見出し画像

認知行動療法のヒント

看護師 山田祥和

 先週の日曜日、友人家族と合わせて10人で、有名な神社に行き、おみくじを引きました。

 未就学児から70歳代まで幅広い年齢層です。

 小学生の女の子が過去の経験から、おみくじを2枚引くと言い、みんなでそうすることにしました。

 1枚目のおみくじをいっせいので開けて、自分たちのおみくじをそれぞれ確認しました。

 頷く者もいれば、悲鳴を上げる者、肩を落とす者、ほくそ笑む者など反応はさまざまです。

 私はでした。珍しいと思いつつ、こんなものかと思いました。

 一方隣では、2枚引くと提案した女の子が怒っています。「こんなの信用できない!嘘っぱちだ!」その兄たちに茶化されて半泣きです。

 おみくじは私と同じです。同じ凶でも反応は全然違います。

 その子は母親になだめられて、またみんなで二回目を引くことになりました。

 2回目私は大吉です。おーやったという感情でした。

 一方先ほどの女の子も大吉でした。「やった、やった、やったー!」と飛んで喜んでいます。

 友人の家族の中にも大吉がいました。

 が、何故か喜んでいません。暗いです。落ち込んでいます。

「こんなところで運を使ってしまった。どうしよう」と心配しています。

 同じ大吉でも、大喜びする人と不安がる人、、、


 友人の家族の中に大凶を引いた人がいて、何故か喜んでいます。

「70年生きてきて、初めて引いた。これはいいことがあるかもしれない。運がいいぞ」

 なるほどそう考えれば確かに珍しい。ある意味運がいい。

大吉を引いて心配する人

大凶を引いても喜ぶ人

 同じ出来事でも、物事の捉え方一つで、本当に気分や感情って変わってくるものですね。何気ない日常場面で実感することができました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?