なみさ

鍼灸師 HSC/HSP 敏感・繊細な方に刺激の少ない経絡治療をしています。日々の想いを…

なみさ

鍼灸師 HSC/HSP 敏感・繊細な方に刺激の少ない経絡治療をしています。日々の想いを書きとめています。

マガジン

  • なみさについて

    私の事、過去の事、たわいもない事。

  • 鍼灸師の仕事の事

    40歳で専門学校に通い、はり師、きゅう師の免許取得。2年の勤務の後、一人鍼灸院を開業。経絡治療を軸に、施術します。東洋医学、養生、または、経営についても、書きます。

  • 息子の発達障害の話

    2003年生まれの息子が、中学生で、発達障害と診断され、高校は、特別支援学校から、専門学校に入学した話

  • インクルーシブ教育、特別支援教育について考える

    特別支援教育とインクルーシブ教育についての考察。

  • 個人鍼灸院経営について

    これから鍼灸院を開業しようと方に、参考になればと、経験をお話します。

最近の記事

英検を受けた私がいうのもなんだけど、小学生の英検受験について

英検を大人になってから、準2級、2級、準1級と、合計5回受けました。 3級を高校生の時に取りましたが、大学は文学部だったこともあり、英語とは無縁でした。 準2級を受けた時、小学生が多くてびっくりしました。友達同士で受けている感じでした。塾がすすめるみたいですね。 その時に、試験官のおじさんが、「英語は、大切だから、小学生のあなたたち、頑張りなさい」という内容の話をされているのを聞いて、私、場違いだなーと感じました。 準1級の時は、大人の方も結構多かったですが、小学生もい

    • 再び伊勢神宮の話と神社で願い事をしないわけ

      ある人に伊勢神宮に行った話をしたら、 「何をお願いしたの?」と聞かれた。私はいつからか、多分10年以上前から、神社でお願いごとはしていない。誰かから、神社はお願いごとをしてはいけないと聞いた事があり、納得した。無事に生きてこれたことに感謝をするところだという。 伊勢神宮に行った時、バスガイドさんが言っていた。伊勢神宮にはおみくじはない。ここに来れた事こそが、大吉だから。と。 伊勢神宮には今まで3回、修学旅行を入れたら、4回行ったが、そのことに「行けてよかった」と心から思え

      • バスガイドさんのおもてなし

        4月に伊勢神宮に参拝した話は以前に書きました。 バスツアーだったのですが、そのバスガイドさんが素敵だと思ったので、今日はその話をします。 今まで、数回バスツアーを使った日帰り旅行をしています。いつも、バスガイドさんの仕事ぶりに感心させられます。 今回のバスガイドの方は、白髪の男性でした。60代後半か、70代に入られているかもしれません。 受付をする時、私たちが向かっていくと、彼の方から「なみささん(実際は、名字さん)ですね。」と言われ、驚き、「なんでわかったんですか?」

        • 鍼灸を受けていると性格も変わるのか

          まだ、開業前に、数名の方に鍼灸をさせていただいていました。その方の紹介で、あるお宅に行きました。60代の女性の方で、主訴は腰、ひざ痛でした。 広い庭があり、車は、何台も停めらるスペースがあり、ちょっと古いお屋敷風なお宅でした。頑丈な門があり、道路から、家は隠れていました。 女性とその息子さんが暮らしていました。息子さんと会った事はありません。家は、荷物が多く、散らかっていました。お上品な感じのおばさんなんですが、話すことは、息子の彼女の悪口ばかりで、聞いていてとても不快だ

        英検を受けた私がいうのもなんだけど、小学生の英検受験について

        マガジン

        • なみさについて
          313本
        • 鍼灸師の仕事の事
          115本
        • 息子の発達障害の話
          145本
        • インクルーシブ教育、特別支援教育について考える
          17本
        • 個人鍼灸院経営について
          38本
        • 英語学習記録
          48本

        記事

          恐怖や、不安を使って仕事はしたくない

          時々、患者さんから、以前通っていた鍼灸院の話を聞きます。 以前通っていたところを今は行かずに、私の所に来ているという時点で、前に所に何かしら不満がある方なので、それは、考慮して聞きます。逆に私のところから、別の所にいって、「前の鍼灸院は、こうだった、ああだった」と私の鍼灸院の不満を言っている事もあるでしょう。 ある鍼灸院は、「あなたが変わらないと治らない」と言われて、もっともっとと要求されたそうです。たとえば、姿勢が悪いから、ストレッチや体操をしなさいと。そして、改善してい

          恐怖や、不安を使って仕事はしたくない

          noteで書きたい事が見つからない時どうするか?毎日noteを書くコツ

          毎日noteを書いていると、それは、もう習慣になっていて、書くのが当たり前になります。1年を過ぎると、そうです。いや、半年くらいでそうなったか、もう分かりませんが、今は、書くのが億劫だとか、そういう気持ちは一切なく、書くことが前提です。今連続780記事を超えています。もう何日目か気にもしていません。 私が、毎日書いているのは、義務ではなく、自分から書くからこそ、続くのでしょう。そして、確実に書くことになれたという自覚があります。 だいたい、1記事30分くらいで書きます。

          noteで書きたい事が見つからない時どうするか?毎日noteを書くコツ

          怒りは弱さ、甘えの表れかもしれない

          昔、アルバイト先の社員の方が、50代くらいの男性だったのだが、周りにあたりちらしていた。部下に小言を言ったり、早く早くと常に言っていた。周りは、軽くあしらいながら、半ば、哀れみにも似た雰囲気で、仕事は進んでいた。高校生の私からみても、その男性社員のやり方は、逆効果で、そうする事で、仕事の能率が上がるわけはないのは、明らかだった。そして、そのひとは、周りから、可哀そうな人という扱いだった。と私は感じた。その時、怒り、イライラを表す人は、弱い人なんだと思った。 息子の中学校の教

          怒りは弱さ、甘えの表れかもしれない

          発達障害の就職は就労支援を使うのがいいのか?

          昨日、息子がアルバイトを始めたという記事を書きました。 もちろん、履歴書には、特別支援学校高等部卒業と書いたので、オーナーも息子がなんらかの障害を持っていると分かったうえで採用してくれたのでしょう。そこの事は息子には私は聞いていません。 息子の仕事が決まらなければ、就労支援を受けるのもいいかもしれないと考えていました。息子には、その旨を伝えました。息子はあまり乗り気ではなかったので、伝えただけで、その後、ほっておきました。 就労支援とは、就労に困難な人が、スキルを身につ

          発達障害の就職は就労支援を使うのがいいのか?

          「いい人生を送ってるなー」という息子

          久しぶりに息子の話です。4月から一緒に生活を始めた私たち。息子は、中学時代の友達と遊びに行くこともありましたが、平日はずっと家にいて、プータロー生活を送っていました。中学時代の友達のほとんどが働いているので、平日遊べるのは、大学生の数名くらいですが、その子も学校があるので、ほぼ暇でした。私と違って、彼は、家にいても、平気らしいし、むしろ「家におったら、お金使わんでええな」と言う始末。私が、「引きこもりまっしぐらやん」というと、ちゃんとバイト探してると言っていました。 実際、

          「いい人生を送ってるなー」という息子

          「一人ひとりを大切に」という目標は素晴らしいのだろうか?

          インクルーシブ教育関連の文献や研究を読んでいて、「一人ひとりを大切に」「誰一人取りこぼさない」という文によく出会う。一見素晴らしいことのように思うが、果たしてそうだろうか? 小学校の時、「人に親切に」とか、「あいさつ」などの目標が学校に掲げられていた。その時は、なんとも思わなかったのだが、屁理屈をこねるようだが、それって、出来ていないからだ。 そもそも、みんなが挨拶ができていれば、あいさつをしようという目標は不要だ。毎日歯を磨こうという目標はそれが、まだ習慣になっていないこ

          「一人ひとりを大切に」という目標は素晴らしいのだろうか?

          これから鍼灸院など個人院を開業するあなたへ㉞やはりブログは大切

          今日は、ブログでの発信は大切だというお話をしたいと思います。 個人院を立ち上げるにあたって、自分の院のことを発信できる場をいくつかもつべきです。一番は、自分のホームページの中に自分でアップできるブログを持つことだと思います。 それ以外にも、アメブロ、インスタ、Xなどありますが、私は、自分のホームページのブログを最優先しています。 去年、実は、そのブログに年に数回しかアップしていませんでした。今年は、毎週1回更新すると決めて、更新しています。そして、4月からは、週に3回 

          これから鍼灸院など個人院を開業するあなたへ㉞やはりブログは大切

          男女雇用機会均等法の性別で求人をかけることの禁止について

          息子がカフェでアルバイトしたいと求人サイトに応募していた。 あるカフェは、申し込んでから1週間経って、電話で「うちは女の子しか採らない」というような趣旨で断られたらしい。息子曰く、それなら、書いといてよ。待ってたやんか。と。 そう、昭和61年男女雇用機会均等法が施行され、性別で仕事を分ける事が禁止された。その年に配送センターで仕訳のアルバイトをした経験は前に書いた。 この法律のおかげで、職場差別はなくなった部分もあるだろう。これも男女差別ととられる危険を恐れず言うなら、お

          男女雇用機会均等法の性別で求人をかけることの禁止について

          この1年を振り返って

          実はあと数日で誕生日がくる。私のこの1年とても楽しかったし、充実していた。毎日noteに日々を記しているので、感じていただけるだろう。 この1年、これといったトラブルにあっていない。 家族が健康。私も健康。 経済的にも安定。 そして、好きな時に好きなところに行ける。 具体的には、東京に2回、沖縄に旅行。 英検準1級に合格。 などなど、すべてうまくいっている。 今に満足しているし、幸せだなーと思う。幸せというのは、こういう普通の毎日が送れるという事。家族と食事ができる事。自

          この1年を振り返って

          怒りの感情はなぜ起こる?

          イライラ、怒りはどちらもない方がいいと思う。昨日、アドラーゼミを受講しながら考えた。イライラは、継続する感情 affect で怒りは、継続しない感情emotionだそうだ。怒りは、確かに怒り続けるのは、難しい。とてもエネルギーを要する。子育て真っ最中、怒っていられるのは、まだパワーがある時で、疲れてくると、怒るパワーがなくなり、怒れなくなる。そして、さらに疲れが増す。 アドラー心理学では、感情は目的があって、自分が選んでその感情を起こす。子供が私を怒らされたのではなく、私が

          怒りの感情はなぜ起こる?

          感情を口に出すこと

          どこで読んだか、もう忘れたが、ポジティブな感情を口に出すようにしている。ひとりごとのようにだ。 たとえば、朝、1人でコーヒーを飲んで、「おいしすぎる」とか、お風呂に入っている時、「あー、きもちいい」てな具合。 口に出すことで、脳がそう思うらしい。とどこかの本で読んだようで、以前から意識している。効果はときかれると、困るが、口に出した時、自分を大切に扱っているという感覚はある。そう言える余裕があるともいえる。忙しい時、せっぱ詰まっている時は、自分の感情に気づきもしていないも

          感情を口に出すこと

          AI鍼灸師は可能だ。だから、鍼灸師もなくなる職業かもしれない 

          昨日、孫正義の2023年の特別講演の動画を見た。 私は、孫正義流でいわせれば、やばい人間だ。AGIの事も全く知らなかった。そして、今、その過渡期、クロスロードだという。 AGIは10年以内に人の知を10倍以上超えた存在になり、さらにその20年後には、100倍以上の知恵、知識を持つ。人は、はるかに及ばない。惨敗は明らかだ。孫さんは、いう。未来は明るいと。AGIはASIになり、 自動車事故は減り、治療にもASIが利用され、病気で死ぬ人も減ると。本当だろうか?  鍼灸師は、なく

          AI鍼灸師は可能だ。だから、鍼灸師もなくなる職業かもしれない