見出し画像

在宅医療のお金の話

訪問リハビリスタッフとして働いている理学療法士の春野さとみです。
在宅医療に関する費用についてお話ししたいと思います。今回は、医師、看護師、リハビリに関連するお金(保険)の話です。

医師が患者様の自宅や施設に訪問し診察や治療を行うことを訪問診療と言います。訪問診療は医療保険が適用されます。一方、訪問看護や訪問リハビリは、医療保険または介護保険のどちらかが利用されますが、介護保険を持っている方は、介護保険が優先的に適用されることになっています。(ただし、特定の病気や状態、一時的に症状が悪化してしまった場合などには、医療保険が適用される場合もあります。どのような場合に医療保険が適用されるかは、明確に定義されています。)

そのため、介護保険を持っている方は、訪問診療は医療保険が適用されますが、訪問リハビリや訪問看護は介護保険を利用していることが一般的です。(上記のように医療保険を利用する場合もあります。)

以前のお話です。訪問リハビリのみ利用していた方ですが、状態が悪化したために訪問診療と訪問看護を開始されることになった利用者様がいました。その際、ご家族様が「訪問診療は医療保険だから無料だけど、訪問看護は介護保険の費用がかかるから、訪問看護はできれば利用したく無いわね。」と言うような内容を仰いました。詳細は省きますが、この方はご病気の関係で医療費は掛からないですが、介護保険の負担はある方でした。(もちろん、本人負担は1〜3割です。)

私の所属している事業所では、訪問診療を利用される方には、症状の確認やお薬の管理のために、訪問看護の利用も推奨しています。体調が悪くなった時に、毎回、医師に連絡し、毎回医師が駆けつけるような状況では、訪問診療の体制が逼迫してしまうためです。そのため、基本的に訪問看護の利用もお願いしており、看護師で対応できることは訪問看護師が対応しています。看護師では対応しきれず、医師に連絡が必要な場合は、基本的に看護師から医師に連絡するようになっています。また、日常的な体調管理や薬の管理も必要なことも多いため、訪問診療が必要な方は、訪問看護の利用をお願いしているのです。

この利用者様の気持ちもとても良く分かります。しかし、あくまで在宅医療は必要な場合に利用していただきたいと思います。なぜなら、本人様に負担がなくても、他の誰かがその利用料金を負担しているからです。

ちなみに、生活保護を受けている方は、医療費も介護保険の利用料金も全額免除されます。無料だからと言う理由で、不必要な医療や介護サービスが行われている現状も感じています。もちろん、高齢な方や、様々な障害や病気を持つ方に対して、必要な医療や介護を届けることは重要です。しかし、残念ながら「無料だから使う」「安いから使う」といった理由でサービスを利用する方も多いと、訪問リハビリの仕事をしていて感じることがあります。そして、そのような方の多くは、少なくともリハビリに関してはあまりやる気はありません。なぜなら、「必要だから利用している。」と言う意識ではないからです。(あくまで、個人的な見解です。)

一方、大切なお金を払って訪問リハビリを利用していると言う意識の方は、やる気があり、「少しでも良くなろう。」と言う気持ちが高いように感じます。

社会保険料が上がり続けるこの現状で、「無料だから利用しよう」とか「安いから利用しよう。」と言う況を改善できないかと思っています。私自身がどうすることもできませんが、せめて情報を発信することで問題意識を提起していきたいと考え上記のことを記事にしました。

また、今後、在宅医療を利用するかもしれない方にも、在宅医療の保険の仕組みについて理解を深めていただければと思います。在宅医療はとても素晴らしい制度だと感じます。この制度を持続可能なものにするために、必要な医療や介護サービスを提供し続けるために、私にできることをしていきたいと思います。

よろしければサポートをお願いします!いただいたサポートはエンディングノート事業の活動費として使わせていただきます!