なみさ

鍼灸師 HSC/HSP 敏感・繊細な方に刺激の少ない経絡治療をしています。日々の想いを…

なみさ

鍼灸師 HSC/HSP 敏感・繊細な方に刺激の少ない経絡治療をしています。日々の想いを書きとめています。

マガジン

  • なみさについて

    私の事、過去の事、たわいもない事。

  • インクルーシブ教育、特別支援教育について考える

    特別支援教育とインクルーシブ教育についての考察。

  • 息子の発達障害の話

    2003年生まれの息子が、中学生で、発達障害と診断され、高校は、特別支援学校から、専門学校に入学した話

  • 英語学習記録

    2020年3月から、オンライン英会話(ネイティブキャンプ)を始めました。世界の鍼灸師とつながる事を夢見て、勉強しています。英検2級取得、2023年11月準一級合格

  • 読書感想 オーディブル読書

    読んだ本の感想です。オーディブルも含みます

最近の記事

年に2回だけ夫から来るメール

6年間会っていなかった夫と夏に長男の結納をしたときに会った。しかし会話もなく、目も合わさなかった。その事に結構ダメージを受けた。本当に私たちの関係は終わっていると思った。 それでも、なぜか夫婦を続けている。昨日、夫から「年末調整です。今年の収入を教えてください。息子の収入も教えて下さい」とだけメールが来た。心乱れるもぐっと抑えて、見込み金額を送る。「ありがとう。これで申告しておきます。」とだけ。 そして、2月の末に「確定申告送ってください。」のメールが来る。これからいつま

    • 子供もいろんな顔を持っている

      大人はいろんな顔を持って生きている。親の顔、妻の顔、職場での顔、使い分けて生きている。心理学ではペルソナと呼んでいる。 子供もそうだ。長男は0歳の時から、実家に行ったらいい子でおとなしく、泣くこともなく穏やかだった。その日家に帰るとぎゃん泣き、その差に驚かされた。 娘も幼稚園までは本当におとなしい子だった。家では元気いっぱいだったのに。 良いも悪いも誰もそういうものだ。だから一面しか見ていないのに、この子はこういう子だと決めつけるのは危険だ。言いたいのは、小学校で問題行

      • もし息子が小学校で支援学級に行っていたら

        特別支援学校で手厚いサポートを受けたので特別支援学校がいい、ニーズのある子には有効だと思っていた。しかし、ふと息子が小学校から特別支援学級に入るか、支援学校に入学していたらと想像したらぞっとした。そうしたら、きっと今のような友達はいない。息子には小学校の時からの友達と今でも遊んでいる。10人ほどで高校卒業時の卒業旅行に行ったのも高校がばらばらの中学時代の友達だ。今は昔ほど頻繁に集まれない事を息子は寂しく思っている。しかしお盆は10人以上が一つの家の庭でバーベキューをする。羨ま

        • 大学の図書館のありがたさ

          昨日、県立の図書館に初めて行ってきた。インクルーシブ教育について調べるためだ。市の図書館には専門書がなく、他の図書館から取り寄せてはもらえるが手間がかかる。娘の大学にはたくさんの専門書がある。当たり前といえば当たり前だが羨ましい。自分が大学の時にはそのありがたさに気づいていなかった。 初めての県立図書館は静かで、心地よく集中できた。帰りに周りを散歩。 天気もよく充実した休日だった。

        年に2回だけ夫から来るメール

        マガジン

        • なみさについて
          440本
        • インクルーシブ教育、特別支援教育について考える
          34本
        • 息子の発達障害の話
          168本
        • 英語学習記録
          55本
        • 読書感想 オーディブル読書
          15本
        • 鍼灸師の仕事の事
          126本

        記事

          特別支援学校の生徒が増えている理由の一つは発達障害の生徒が入学するから

          昨日この記事を書いたのは、本来息子は特別支援学校に行くべきではない。行ってはいけなかったのではという思いがあった。というのも、ある論文で、特別支援学校の入学者が増えているのは、知的障害を伴わないが発達障害を持つ子供たちが入学している事が一因だと書かれていたからだ。 インクルーシブ教育推進に反して、特別支援学校の生徒数は増えている。そして、肢体障害は増えていないにも関わらず知的障害の生徒が増えている。息子は知的障害はなかったが、特別支援学校には、肢体障害と知的障害しかないため

          特別支援学校の生徒が増えている理由の一つは発達障害の生徒が入学するから

          私が息子の進学先に特別支援学校を押した訳

          息子が中学3年生の1学期の頃は、まだ特別支援学校はあまり選択肢にいれていなかった。通信制の高校がよいのではと考えていた。実際、私だけ数校通信制の高校の説明会や個別に相談にいった。よさそうな学校は多かった。 自由度があるとか、授業が楽しそうだとか。しかし学費が1年分一括で払わないといけないとか、年額100万円以上かかる所もあって、高いなーというイメージだった。就職については心配があった。 2学期に入り、息子は学校へはほとんど行かなかった。時々友達と行くって約束したからと行った

          私が息子の進学先に特別支援学校を押した訳

          時給はあがっても扶養内で働かないといけない学生

          私が高校1年生の夏休み、初めてのアルバイトの時給は450円でした。夏休み週6働いてひとつきに8万円くらいもらったのを覚えています。高校生にとっては大金でした。その次に働いたパン屋さんは時給500円。そこで高校3年生まで働きました。週に2,3日たった3時間のアルバイト、冬はお店の閉店時間が7時半から7時になったので、冬は2時間半のアルバイト。月に2万円は稼げなかったのです。大学でよくて時給1000円。たいがい、700円~800円くらいでした。 それが今では最低賃金1052円(

          時給はあがっても扶養内で働かないといけない学生

          インクルーシブ教育を議論しているのは特別支援に関わった人

          昨日の記事でインクルーシブ教育を知って調べ始めたのは、ほんの2年前だと話しました。もし、息子が発達障害でなかったら、今も知らないままでいた可能性は高い。 息子が中学の時、特別支援学級に移籍するかの話になった。私は息子の学習面で、特別支援学級が妥当だと考えていたが、担任と発達障害コーディネーターは息子は普通学級が妥当だとした。理由は支援学級へ行くと、普通高校へはいけないから。(それは正しくはない。県の特別支援教育課に問い合わせると支援学級から普通高校への受験は可能との回答だっ

          インクルーシブ教育を議論しているのは特別支援に関わった人

          インクルーシブ教育を知ったのは2年ほど前息子が特別支援学校高等部を卒業した後だった

          インクルーシブ教育という言葉を知らない人は多い。時々その言葉を出しても何?と聞かれる事は多い。 そういう自分も知ったのは、息子が特別支援学校高等部を卒業してから、インターネットで国連の警告や障害者の学習をする上で知ったのだった。私は特別支援学校に感謝していたし、息子にとってよい選択をしたと思っていたのだ。それなのに、特別支援学校の存在が国連が警告するほどのモノだったとは。ショックは大きかった。それから、興味が湧いた。 インクルーシブ教育は素晴らしいと思う事もあれば、デメリ

          インクルーシブ教育を知ったのは2年ほど前息子が特別支援学校高等部を卒業した後だった

          日本語を教える難しさ

          英語学習者として、どうしてこういう文法なのかとかどうしてこういう言い方なのかと疑問を持つことは当たり前だと思います。でもネイティブに聞いてもうまく説明できない事もあるみたいです。「そういうものだから」という事で済ませます。 娘は高校でカナダに留学してそれで英語力が伸びたのですが、娘に質問するとそういう返事をされます。「その方が自然やから」とか、「この言い方は聞いた事がない」とか終いには、「お母さんは難しく考えすぎやねん、英語はシンプルやねん」と言われます。 4月からオンラ

          日本語を教える難しさ

          コンビニバイトを辞めた本当の理由

          https://note.com/namisasan/n/n1eff0ba70d24 昨日書いたコンビニには1年半くらい続けました。オーナーはちょっと変わったところがありましたが、意地悪なところはなく、怒られた事もなかったし、他のアルバイトの事を悪く言ったり怒鳴ったりもなかったので、よい人でした。そもそもオーナーと一緒のシフトになる事はあまりありませんでした。私の働いていた時間帯は、夜の8時から12時まで。それほど忙しい時間でもなく、シフトに入るのは2人でした。みなアルバイ

          コンビニバイトを辞めた本当の理由

          昨日アルバイトの話を書いたら思い出したコンビニの変な事

          鍼灸院を開業してすぐの時、売り上げが少ないので、コンビニでアルバイトをしていました。そこでおかしいと思った事を書きます。今までこんな事をしているお店は聞いた事がありませんでしたが、実際はしているお店もあるのかもしれません。 コンビニのアルバイト初日、店長=オーナーがレジについて、退社時にレジをお金を合わせて帰る事と言われました。その時に不足金が出たら入っている人で自腹を切って合わせるように。自己責任だからと。私はおかしいと思いました。でも、その時は反論しませんでした。その日

          昨日アルバイトの話を書いたら思い出したコンビニの変な事

          レストランのバイトで嫌だったこと

          スキマバイトでレストランのホールスタッフの仕事をした時の話です。 そのレストランには数回行って少し仕事にも慣れてきたのです。時々私に厳しい言い方をする人がいました。 料理を運ぶ時、伝票も一緒に持っていかなくてはいけなかったのですが、その伝票をたくさんの中から探していると、「はよ、料理運んで、伝票は後でいいから、料理冷めるやろ」と強い口調で言われて、体がこわばりました。 その時に思ったのが、なぜこの人は大きな声を出すのか、彼女の目的はなんなのだろうと。なんのメリットもない気が

          レストランのバイトで嫌だったこと

          やはりTOEICを教わるのは日本人の講師がいい

          TOEIC対策として、オンライン英会話ネイティブキャンプのレッスンをしています。パート1~7まですべての教材があります。リスニングの問題はまず問題を解いて、問題文を聞き取る練習をします。パート5では、文法問題を解いて、その後、問題文を講師がフレーズ毎に読んで、そのあと生徒がリピートする練習をします。どちらもリスニング力を上げるのに効果的です。 しかし、TOEICは海外ではほとんど受けられていないので、講師の中で受けた事がある人に会ったことがありません。問題のテキストブックは

          やはりTOEICを教わるのは日本人の講師がいい

          TOEIC対策☆abceedというアプリ登録

          TOEICを4月に受ける予定です。約3週間前の9月28日ある先生の一言をきっかけに受けようと決めました。それまで、全くTOEICは頭になかったのです。仕事で使わないし、ビジネス英語は必要ないと思っていました。 3週間ぼちぼちTOEICの問題を解いたり、オンライン英会話でTOEICを受けた先生に勉強の方法をアドバイスもらったりしていました。 それをシェアしたいと思います。 もしabceedやってみようかなと思う人は、今日までが半額キャンペーンです。年間 11,900円で始

          TOEIC対策☆abceedというアプリ登録

          『崖の上のポニョ』についての意外なコメント

          私はnoteを960記事以上書いていますが、予期せぬ記事にコメントが来ます。最近分かったのは、書きにくい事を書いたり、本音を書いた時にコメントをいただくみたいだと気づきました。 昨日の記事にもコメントをいただき、私がびっくりしています。ジブリ苦手な人、ポニョ好きになれない人、意外といるんだなー。勇気もらいました。 当時、ポニョ好きじゃないと同じ年のママ友に言ったら、「心がきれいじゃない人は共感できへん世界やで」と言われました。私の心は濁っているのは自覚していましたが、他の人

          『崖の上のポニョ』についての意外なコメント