手なので代わりのマガジン🌸
運営しているクリエイター

#幸せ

「女性の時代」男性、女性どちらも関係なく読んで頂きたい内容です。

「女性の時代」男性、女性どちらも関係なく読んで頂きたい内容です。

日本政策金融公庫総合研究所が発表している、最新の調査結果である2020年のデータによると、起業家のうち女性が占める割合は21.4%です。

この数値は、前年対比で+2.4%、調査を開始して以来最も高水準となっています。
それだけ女性起業家が急激に増加傾向にあることがわかります。

自分は経営者が所属する組織に入っていますが、近年は女性経営者が増えてきています。

⚫︎女性を尊重する時代です個別にク

もっとみる
小さな結婚式

小さな結婚式

結婚式やってほしいな

今年、1月1日に娘は入籍した。
幸せそうな娘の様子がわたしは本当にうれしかった。

「結婚式にはあまり興味がない」という娘に、
「自分のためにたくさんの人が集まってくれるんだよ、やったら?」などど
口をはさんでしまった。

わたしは娘の花嫁衣装が見たかったのだ。だからつい言ってしまった。

後日、娘が「結婚式することにした」と言ってきた時はやった!と思った。
7月に素敵なと

もっとみる
688.ここは、あなたのいる場所じゃあないんだ、だから、今すぐこの身体や心の中から出ていきなさい、と言い続けるんだ。

688.ここは、あなたのいる場所じゃあないんだ、だから、今すぐこの身体や心の中から出ていきなさい、と言い続けるんだ。

This is not where you are, so keep telling me to get out of this body and mind right now.

どうしても、
no matter what,

物事を複雑に考えてしまう。
It makes things complicated.

どうしても、
no matter what,

物事を重く考えてしまう。
I ta

もっとみる
自分次第

自分次第

私たちは自由を感じることが
できている時に
幸せだと感じるようです。

逆に考えてみると
不自由だと感じている時
不幸だと考えるようになります。

どんな状況であっても
環境であっても
私たちが何を考えるか
思考の自由を奪われることはありません。

どんな場所であっても
どんな時であっても
私たちがどう世界を捉えるかは
私たち次第です。

不平不満に目を向けると
キリがありません。

働きたくない

もっとみる
命ってお金で生まれるの?今いる人の幸せは?

命ってお金で生まれるの?今いる人の幸せは?

毎日の様に報道される「異次元の少子化対策」は、異次元の財政の流出にしか見えない。
女性が子供を産みたい、育てたい、
社会が子供を大切にしたい
との思いが感じられないのだ。
……………
もちろん少子化対策は必要だろう。しかし、その対策内容が原因解決に繋がらないと感じずにはいられない。

少子化の原因の1つが「貧困」ならば、社会的な貧困解決をする必要がある。
しかし謳う対策は、どこかの層の貧困を進める

もっとみる
655.優しさって与えるもんじゃあないんだよね。相手が求めてきたときに、優しくさせてもらうことなんだよね。

655.優しさって与えるもんじゃあないんだよね。相手が求めてきたときに、優しくさせてもらうことなんだよね。

coucouさんはね、
Mr. coucou,

とっても長い間、
for a very long time

優しさを間違えて生きてきたんだ。
I've lived my life mistaking kindness.

優しさって、
Kindness is

優しくなる、
be kind,

優しくしてあげる。
I'll be nice to you.

優しさって、
Kindness is

もっとみる
"寂しい"と思ってはいけないと思っていた。

"寂しい"と思ってはいけないと思っていた。

どうやら私は、寂しがりらしい
"寂しい"と感じやすいらしい

人と長く関わると疲れやすいけれど
それでも 人が大好きで
人と繋がっている感覚がなくなると
寂しく なりやすい

夫もいる
家族もある
辛い時に、ちょっと勇気を出せば話を聴いてくれる人もいるし
どんな私にも嫌いにならず、声をかけてくれる人もいる
noteでだって、いろんな方にお逢いできて
変わらずずっと読みに来てくださる方がいる

それ

もっとみる
人生。

人生。

未熟者のボク
人生を語るに
まだまだ早い

今年100歳を超える
高祖母
おっきいばあちゃまの
お母さん

彼女は云う

人生は50歳ぐらいから
始ってるの

それまでは
人生を過ごすための
余興ね訓練、練習よ
わかるかしら?

人生のおもしろいのは
決まりが無いこと

科学や計算では
予測不能なの

怠けて生きても
真剣に生きても
病気にもなるし
事故にも遭う

じゃあ
怠けて生きるか?

幸せ

もっとみる
偽りの自分で生きているほど不幸なことはない

偽りの自分で生きているほど不幸なことはない

あなたはありのままの自分として生きていますか?

あなたは今の自分と人生に満足して幸せな毎日を過ごすことができていますか?

多くの人が偽りの自分として生き、ありのままの自分を見失って生きています。

だからいつまでも苦しみ、望まない人生を生き続けてしまっているのです。

ありのままの自分でいるためには偽りの自分からリセットすることが大切です。

ありのままの自分を知る方法についても書いています。

もっとみる
『周りにどんな、気になる(ユニークな)社員(仲間)たちがいますか?✨』~気になる大人シリーズ6~

『周りにどんな、気になる(ユニークな)社員(仲間)たちがいますか?✨』~気になる大人シリーズ6~

1~5で、大学生から小学生にママを加えてご紹介しましたが、次はチームの長老をご紹介します😁

前回は、こちら😁

私の苦手な、お酒と煙草が大好きで、私と同じくらい喋ることも大好き✨

特に女性👩と喋るのが大好きで、オーバー還暦なのに、謎の薬を飲んで、まだ現役だとの噂も流れるほど😅

みんなから「おじいちゃんなんだから」と言われる度に、「俺は若いんだ❗」と息巻いてました😁

昭和ギャ

もっとみる
いま幸せになってください。

いま幸せになってください。

ボクは持病の
通院のおかげで
病気に悩む人々や
治療に通う方々と
たくさん交流する機会がある

場所が場所だけに
「命の大切さ」の会話
健康についての会話
だいたい真面目な良き話だ

よく耳にするのが
「来世は幸せになるよ」
「あの世で幸せになる」

死んでからの世界なんて
まったく信用できない
だって誰も知らない

死後の世界から
蘇ったと話す人もいる
この世に戻ってこれるほど
立派なひとだから

もっとみる
139.もしも何かひとつ、これだけはしなくちゃいけない、というものがあるとすれば、それは闘う勇気よ!

139.もしも何かひとつ、これだけはしなくちゃいけない、というものがあるとすれば、それは闘う勇気よ!

「ホーム・フオーク」 
 世界最高年齢の作家セイディ103歳、ベッシー101歳
 
 1995年9月25日、ベッシー・デイレーニがなくなった。
 丁度ベッシーは105歳、妹セイデイは106歳となる。

デイレーニ姉妹は二人で支えあい、二人で悩み、二人で楽しんで生きてきました。ベッシーは、

「もしも何かひとつ、これだけはしなくちゃいけない、
 というものがあるとすれば、それは闘う勇気よ!」

この

もっとみる
273.心は形を整え、形は心をつくるのさ。

273.心は形を整え、形は心をつくるのさ。

1.他人を意識しない人最近、数多くの人と会っていると様々な人がいることに気づく。
それは、「他人を意識しない人たち」がたくさんいること。

例えばいつもむっつりとして「笑顔のない人」
声が大きく話し方が「怒っているような人」
真剣に相手の話を聞いているようだが「人の話を聞いていない人」
「自分に都合の良い事だけを聞く人」
相手の都合も考えず「自分の話ばかりをする人」など。

これだけでも相手に不快

もっとみる