レビー小体型認知症母の介護日記(ジュゴンM)

母の『介護日記1』支援1~介護5になるまでの日々は(マガジン)https://note…

レビー小体型認知症母の介護日記(ジュゴンM)

母の『介護日記1』支援1~介護5になるまでの日々は(マガジン)https://note.com/nchisyo/m/ma2e009d95c2e 事故にあった主人の事は https://note.com/nchisyo/n/n35bce23ab7f1

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

日記#115振り返りnote

読んで下さっている皆様 いつもありがとうございます そして はじめて立ち寄って下さった方 はじめまして ジュゴンMです ありがとうございます  記事が280を超えました 改めて 自分を振り返ってみたくなり 記事にしてみようと思います 関連のある記事やマガジンを 貼付しています お時間がある時に読んで下さると 嬉しいです よろしくお願いします 学生時代からアルバイトや色々な仕事を経験しましたが、結婚を期に退職 子育てに奮闘する日々を送っていました 子育てが落ち着

    • 日記#132線香花火

      随分前に買っていた線香花火に火を点けるとちょっと湿気っていたのかすぐに消えてしまった。 20本入っていたので次はしっかりと灯してみた。今度は最後まで花が咲いてくれた。 まずパッパッパと小さな光が飛び始め、次第に花が咲くようにパチパチと踊り始める。ひとしきりキラキラと弾けると最後にはまたパッパッパと惜しむ様に小さな光となって散ってしまう。 昔からダイナミックな手持ち花火よりも線香花火が好きだった。 子供の頃は最後までなかなか咲かすことが出来ず丸い玉のままシュンと地面に落ち

      • 日記#131友人との再会〜会いたいと思った時が会う時〜

        数年振りに友人と会った。 コロナ前からずっと会えずにいた友人が何人もいた。 平日しか会えない人、日曜日しか会えない人、夕方以降しか会えない人など。 それぞれに急で申し訳け無いけれど、会えないか?とラインやショートメールで連絡してみた。 働いていた頃の私の平日はゆっくりする時間など殆ど無い状態だったし、日曜日の定休は掃除、洗濯、日常の買い物などであっという間に過ぎていっていた。 流行り病、母との時間、主人との時間、自分の時間。 無理して連絡を取る気力も無かったのもあ

        • 介護日記2#99要介護5母の担当者会議

          気温が高い。 エアコンの設定温度26.5度にしたけれど、室温が29度から下がらない。 現在要介護5の母の状態 ✲レビー小体型認知症 ✲日中は車椅子 ✲身体の動きは殆ど無い状態 ✲ベッドに横たわると寝返りも出来ない ✲食事はミキサー食 ✲傾眠状態が日常 ✲なんとか口を開けて食べる事ができている ✲最近はなかなか無くなってしまったが、覚醒している時に会話が普通に出来る時もたまにだがある 介護保険証が届いた。 ケアマネには前と変わらず要介護5のままなので、サービスも変更せずに

        • 固定された記事

        マガジン

        • 介護日記②娘が感じた母の介護について
          100本
        • 子育て
          25本
        • 私の乳癌の事
          9本
        • 私の仕事
          23本
        • 介護日記①2015年2月7日から2021年9月20日まで
          11本
        • 私の独り言①~ その他
          24本

        記事

          日記#130夏の写真2024

          2024年 我が家の庭 毎年夏恒例の風景 ハイビスカス 千日紅 とうがらし ブルーベリー 植物達から元気を貰って 今日も過ごそう おまけです🔎 素敵な出会いがありますように 読んで下さってありがとうございます (千日紅)

          日記#129夏の定番曲『夏の扉』

          夏になると、ふとした瞬間に思い出す曲 『夏の扉』 特別ファンという訳では無いのだが。 今から約40年位前の話 高校1年の夏、正確には2学期の9月に開催される体育祭に、その曲は替え歌となって応援合戦に使用された。 初めての高校体育祭はカルチャーショックを受けた。 私の出身中学は生徒数1600人を超える”マンモス校”と呼ばれる学校だったので体育祭そのものが無く、体育記録会に置き換えられ、学年毎に開催されていた。 なので3学年を縦割りで6ブロックに分割し、優勝を目指し

          介護日記2#98続•この夏ほしいもの

          ようやく完成した! 店に行ってもなかなか見つからなかった、母の前開きブラウス。 思い切って、 薄紫色のTシャツと、白地に花柄のカットソーを、前開きにリメイクした。 ちょっと、自分で試着してみたら修正したい箇所があり、あーでもない、こーでもない、と頭をフル回転させながら作業をして、ようやく完成した。 そっか 世界に1つしかないのか。 noteを書いていて気付いた私。 ちょっと嬉しくなってきた。 洋服屋を起業しようとは、思わないけれど。 なんだかとってもいい気分。

          介護日記2#98続•この夏ほしいもの

          介護日記2#97この夏ほしいもの

          母があまり覚醒出来なくなって、なかなか声を聞くことが少なくなった。 朝の目覚めも悪い事が多い。 ベッド上でオムツ替えをした後ズボンを履かせる。 すぐに身体を起こしベッド上に座らせても、移乗して車椅子に座らせても目は閉じたまま。 その日は 「朝だよ。 起きて朝ごはん食べようね」 そう話しかけるとなんとか目が開いた。 珍しい。 車椅子に移乗したところで 「あ#$%$#%^℉℃‰‥‡№§£よ」 なにやらブツブツ言っている が、残念 こちらは理解不能。 朝着せようと準備

          日記#128ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』が始まった

          それは数年前、私がnoteを始めたばかりの頃だった。 まだnoteの右も左も分からなかった頃に記事を読んでとても印象に残ったものだった。 そして流行り病を心配しながら開催された東京オリンピック。 そこで見たNHKのコメンテーターの名前が何故か脳裏に引っかかり検索してみたらやはりそうだった。 noteで読ませていただいていた岸田奈美さんがそこにいた。 そして、隣には櫻井翔さんが。 岸田奈美さんのnoteは有料なのでマガジン登録していない私は、途中までしか読めない事が多いの

          日記#128ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』が始まった

          介護日記2#96ユニ・チャームの使用済み紙おむつから生まれたリサイクルオムツを買ってみた

          このプロジェクトはTVでも取り上げていたので気になっていた。 介護や育児では切っても切れないオムツ問題。これから更にオムツゴミが増えるであろう。 もちろん賛否両論あると思う。 このプロジェクトが将来花開く事を私は願っている。 詳しくはこちらを是非   ↷ もちろんまだまだ検討しなければならない事は山程あるだろう。 けれどそうやって取り組んでいる事が凄いなと感じていた。 今回少しでも役に立てばと思い購入してみた。 製品は、全く問題が無い。 その仕組みが当たり前

          介護日記2#96ユニ・チャームの使用済み紙おむつから生まれたリサイクルオムツを買ってみた

          介護日記2#95もうすぐ母の認定調査

          久しぶりにnoteを開く。 書きたいことは沢山あったのに全く書けなかった。 読むことすら殆ど出来ていない。 長く集中が出来ず、すぐに眠くなったり目を閉じてしまっていた。 きっと疲れがたまっているのだと思う。 6月は、母の里に用があって出かけたり、主人と遠出したり、娘夫婦と食事に行ったり。 通院もあったし。 寝苦しいのも良くない。 自分1人でのんびりする事が全く無かったのも、原因のひとつ。 昔から1人だけの時間がないと苦しくなってしまう。 それまでは毎日毎日同じ日々の繰

          介護日記2#95もうすぐ母の認定調査

          介護日記2#94最近の母の食事とヒヤリとした夜の事

          暑い日が続いている。 新潟県長岡市長岡では35.4度を記録したそうだ。 まだ6月半ば。 真夏にはいったい何度に成ってしまうのだろうかと心配になってしまう。 さすがに母との散歩は断念した。 母に聞いても「きつい?」には頷いたが「散歩に行く?」には頷かなかった。 以前に比べると母の覚醒時間が隨分減ってきた。 これまでずっと施設でも我が家でもほぼ完食していた食事が、4月頃から食べ残す事が増えてきたのだ。 もちろんまだまだ完食の時もあるのだが、少ない日は3割の事も。 水分摂取は

          介護日記2#94最近の母の食事とヒヤリとした夜の事

          介護日記2#93母との散歩、ジャカランダ開花

          昨年の今頃、ジャカランダという大木に出会った。 それまでも、母との散歩コースだったので側を通っていたのだがおそらく開花の季節には近くを通っていなかったのだろう。 初めて知ったジャカランダ。 この周辺には見上げる高さの大木はなかなか無いらしい。 約10メートル近いのではないだろうか。 ノウゼンカズラ科に属する。 今年も出会えたことに喜びを感じながら母の車椅子を押す。 この日はここ一ヶ月の中で1番調子が良かった。 時折目を開けて太陽や紫陽花などの花々が咲いているのを感じてく

          介護日記2#93母との散歩、ジャカランダ開花

          日記#127能登の親戚からの嬉しいお知らせ

          能登に親戚がいる。 地震にはとても驚き、心配した。 嬉しいメールが届いた。 田植えが出来たと。 ↑発表された事業 地震により今まで田植えに使っていた農機具が壊れてしまって今年の田植えは諦めたと聞いていたが、この事業のお陰で1割負担で購入できたそうだ。 少しずつ少しずつ前に進んでいる様でほっとした。 1度連絡してからはなんと声をかけてよいものやら考えていると、電話もメールも出来ていなくて。 良かった。 本当に良かった。 先方からの連絡は 本当に嬉しかった。 これ

          日記#127能登の親戚からの嬉しいお知らせ

          日記#126 フラワームーン🌕

          今日は満月 フラワームーンというそうな 5月23日(木)22時53分頃に満月の瞬間を迎えるとのこと 満月には特別な力があるのか 煌々と輝く月は明日を導いてくれるような気がする 色々な人 私のよく知っている人や全く知らない人やこれから新しく出会う人など それぞれが違う場所で同じ月を見ているかもと思うだけで心がほかほかとしてくる 読んで下さってありがとうございます 明日も素敵な1日となりますように (ジャスミン)

          介護日記2#92これからの母との散歩の在り方

          最近日中の気温が高い。 それでも午前中は涼しくて、母と散歩に行くことが出来ている。 雨が降ったり、気温が28度を超えるようだと行くことが出来なくなるので今のうちと思って出かけている。 今のこの季節を逃すときっと次は秋にしか行けなくなるだろう。 母の様子は1年前に比べると日中に覚醒出来る時間がかなり短くなっているので今までの様な反応は無くなってしまった。 でも太陽の光を浴びる事が、今の季節しか出来ないので、30分ぐらいでもいいかと思って車椅子を押して出掛けている。 母の今ま

          介護日記2#92これからの母との散歩の在り方