昨日はふと寝てしまい、とうとう連続投稿が途切れてしまいました。リズムって本当に大事ですね。一度途切れると惰性してしまいそうなので今日は軽くつぶやきます。500日以上続いていたので呆気ない幕切れでした。明日は軽い小説?あげて休暇も終わりになります。旧友と会い、今日は楽しい日でした。
休暇明けの仕事は心身共に辛いですね。どうにか動いて考えて仕事しました。不思議と書く意欲も戻ってきているのは何故だろうと思案中。やはり仕事とセットでnoteをやっているので繋がっていると考えるのが妥当でしょうか。休暇中は書くのも完全惰性してましたし。物書きしないと、と思ってます。
休暇3日目にしてようやく気持ちが落ち着いてきました。頭の中で沸沸とネタが上がってきました。フフフッ、やったぁ。そんな気持ち良くnoteのこと考えられて幸せです。読書感想文か、短編の小説か。いずれにしても創作絡みを少しやりたいですね。連載後はすっかりリズムを崩してしまったので。
書いている時のリズムって大事ですね。つぶやきは自分の中でマストになっていますが、記事を書くのは一段ギアが上がる気がします。長期連載やっていた時はそこまで気にしてませんでしたが、最近は忙しいや疲れたのつぶやきが増えてしまいました。しかし、ようやく少し休めます。やったぁ。秋休み。
横で娘がゲームをしているのだが、非常に慣れた感じでコントローラーを連打している音が私の打鍵音と重なって、たいへんにプログレッシブというかオルタナティブというかそういう感じのリズムが生まれていて心地良い。
変な古道具屋で怪しい昭和歌謡が流れてて、店全体に邪悪なオーラさえ漂ってたが、そこにいた東南アジア系の若い男性二人が、その曲を聞きながらノリノリだった。しかもリズム感がよく、体で大きなビートを感じながら手でパーカッションをパタパタ打つ。初めて聞いただろうに、えらく気に入ったもよう。
帰宅後は食事とお風呂とどちらを先にしますか。お風呂を後回しにすると、食後に休んでいるとお風呂がめんどくさくなってしまうので、私は先に入ってしまいたいタイプです。でも遅い帰宅だと夕飯が遅くなり、十分に消化せず寝て胃に負担がかかってしまうかも。1日の生活リズムはとても大切です。