見出し画像

ミラーレスカメラを使い始めてから1年が経ちました【撮る楽しさがUP!】

こんにちは、カズマです。

昨日2ヶ月ぶりに知り合いの美容師にヘアカットしてもらいました。


やはり慣れ親しんだ人に切ってもらえるのはめちゃめちゃありがたいです。
意思疎通がめっちゃ簡単で、向こうもボクの髪質と好みの髪型というかその傾向も含めて、ある程度はもう知ってるので終始安心して切ってもらうことができてホンマに助かります。

美容室自体は遠方にあるので行くのは少し大変ですが、そのかわりクオリティは抜群なので、この辺は絶対妥協しません。


おそらくこの辺はボクだけでなく、ほとんどの男女が当てはまることでしょう。

ヘアスタイルはその人の個性というかその人自身を象徴とするものですので、人によっては月イチでカットする方もいますし、ヘアカラー&カット&パーマあわせて数千円か1万円代払ってるという方もいます。



おっと話が脱線してしまいましたね、本題に入りましょう。



タイトルにもあるとおり

レンズ交換式のミラーレスカメラを使い始めてからもうすぐで1年が経ちます。

ひかえめにいって

買ってよかったです!


むしろもっと前に始めればよかったなと思ったくらいです。

2022年11月に購入したカメラ。いいカメラだったんですが、
動画性能がイマイチだった為、後述のカメラに乗り換えました。
現在ボクが使ってるSONYのカメラ"a6700"。
7月末に発売されました。静止画と動画ともに満足してます。

昔はコンパクトデジカメ(以下: コンデジ)をよく使ってましたが後にスマホに切り替わってからは「ぶっちゃけスマホ一台で十分じゃん」て思ってました。

たぶん同じように考えてる方もいらっしゃることでしょう。



けどスマホで写真を撮っていくうちに感じたのは、

チープな印象というか単純につまらないと思ったこと。


前にコンデジを使ってた時はシャッターボタンを押す感覚であったり、
ズーム機能が優れてること、どんな時でも瞬時に出せる手軽さなど、

とにかく撮ることだけに専念できる。

しかしスマホだと写真・動画撮影中に通知メッセージやTELがなったりすると途中で中断されたりすることに不便さを感じてました。

そのほかにスマホ自体は個人情報の塊なので、
誤って落としたり、その後盗まれて個人情報が引き抜かれる恐れがあります。

国内はともかく、治安の悪い地域でのスマホ撮影は絶対してはいけない。
横か後ろから強奪される危険性もあるため、ボクは絶対しないことにしてます。

スマホの耐用年数は2〜3年程度と決して長くはありません、むしろ短いです。

※そのこともあってか、短い期間に何度も買い替える価値あるのかと内心疑問を抱いたこともあります。

性能というかスペック的にどう頑張ってもPCやカメラには敵わないので、
行き着く所がどうしても中途半端になってしまう。

そのこともあってボクはスマホカメラに魅力を感じなくなりました。

どんなモノに魅力を感じるか、またはどんなモノを撮りたいによって人それぞれ撮影用途は異なるので一概には言えませんが、


自分はレンズ交換式のカメラに映る鮮やかな景色・被写体に魅力を感じるようになりました❗


その時その瞬間の美しさをカタチにして残すことができる。


しかも使うカメラとレンズの組み合わせ次第で写り方も大きく異なり、
使い方次第では無限の可能性が生まれる。

できればこれから先も使い続けていきたい。

自身がカメラを使い始めるようになったことで次第にレンズの種類やF値・センサーサイズ・焦点距離などカメラに関連する用語を片っ端から学ぶ機会が増えてきました。

たぶん使いはじめてなかったら絶対知ることのなかった分野の世界なので、何事も1から触れてみる・やってみることが大切だなと内心強く思いました。




というわけで今回はカメラを使い始めて1年近く経った感想をありのまま綴りました。

このほかにカメラ関連の記事もありますので、読んでみたいという方は過去記事もぜひご一読を。


最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

Thank you for reading to the end.
I hope you enjoy your photography life.
Have a good day.

よろしければサポートをお願いします❗️