マガジンのカバー画像

Journey of life

123
自身の生き方について見直すキッカケになればいいなと思い、始めてみました。
運営しているクリエイター

#心

ニュージーランドへ、行ってきます❗🇳🇿 【2年ぶりの海外旅】

ニュージーランドへ、行ってきます❗🇳🇿 【2年ぶりの海外旅】

こんにちは、カズマです。

タイトルのとおり、

ニュージーランドへ行くことになりました❗

3月下旬、久々の海外旅!

1 行こうと思った経緯、キッカケ

NZに行きたいという欲はあるものの、中々行くタイミングがあるようでないような、それ以前に自分自身本当に行きたいと思ってるのかなど、

自問自答を繰り返していたら、

いつの間にか時間だけが過ぎていきました。

そんな中、今まで国内外を旅する中

もっとみる
考えれば考えるほど、動けなくなる【定期的に自分を見つめ直す】

考えれば考えるほど、動けなくなる【定期的に自分を見つめ直す】

こんにちは、カズマです。

2月も中旬

今季は異常なまでの気温上昇で、

2月とは思えないくらいに暖かいです。

14〜15度くらいまで気温が上がってるので、

ぶっちゃけダウンの代わりにマウンテンパーカーを羽織るだけで十分出歩けます。それくらいに暖かいです。

というわけで、今回はタイトルにもあるとおり

考えれば考えるほど人は動けなくなるということについて
ボクが今まで感じてきたことを交えて

もっとみる
継続することについて【自分のペースで続ければいい】

継続することについて【自分のペースで続ければいい】

こんにちは、カズマです。

noteをはじめてから3~4年が経過。

いやぁあっという間ですね!

日々時間が経つのが物凄く早く感じます。

※瞬きしてたらあっという間に爺さん婆さんですよ!

Youtubeも不定期ながら細々と更新を繰り返し、

何だかんだで3年近くが経ちました。
ぶっちゃけ生存記録というか動画日記的な感覚で撮ってるだけで、
過去に撮ったカメラ紹介や海外旅の様子を収録したVLOG

もっとみる
ぼんやりとした日々

ぼんやりとした日々

こんにちは、カズマです。

もう2月か、

え!?

もう2月?

ボク、まだ何もアクション起こしてないやん。

ていう感じで内心焦りを感じてます。

恐らくボク以外の人は、大なり小なり行動を起こし、

それぞれが少なからず前進してるなと感じる。

もちろん人によるけれど、

結果がどうであれ、話を聞く限りでは特に停滞してる感が見受けられない。

そんな中、一人だけ停滞気味で且つ眼前の景色が常に曇

もっとみる
この1年で得たこと・学んだことについて振り返る【1mでも前進できればOK❗】

この1年で得たこと・学んだことについて振り返る【1mでも前進できればOK❗】

おはようございます。

時刻は朝の10時

あと10数時間で2023年が終わろうとしています。

今年を振り返ると昨年の2022年と比べて大きな変化がなかったというか、
単純に面白くもなかった。そんな一年のように感じました。

経緯は色々ありましたが、できれば来年の2024年は今年よりもっと楽しく、
もっとアクションを起こしたいと考えています。

とはいえ全く収穫がなかったというわけではありません

もっとみる
2023年はどんな一年だったか

2023年はどんな一年だったか

2023年も残り僅か。

改めて時の流れは無慈悲で且つ残酷だということを実感した。
たとえどんな風に過ごそうと、結果はどうであれ時間は平等に流れる。

SF映画「インターステラー」に登場するミラー博士が滞在していた水の惑星のように、重力が強い場所にいれば話は別だが、

ここは地球なので、時間の流れが極端に遅い場所なんてものは存在しない。

※ミラー博士のいた水の惑星で流れる1時間は、地球上で7年に

もっとみる
はじめての日帰り自転車旅【仙台➔松島まで片道2時間🚲】

はじめての日帰り自転車旅【仙台➔松島まで片道2時間🚲】

こんにちは、カズマです。

12/14の木曜日、

仙台から松島までの道のりを
片道2時間かけて走りました。

通常なら車や電車で行くのが一般的かもしれませんが、
何を思ったのか、急に自転車で行きたいという欲が湧いてきたので
思い切って自転車に乗って行くことにしました。

道中目にする森・山・都市部から離れた場所にある郡部や田んぼなどの景色を間近で見ることができてとても良いサイクリングとなりました

もっとみる
SNSと距離をおく

SNSと距離をおく

現在ボクはX(旧Twitter)とインスタとフェイスブック、合計3つのアカウントがあります。

おもに情報収集や自身の体験をシェアすることも兼ねて、
細々と使いつづけてきました。積極的に使ってたわけではないですが、
なるべく自分のペースで緩やかに使用してたっていう感じですね。

しかし最近では特に心を動かすような出来事であったり、若干燃え尽き気味な心境を抱えたまま日々を送ってます。

そのこともあ

もっとみる
失われつつある情熱 【興味や喜びを感じることが大幅に少なくなった】

失われつつある情熱 【興味や喜びを感じることが大幅に少なくなった】

こんにちは、カズマです。

ここ最近はネタ切れというか単純に停滞気味です。

Youtubeに関しては先月以降から全然撮ってません。

一度撮る習慣が途絶えると、再会するタイミングを失ってしまうことに気づきました。

(次は何を撮ろう・何の話題について話そうか等、構図が何も浮かばない。)

もはやネタ切れというか、単純に地元で撮ることに飽きてきたというのが正直なところです。

その他にボク自身、今

もっとみる
ミラーレスカメラを使い始めてから1年が経ちました【撮る楽しさがUP!】

ミラーレスカメラを使い始めてから1年が経ちました【撮る楽しさがUP!】

こんにちは、カズマです。

昨日2ヶ月ぶりに知り合いの美容師にヘアカットしてもらいました。

やはり慣れ親しんだ人に切ってもらえるのはめちゃめちゃありがたいです。
意思疎通がめっちゃ簡単で、向こうもボクの髪質と好みの髪型というかその傾向も含めて、ある程度はもう知ってるので終始安心して切ってもらうことができてホンマに助かります。

美容室自体は遠方にあるので行くのは少し大変ですが、そのかわりクオリテ

もっとみる
ギターアンビエントを好む理由【日常に溶け込む音楽】

ギターアンビエントを好む理由【日常に溶け込む音楽】

こんにちは、カズマです。

ここ最近は30度超えの毎日です。

9月以降もどうなることやら・・・・・

さて、今回話すテーマについてですが、

皆さんは普段どんな音楽を聴きますか。

通勤通学途中の電車内や車の中で聴く人もいれば
昼食時間またはカフェで過ごす際にイヤホンを付けて耳元で
好きな音楽を聴く方もいることでしょう。

ロックが好きな人もいればクラシックが好きという人もいる。

J-POP、

もっとみる
年齢と共に変わる感性・価値観

年齢と共に変わる感性・価値観

10~20代の頃と今では大きく異なる。

控えめに言って180度近く変わったと言っても過言ではない。

20代半ばまでは常に受け身がちで、仕事が休みの日はゲームや漫画にお金と時間をつぎ込んだり、または高額なブランド物のアウターや財布を買ってた時期があった。

しかし今となっては上記のようなものには全く興味がない。

なぜかというと、

全ての物が無意味とまでは言わないけど、ボクが今まで経験した限り

もっとみる
いらないものを削ぎ落とす(ミニマリスト的なライフスタイル)

いらないものを削ぎ落とす(ミニマリスト的なライフスタイル)

こんにちは、カズマです。

去年のヨーロッパ横断旅を終えてから5ヶ月近くが経ちました。
あっという間ですよね。

これまでにオーストラリアやカナダ・アメリカなどあちこち
旅して回ってたわけですが、

これらの経験を通じて自分にとって必要なモノ・不要なモノが大きく分かれるようになりました。

言ってみればちょっとした基準というか「線引き」みたいなのが築き上げられたような、そんな感じすかね。

普段の

もっとみる
30代になってからやめたこと {その①}

30代になってからやめたこと {その①}

こんにちは、カズマです。

30代になってから時間経つのがホンマに早いです。

瞬きしてたらあっという間にじいちゃんばあちゃんですよ笑。

そのこともあってか、今後はムダな支出や不要なものはとことん減らしていくという考えが一層強くなった気がします。

今回はボクが30代以降にやめたこと「支出・習慣・考え方・生活に関わるもの等」についてありのまま話します。

1 一日ごとに違う服を着る理由:毎朝選ぶ

もっとみる