七色アガサnanairo_agasa

七色アガサは小説家である。 小説家であるがゆえに常に並行世界とこの現実世界とを目撃しな…

七色アガサnanairo_agasa

七色アガサは小説家である。 小説家であるがゆえに常に並行世界とこの現実世界とを目撃しながら生きている。 並行世界は単なる夢想か。いや。並行世界は現実感を伴った超個人的体験としての記憶だ。 記憶は限りなく続く思考の銀河。 七色アガサは銀河を夢見ては、言葉を口ずさむのだ。

マガジン

  • 七色アガサの思考プロセスは宇宙の法則を探求し続ける

    七色アガサは、ひたすら思考する。あたかもそれが、使命であるかの如く。思考こそが、七色アガサである証明でもあるかのように。七色アガサは思考を重視する。この、脳内の自由行為であるところの思考。第三者により見聞きされることのない行為であるからこそ、これらは、ともすれば、取るに足らぬことを延々と繰り返すという愚行を孕んでいる。自戒せねばならぬのは、ガラクタの思考からは、ガラクタの産物しか生まれないという事実。詰まるところ、稀有な思考には、稀有な思考材料が必要という事実だ。その内奥に、煌めきを秘めた稀有な思考。稀有な精神、稀有な魂と言い換えてもよい。煌めく魂が思考する行為にこそ、真実の目は開かれる。この最も難解で困難でもある挑戦こそが、七色アガサたる所以である。

  • 七色アガサは 空が好き そして 地球世界を垣間見る

    私は旅をしている。この地球を、大宇宙の煌めく星々を。気の遠くなるような時の流れを、或いは瞬間の連続体を。現在は未来であり、未来は過去である。今が今であるように、過去は未来でもあったのだ。

  • 市川翔の物語外伝☆俺の能力は五感を超えているがそれがどうした

    市川翔自身の言葉をしたためる。彼の脳裏を駆けめぐる言葉を。事実も想像も、あらゆる思考が言葉に変換されて表現されてゆく。彼にとって、言葉は思念。ときに言葉は、現象そのものとなる。それこそが彼にとっての呪縛だ。 ichikawa.shou001@gmail.com

  • 市川翔が存在する世界はこの世の並行世界でありもう一つの現実だ

    市川翔は物語の主人公である。彼の世界と我々のこの現実世界は、同時に進行する並行世界だ。もしかすると、我々こそが仮想で、並行世界こそが現実なのかもしれない。思考は想念であり、想念というものは、多かれ少なかれ、常に現象化するものなのだ。ここでは、市川翔について語る。

最近の記事

【アリノママのようでありアリノママでもない世界で】

学んでいく 知っていく 新しきも古きも そこにある 混ざり合い 溶けあって 今ここにある この景色 そう ソレはずっと 信じてきた世界 だって 授業で習って きたでしょう だって テレビでながれて いるじゃない ソノママ 受けとめるのは 名もなきワレワレの 小中高制度による思考回路 ガッチリと 作り込まれた 考え方の鋳型 いやいや まさに ソレこそが 社会の成長発展路線を 促してきたのだよ と 高みの見物している 高の学の歴の高の収の入 高の社の会の

    • 【輝き】

      ピカッ と 瞳が 光ります キラッ と 心が 輝きます いざ !

      • 【次の地点へ】

        熱き大気に 包まれて 西へ東へ 移動する 交わす言葉に 思いを乗せて 新しきを 創りだす あの日 あの時 あの時期の 心の景色を 思い出す 大波小波の 大荒れも 強い決意と 精一杯の真心で 取り組み乗り越え とにかく前へ進む そうこう しているうちに 必ずや訪れる 一つの区切り やがて 果敢な挑戦は 感謝とともに 幕を閉じる 嗚呼 困難 苦難 通り過ぎ 次の段階 進もうと 心構えや 勢いや 意気込み込めての 新たな志し それは 微かな兆し

        • 【夏雲 来たか】

          いよいよ もくもく 力強く 圧倒される 夏雲 いざ 来たる か な

        【アリノママのようでありアリノママでもない世界で】

        マガジン

        • 七色アガサの思考プロセスは宇宙の法則を探求し続ける
          409本
        • 七色アガサは 空が好き そして 地球世界を垣間見る
          928本
        • 市川翔の物語外伝☆俺の能力は五感を超えているがそれがどうした
          13本
        • 市川翔が存在する世界はこの世の並行世界でありもう一つの現実だ
          3本

        記事

          【ボタン一つで】

          空は灰色 グレーグレー やがて降る降る レインレイン 湿度 気温は どこまでも上昇中 とはいえ 文月は すでに下旬 季節は確実に 過ぎ去る この日常とは ウラハラに 世界は 激動の歴史を 刻む のちの世の人々は この時代を なんと呼ぶのか すでに 平穏を貪りながら 幻想に浸るうちに 巨大な火の玉が この地上に落ちる かもしれないことなど 考えもしない ソレも他人事なのか そう ボタン一つで ソレができることを ボタン一つで

          【ボタン一つで】

          【存在の真実】

          輝きながら 白くまぶしく そこにある 姿は見えず 形も見えず されど確かに 感覚器官に訴える たぶん それが 存在の真実 ね ♡

          【しっとりな 季節】

          灰色 墨色 白っぽい 地上の我らは 湿っぽい しっとり潤い 艶っぽい 梅雨 だから ね 🌧

          【しっとりな 季節】

          【梅雨明けた のか な】

          ムシムシムシムシ 蒸し暑い 風の温度も生ぬるい 重い雲は墨色 梅雨明けは いつ ひょっとして 明けたのか な

          【梅雨明けた のか な】

          【見えない檻】

          いつか見た空 青い空 天を仰いで 未来を語る 夢や希望や いろんなこと まだ見ぬ友や 世界について そんなこんなは 一昔前 一昔って ナン年くらい前かな そう あの非の常の 事の態の宣の言 なるものが オオヤケに 発の令された あのトシくらい オオヤケによる 権の力が命の令 お出かけNのG! オシャベリNのG! 出勤出社NのG! 宴会会食NのG! ナンデモカンデモ NのG! NのG! NのG! 嗚呼 NのG! NのG! コレでは マルで 見えない

          【夏祭り 未来に続くのか】

          文月 7月 祭りの季節 ドンドドン ドンドドン 腹の底から響く 太鼓の競演 この素晴らしき 毎年のお祭り 浴衣 下駄 そして 礼節 この文化 小さな子どもたちに 受け継げるのか 町ゆく人に 見かけぬ文化 聞き慣れぬ言葉 この先 彼らは融和を選ぶのか それとも 是が非で異文化風習 貫き通すのか 礼節をもって 融和できるのか否か 50年後の未来を憂う

          【夏祭り 未来に続くのか】

          【天の大鷲】

          飛びたて! 飛びたて! 翼をひろげ いまこそ さあ 大鷲のごとく!

          【境い目】

          チラリ ヒョッコリ 微かな その匂い その気配 けっして 目には映らぬ その 境い目の その時 嗚呼 気付くか 気付かぬか

          【梅雨 明けない】

          晴れたり 曇ったり ドウドウと 雲動く 蒸し熱い 風が吹く ムシムシ ムシムシ この湿気 梅雨明けまで あと 少し かな ?

          【梅雨 明けない】

          【消えゆくのか否か】

          ジリリ ジリリ と 照りつける 午後の日差しの エネルギー これを 燃料にと考えた どこかの誰かの 発案はまぁまぁ イケると思いきや その手段 その材料の お粗末さ 結果として 豊かな山脈森林植物 そこにすむ生き物は ことごとく息絶え 美しい緑色は テラテラとした 無機質なグレー 危険物の被膜へと 塗り替えられる 酸素をもたらす森は 減少の一途 貴重な湧き水も 枯れゆく 太古から 守り通してきた あらゆるタカラを ジワジワと侵食し 破壊し尽くそうと 目論ん

          【消えゆくのか否か】

          【なかなか明けない梅雨】

          吹く風 フウフウ 晴れ間も 少し 梅雨明け まで あと 少し か な ?

          【なかなか明けない梅雨】

          【イマジネーション】

          スケールの 広大なること 頭の中での 考え事 空と大気と 宇宙の事 イマジネーションは 第六感 ね♡

          【イマジネーション】