見出し画像

SNSと距離をおく

現在ボクはX(旧Twitter)とインスタとフェイスブック、合計3つのアカウントがあります。

おもに情報収集や自身の体験をシェアすることも兼ねて、
細々と使いつづけてきました。積極的に使ってたわけではないですが、
なるべく自分のペースで緩やかに使用してたっていう感じですね。


しかし最近では特に心を動かすような出来事であったり、若干燃え尽き気味な心境を抱えたまま日々を送ってます。


そのこともあってか最近では生存記録のようなカタチで投稿することが多かったですが、それも疲れました。

それどころか自分以外の人の活躍であったり、または特定の個人を一方的に非難したり「こいつ○鹿だろ」「○ね」「つまらない」など一度も面識のない相手に対し、誹謗中傷・罵詈雑言のツイートや画像が今でも相次いでる現状を目にした瞬間、ボクはこう思いました。

「あ、これ精神衛生上よくないわ」
「自分のためにならない」
「気分の良くないものだらけ」
「広告だらけで疲れる」
「見れば見るほど、貴重な時間が奪われる」

このほかにも色々ありますが、暇さえあれば無意識のうちに眺めてしまう習慣をどうにかしたいと思うようになりました。もうウンザリですね。

陰湿さの塊といってもいいくらいに内側がひん曲がってる人のツイートであったり、自慢だらけ、自己顕示欲の塊、俗に言うキラキラしたやつ(目にした瞬間即ミュート)、いずれも視界に入っただけで心に毒、それくらい鬱屈としたようなものだらけで、ふとした瞬間「こんなものを見てる時間がもったいない」と感じるようにもなりました。

(もちろん中には積極的に行動してる素晴らしい人達もいます)


しかし今の自分にSNSは必要なのかという疑念を抱くようになりました。

何のために利用してるのか、それすらも疑問に…..

あまり話すと後ろ向きな文章が目立ってしまいそうなので省略します。

ですが今の自分には合ってないというか、一旦距離を置くべきだと判断しました。

それ以来ボクはiPhone上にあるホーム画面からSNSのアプリをすべて消しました。※外にいても尚見続ける意味がわからない。


それよりも青空であったり自然の景色・街並みを眺めている時間が居心地がいいです。

”スマホを見るのではなく、地球を眺める”



とりあえず今考えてることをただありのまま文字に起こしてみました。
スマホであったりSNSを見る時間というか単純に距離を置くことにしました。またいつか使う日が来るかもですが、どうなることやら….

※例外としてnoteとYoutubeは続けます。



では一旦この辺で終わりにします。

雑文が目立ってたかもしれませんが、最後まで読んでいただきありがとうございます。

よろしければサポートをお願いします❗️