yuka

はじめまして。今まで 生きにくさや仕事のしずらさ、人間関係、片づけ、整理整頓ができない…

yuka

はじめまして。今まで 生きにくさや仕事のしずらさ、人間関係、片づけ、整理整頓ができない私って すごく変??混合型のADHDと診断されました。今は 服薬治療をしつつ 看護師と在宅ワークしています。少しでも なんか しんどいなと感じた方の 励みになれたら…日曜日アップ予定お楽しみに

最近の記事

不登校②

次男が不登校になったきっかけは 中2の体育祭か文化祭の打ち上げで 仲間たちと マクドナルドに行き 購入する時 店員に スマイル無料だからと そのグループが悪ふざけをして スマイルの強要をし 動画撮影。 次男は 一番後ろで 何もしていなかったけど その仲間にいたということで 巻き込まれたそうです。 スマイルを強要された店員が警察に通報し それが集団で職務質問に合ったらしく 帰りがおそかったらしいです。 私は 仕事でいなかったとのことでした。 そうしたら 後日 学校から

有料
300
    • いちにんまえってなに

      これは 我が家が参加している組織のモットーです。 とても素敵と思っているので ここで拡散しますね♪ 一人前って意外とむずかしい。 自分のことは自分でする。 困難に立ち向かえる。 困っている人の助けになる。 そんな自分になるために。。。 土を触ったことのない子供や  魚を切り身でしか見たことのない子供。 ナイフを使えなかったり  自分で靴ひもを結べない子供。 こうした子供たちを 見ることが多くなってきている今の時代。 大人も同じかもしれません。 困っている周りの人

      • 不登校①

        ADHD看護師yukaです。 私がちょうど中3の夏休み過ぎたあたりから あることがきっかけで 学校に行くのが嫌に なったことがありました。 その内容というのは あまり覚えてないのですが 恐らく 当時ある男の子が好きな女の子がいて しゃべったかなんかで 裏切ったと思われ それに対してクレームの手紙が10枚ほど。 尚且つ クラスカースト上位の子だったので そのことをきっかけに雰囲気が悪くなったのが きっかけだったように思います。 当時は不登校ということが今みたいにメジャー

        • Drag

          ADHD看護師yukaです。 私は仕事ばっかりしているんで 恥ずかしながら お料理、洗濯、掃除は ほとんどしてませんし ぐちゃぐちゃになるからと 触らせてもらえないです。 仕事から帰ったら寝てるか在宅ワークしてるかです。 パソコン教室にいって ある程度は学びました。 今は困らない程度には使えています。 器質的なものなのかはわかりませんが したいことがあると熱中してしまいます。 他は食べる寝るに没頭します。   女がだからって家事のすべてをしていたら こんなにやりたいことが

        不登校②

          子育て パート3

          小学校時代 通信簿は 決まりきって小1の最初には  私『先生が今日は皆にツウシンボくれるみたい。美味しいのかなぁ    また 教えてねぇ』  子供『ただの紙切れだったー』と 宿題は忘れん坊の定番でした。 恥をかくのは 本人なので 自覚できないと 何を言っても駄目だと思い ほっときました。 テストでわからないときはどうしたらいいかと 質問されたときは  解答用紙に わからないと素直にかいたらいいんちゃうのと 答えていました。 わからないことを わからないと伝えることも 生

          子育て パート3

          子育て パート2

          あっという間に時は過ぎ、、、 今度は子供の幼稚園問題になります。 落ち着いたと思ったら 次に待っているのは幼稚園でした。 大忙しですね!(笑) 一番近い幼稚園を普通に選んだだけでしたが たまたま お受験の子が多い幼稚園でした。 そんなことは全く知りませんでした。 子供の習い事に奮闘されているママたちが とても多かったです。 私にはそんな 経済的な余裕もなく 習い事はしないで 生活力中心に子供たちには叩き込んでいました。 要するに その幼稚園では 変わった変人ママだった

          子育て パート2

          子育て パート1

          ADHD看護師yukaです。 もしかしたら ADHDのママである 3人の男の子を育てた私がいうのも可笑しいのですが 子育ては 上手とご近所や親せきから言われています。 子供たちの幼少期 私は 結婚して 主人と私の実家の間に 35年ローンで一戸建てで新婚から住むことになりました。 縁もゆかりも 土地勘もないところ。 仕事をして帰るという生活の中 主人も朝早く夜も遅く 地域の交流なんて よくわからない状態からでした。 すぐに子供ができ  続いて年子の男の子を授かりました

          子育て パート1

          看護学校 奴隷??

          看護学校では 先生方の厳しい指導。 トイレを掃除し 終わったと思い ほっとしていたら。 ティッシュペーパーの上にあるパタパタするかぶせに 看護学校の先生が 指ですーっとなぞったんです。 次にはその指にフッと息をかけ 見えない埃チェック。  観察不足です、看護師は観察力です、 と指導されトイレ掃除やり直し。 嫌がらせなのか シゴキなのか わけわからない指示。 まだまだありますが これは ほんの一例。 看護学校の先生には逆らえない奴隷のような 日々の生活でした。 耐え切れず こ

          看護学校 奴隷??

          コストパフォーマンス

          ADHD看護師yukaです 今回は ADHDに関する医療費のお話についてです。 精神疾患になったら お金がかかるのでは?  しんどいのに やっと予約がとれ 受診し お金の相場もわからなく、常に1万円は持っていました。 そのうち 診察代と お薬代で 1回あたりで5000円くらいだったと思います。 しかも 休職中で お金がないときだったので 非常に 大変でした。   そう思い受診をためらっている方もいるのでは ないかと思いまして。。。 結論からいうとコスパは非常にいいです。

          有料
          0〜
          割引あり

          コストパフォーマンス

          占い

          私はADHD看護師です。 今は とても環境、仲間に恵まれ ありがたい環境で 仕事させてもらっています。 以前は 独特の医療という狭い世界、怖い女社会に  かなり悩みました。 正直 給料泥棒と言われたり、 申し送りで把握出来なかったときは 『あなただけが時代遅れなのよ』と 集中的に言われたこともあり。非常に闇ました。 今では教えないスタッフに問題があると言えますが その頃はピュアだったので 当然イエスマンで 恐縮し発言もできず『すみません』しか言えない毎日。。。 本当に 悪

          幼い時の 少しの回想

          小さい頃は おっちょこちょいと通信簿にいつも書かれていました。 実は 私は それが 愛嬌がある子だと思い込んでおり深刻に考えていませんでした。 常に 何かしないといけないという焦りからでしょうか、 そういえばよく爪を噛んでいましたね。 指の皮の塩味が好きです。変態だー(笑)実は今も内緒。。。 爪切りは不要(笑)。 さすがに今は大人なので爪切りはできるようになりました。 話は飛びましたが。。。 いつも明るいね、おしゃべりだね、さすが大阪に住んでるだけあるねぇと よく言われたもの

          幼い時の 少しの回想

          ADHD 看護師

          はじめまして。 今まで 生きにくさや仕事のしずらさ、人間関係、 片づけ、整理整頓ができない 私って すごく変?? 周りからもちょっと変わってるねと言われることにすごく悩みました。 3年前に 何かおかしいのかな、、私。 悩んだあげく 心療内科に行き 混合型のADHDと診断されました。 今は 服薬治療をしつつ 看護師と在宅ワークしています。 少しでも なんか しんどいなと感じた方の 励みになれたらと ブログを始めますね。

          ADHD 看護師