マガジンのカバー画像

生きる!苦しい時も嬉しい時も

120
嬉しいとき、楽しいとき、辛いとき、悲しいとき、惨めなとき、それでも生きてます!
運営しているクリエイター

#感謝

発言をことごとく否定する人の対処法

発言をことごとく否定する人の対処法

発達障がい当事者ご家族と幸せに関わるお手伝い♪

発達障がい家族専門カウンセラー、たおたおです。

🎁発達障がい家族との毎日が、少しでも穏やかに、ストレスなく過ごせるためのライン特典


私の発言、ことごとく否定されるんです!


こんな思いになったことはありませんか?

職場の上司や同僚、習い事で同じ教室のひと、ママ友...
会議や集会など、いつも複数人の前で反対意見を言われる。

避けて

もっとみる
新しい自分を発見した、いつもと違う日

新しい自分を発見した、いつもと違う日

大好きな神戸へ行きました。
知り合いのおススメで、
写真の撮影会に参加。

年齢も
経歴も
出身も

全然違うひとたちとお会いし、
心地よい刺激をいただきました。

たまには違う空気を吸って、
違う世界を見るものいいものだと感じました。

出会いに感謝!

おばあちゃんに夢で会えた♡在宅緩和ケアを終えて

おばあちゃんに夢で会えた♡在宅緩和ケアを終えて


おばあちゃん(姑)の夢
「おばあちゃん、その紫のワンピースええね、似合ってるよ。」
「あれ?おばあちゃん、元気になったんやね~!」

嬉しくて思わず姑に抱きついた。
姑はもとのふくよかな体になっていた。

...夢だった。

最高に穏やかな最期
その日の午後、私の疲れは限界を超えていたように思う。睡眠不足でちょっとフラフラだった。

姑はその時、すでに何も食べたり飲んだりできなくなっていたが、

もっとみる
一人いればいい!自分の気持ちを遠慮なく出せたことで、その後の人生が明るくなった話

一人いればいい!自分の気持ちを遠慮なく出せたことで、その後の人生が明るくなった話


母は大好きだったが、「大好き」と「なんでも言える仲」はイコールではない
自分の親に「死」は存在しないように思っていた

全ての生き物に、当然「死」はあります。

当たり前のことなのに、まるで「私の親だけ、死は当てはまらない」ような感覚でいました。「お母さんは100歳過ぎても生きる」ような気持ちでいました。実際には58歳で病死しています。

亡くなったその日から、母と似た人を街で見かけると、涙が止

もっとみる
疲れてダウン(~_~;)半日寝込んで感じたこと

疲れてダウン(~_~;)半日寝込んで感じたこと

「私は大丈夫!」勝手に思っていた昨日のお昼は珍しく食欲がありませんでした。
午後から急に腹痛、吐き気。。。動けなくなりました。
熱はないのですが、とにかくしんどい!
お腹が痛すぎて眠れない(T_T)

ノロウイルスに数年前にかかったことがあるのですが、それとは違う感じ。(ノロはもっと激しい〜)
盲腸もすでに手術済みです。胃腸?胃腸薬を飲んでもぜ~んぜん効果なし(T_T)

色々調べてもわからないし

もっとみる
「お義母さんと仲が良くて素敵ですね。でも見習いませんよ~!」と言われて非常に気持ちよかった!!その理由

「お義母さんと仲が良くて素敵ですね。でも見習いませんよ~!」と言われて非常に気持ちよかった!!その理由

「親孝行」と褒めていただくのだが、何だかシックリこなかった「たおたおさんって、ご主人が単身赴任で家にいないのに、お姑さんと同居でしょ?しかも介護が必要なんでしょ?」
「旅行にも連れていかれるなんて、えらいですね!」

上記のように言っていただくことが多いです。
ありがたい言葉です!しかし、照れくさいし、そうではないように自分で思えるのです。

「偽善者」と言う人も、中にはおられる「お義母さんと仲が

もっとみる
ワクチンの副反応で「私だけは大丈夫」と思っていた自分に気づいた日

ワクチンの副反応で「私だけは大丈夫」と思っていた自分に気づいた日

ワクチン接種前の問診で医者に言われた言葉一昨日、3回目のコロナウイルスワクチンを打ちました。
接種前の問診でこう言われました。

「1回、2回目とは異なる会社の製品を接種しますので、前回は大丈夫でも、副反応が出る可能性はあります。」

「わかりました~」
そう答えながらも、私の心の中は、
「大丈夫、ダ~イジョーブ!2回ともなんともなかったんやから、今回も大丈夫に決まってるって(^_^)v」

そし

もっとみる
「私、コミュ障なんで…」ていう人に言いたいです「大丈夫だよ~!」て。吃音を克服したオバさん、たおたおからのメッセージ💛

「私、コミュ障なんで…」ていう人に言いたいです「大丈夫だよ~!」て。吃音を克服したオバさん、たおたおからのメッセージ💛

沈黙を恐れるな!若い頃の話です。
会社でチョッピリ深刻な会話をしている時にシ~ンとしちゃって、
動揺しやすい私は心がアタフタしました💦
そんな時に上司に言われました。

「たおたお、沈黙を恐れるな!」
「信頼しているから、ゆっくり考えて話せばいいよ」

今でも心に残る言葉です。

いわゆる「コミュ障」?な相談員さん発達障害の息子が就労支援事業所に通うために、いくつかの手続きがあります。「相談支援

もっとみる
ネガティブからの脱却方法(イッちゃってる?)

ネガティブからの脱却方法(イッちゃってる?)

実はけっこうネガティブ思考
「ダメな自分だぁ~!」
「私なんか…」
ああ、また思ってしまっています。この心を捨てたいのです。本当に…

「アクセル踏みながら急ブレーキをかけている人、たおたおさんって。」
友人の鋭い指摘!私も自分でそう思います。

ネガティブを捨てなくてもいいんや💛先日新しいとらえ方を学び、私の心の世界が変わってきました。
今まで自分に自信が持てなかったこと、ネガティブに思ってし

もっとみる
“私なんか病”をそろそろ克服しようと思った話

“私なんか病”をそろそろ克服しようと思った話

実は私、どんなことに関しても…

「私なんか、とても出る幕がない~」
「私なんかより優秀で、知識が豊富な人は沢山いらっしゃるから無理や!」と思い続ける癖があります。

かなり重篤な私なんか病です。(笑)

そんな中、先日カウンセリングをさせていただいた方(50代男性)から、「不安な気持ちから解放されつつあります。」
というご感想をいただきました。

「私の言葉によって、少しでも楽になってもらえたの

もっとみる

いつの間にか私の脳みそに突き付けられていた銃口!「感謝」という二文字

つい最近まで信じて疑わなかった。

「何事にも感謝!」
「感謝しないといけない!」
「感謝を忘れるようでは人間じゃない!」

おばあちゃんが息子に言った言葉で気がついた。
「お父さんが苦労して仕事に頑張ってくれている、そのことに感謝やな!」

おばあちゃんが言っていることは間違っていない、全くもって正しい。

私は考える。
言われなくても痛いほどそれを感じていて、更になんの恩返しもできていない自分

もっとみる
私の現状は最悪であり、最高でもあると思った話

私の現状は最悪であり、最高でもあると思った話

私の現状は最悪でもあり最高でもある
 先週、1年8ヶ月ぶりに中国駐在の夫が帰宅しました。夫と私はすでに延べ15年間、別々に生活しております。

鈍感力100%の80代要介護姑と、発達障害バリバリの20代ネガティヴ息子との毎日……
この時点で、周囲から、けっこう気の毒に思っていただいております(笑)

夫といる時間よりも同居の姑と一緒にいる時間のほうが、はるかに長くなりました。
「たおたおさん、最悪

もっとみる
賛同してもらうことばかりが良いのではないなぁ(≧▽≦)と思った話

賛同してもらうことばかりが良いのではないなぁ(≧▽≦)と思った話

夫から「単細胞」と呼ばれている私(;^ω^)
いろいろ深く考えずに、すぐにか~っ!と燃える心になってしまいます。

そんな時、自分のことのように一緒に燃えてくれる人がいると、泣けるほど感激です。更に張り切っちゃいます!

反対に、冷静な考えをズバっと言って、私の頭に冷や水を一気に浴びせてくれる人😅その存在は、もっと貴重に感じます。

自力でクールダウンできない私を救ってくれました。お陰で私は冷静

もっとみる
病院では治せない「私なんか…」病!どうやって治せば良いの?

病院では治せない「私なんか…」病!どうやって治せば良いの?

「私なんかまだまだ…、ダメ!」
「何処を向いても凄い人がいっぱいで、私なんかとても無理!」
「もっともっと凄い人に近づかないと恥ずかしい…」

長年の私の持病の一つ、それは
「私なんか」病です(笑)

気づきませんでしたが、口癖だったようです^_^;
今年に入ってある人に指摘してもらい、無意識に言っているのがわかりました。

「それ言うの、やめてくださいね。」
と言われ、ハッとしました。
意識して

もっとみる