マガジンのカバー画像

頑張らない「人間関係力」

69
人は組織の中で生きる生き物。人が感じるストレスの全ては人間関係から生まれます。組織の中で個人はどうあるべきか、コミュニティ、チームの中における人間のあり方について考えます。無理せ…
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

人の為に頑張るのは良い事? 自分を軽視しない生き方のヒント(ゲシュタルトの祈り)

人の為に頑張るのは良い事? 自分を軽視しない生き方のヒント(ゲシュタルトの祈り)

「誰の為にしてあげたと思っているんだ!」

ドラマでこんなセリフを見聞きします。日常会話でも 「あなたの為を思ってしてあげたのに」などの言葉を使ったり、聞いたりすることもあります。良かれと思ってやっている行為ですが、相手にとってそれが必ずしも嬉しい行為とは限りません。

この人の為にする行為について、良し悪しを考えてみます。

人の為と書いて「偽(いつわり)」最近知ってドキッとした言葉が「偽」です

もっとみる
新しい承認欲求との付き合い方とは?ブッダに学ぶ「反応」しない工夫

新しい承認欲求との付き合い方とは?ブッダに学ぶ「反応」しない工夫

「続々来る通知に反応するだけでも大変…」

今は、SNSの普及によって「他者からのレスポンス」がとてもクイックに確認できる世の中になりました。また、仕事でもひっきりなしにメールが届き、最近はwebミーティングの招集や、チャットの書き込みなど、1日に処理する情報は日に日に増えているように思います。

こうした「反応」を繰り返す毎日は、とても疲弊します。無数に来る情報に一つ一つ反応してたら1日が終わっ

もっとみる
noteで学びの連鎖を生む工夫とは?(紹介返しをきっかけに理解を深める)

noteで学びの連鎖を生む工夫とは?(紹介返しをきっかけに理解を深める)

今日noteを開くと「おしらせ」に「あなたの記事が話題です」の文字が。私の記事をnoteでご紹介頂けたとのこと。とても嬉しい気持ちになれました。

誰かのお役に立てているんだなというホッとした感覚もあります。評価も含めて言葉でご紹介されているのでスキのボタンよりも100倍重たいです。

感謝の気持ちが芽生えてすぐにコメントをお送りしましたが、それでは足りないなと思い、ご紹介返しをする事にしました。

もっとみる
なぜ不足に悩むのか?「足るを知る」から学ぶ幸せな生き方とは

なぜ不足に悩むのか?「足るを知る」から学ぶ幸せな生き方とは

「やりたい事はあるんですけどなかなか…。もっと時間が欲しいですね…」

仕事ではこんな会話をよく耳にします。時間は誰にも平等に与えられています。「時間が十分にある」と胸を張って言える人は少ないのではないでしょうか。それほどに、誰しもが求めているし、足りないと感じています。

時間に限らず、人は不十分な状態、他人と比べて劣っている時に「もっと欲しい」と思いがちです。

「足りてない」ということはどう

もっとみる
コロナが明らかにした事とは?これから求められる「人間性」について考える

コロナが明らかにした事とは?これから求められる「人間性」について考える

「この半年を振り返ると成長した人とそうでない人がいますね」

今年も半年が過ぎ、仕事ではこの上半期を振り返る時期だったりします。その中で、改めてコロナが与えた影響を感じてしまいます。

世の中的にはこのコロナにより2月までと3月以降で大きく働き方も変わりました。この変化をバネに成長した人とそうでない人がいます。

新しい生活様式に徐々にシフトし、またコロナが拡大している中で、改めてこのコロナが人の

もっとみる
なぜ雑談が必要なのか? コロナ禍で求められる雑談力とは

なぜ雑談が必要なのか? コロナ禍で求められる雑談力とは

「最近チームの一体感が悪くなってる気がします・・・」

仕事である取引先との会話で出てきた一言。コロナによって、リモートワーク化が進んでいます。都心部ではオフィスの解約ラッシュがはじまっているとのこと。

この変化により組織内でのコミュニケーションの取り方については各企業頭を悩ませています。特に、オフィスワークとリモートワークで大きく変わったのは気軽な会話の機会、いわゆる「雑談」の頻度です。

もっとみる
なぜ悩みから抜け出せないのか?悩まないシンプル思考のヒントとは

なぜ悩みから抜け出せないのか?悩まないシンプル思考のヒントとは

「どうすれば良いか分からず悩んでるんです…」

先日、会社の同僚から相談に乗ってと言われました。彼女は自分の担当する企画が上司や関係部署の思惑とズレていて、どうすれば良いか分からず途方に暮れていました。

こうした「悩む」というシーンは誰にでもあります。出口の見えないトンネルにいるような感覚。精神衛生上も良くないです。

「悩み」の正体とは何か、どうすれば悩まないで済むかについて考えます。

そも

もっとみる
なぜチームの結束は強まらない?「謙虚さ」を力に変える3つの問いとは

なぜチームの結束は強まらない?「謙虚さ」を力に変える3つの問いとは

「どうすればチームのパフォーマンスを上げられるんですかね?」

先日、知人との会話で出てきた話。withコロナの環境下で、仕事における組織力向上は誰しも関心があるテーマです。特にテレワーク、在宅ワークにシフトにした方は、オンラインでの「結束の難しさ」に直面していると思います。

仕事の大半は「誰かとの協業」で成り立っています。言い換えれば、人間関係の上に形成されています。そこには「信頼」が下支えし

もっとみる
なぜ人は自慢話をするのか?やっかいな人と上手に付き合うコツとは

なぜ人は自慢話をするのか?やっかいな人と上手に付き合うコツとは

「俺が昔、まだ〇〇だった頃の話だけど、当時はすごかったよ。何がってね・・・」

こうした自慢話、誰もが経験したことがあると思います。実は私も最近経験しました…。聞いてもいないのに、自分の事ばかりペラペラと自慢気に話をされると、はじめは良いのですが、長いとこちらのココロも穏やかでいられません。

そんな人に捕まってしまうと、話を聞いているだけで精神的な疲労感を感じてしまいます。自慢話好きの人は、他人

もっとみる
どうすれば上手く依頼できるのか?今、求められる会話スキル「アサーション」とは

どうすれば上手く依頼できるのか?今、求められる会話スキル「アサーション」とは

「伝え方が悪かったのかな。なぜ依頼した通りにやってくれないのかな…」

こうした仕事で感じる不満や不安は誰しもあると思います。withコロナの今の環境ではテレワークを採用している方は特に、対面の会話がしにくく、お互いに意志の疎通がしにくい環境と言えます。

そんな中でも、我々は仕事を進めて行かなければなりません。「依頼」をしたり受けたりした先に、願わくば能動的な行動を期待したいものです。この「依頼

もっとみる