看護師歴は今年で5年になる。
ちなみに看護補助歴は2年。准看護師歴は3年。
10年の間、私はずっと病院で働いてきた。
といってもまだまだ勉強不足なところもたくさんあるけど。
スタッフの目で見ると、病院のメリットは24時間対応で誰かがそばにいること。
しかし、デメリットもある。
病院と言う一つの規則で時間が回っている。
”人らしさが奪われている”
そう感じる場面に当たると私はいつもジレンマを感じた。
中途入社の形でテトテのメンバーに加わった方々に、テトテの魅力はどんなところなのかをインタビューする企画、第3段!本日は、2020年9月に入職された理学療法士の若林さんにお話を伺いました。
プロフィール
・大学卒業(理学療法専攻)
・病院勤務(入院患者に対して回復期のリハビリ)
・2020年9月から常勤スタッフとして入職
今日はよろしくお願いいたします!
さっそくですがお伺いさせてください。若林
おはようございます。
今日の結論は「業界を盛り上げたければ面白くしよう」です。
▼ 好きなことが仕事になる残酷
これからの時代の流れとして、
① テクノロジーで面倒な仕事が減る
② 面倒なことが仕事にならなくなる
③ 好きなことへの需要が高まる
これは喜ばしいことのように聞こえる反面、
残酷なことでもあると誰かが言っていました。
いま人気の「エンジニア」や「プログラマー」という職業でも