マガジンのカバー画像

自分のお気に3

983
自分のお気に
運営しているクリエイター

#note

noteが10周年をむかえました。

noteが10周年をむかえました。

noteは2014年の4月7日にサービスを開始しました。

本当に多くの人に使っていただいていて、関わってくださったすべてのみなさん感謝しています。ありがとうございます。現在のユーザーID数は700万超、投稿された記事の数も4000万を超えています(くわしい数字は近日中に発表します)。

この機会に、あらためてなぜこのサービスをつくろうと思ったのかを書いてみます。

ぼくはもともと出版社で編集者を

もっとみる
必ずwhatより先にwho・whyを決めよう

必ずwhatより先にwho・whyを決めよう

ここまで、「who、why、what」のうち、「why」の周波数の合わせ方をお話ししてきました。

ここからは、「what」の周波数の合わせ方をお話しします!

(2-2-3)whatを合わせる

本題に入る前に、前回の内容の復習をしましょう!

——◇——◇——◇——◇——◇——

【前回のまとめ】

▶︎あなたと読者の「想い」(=why)を合わせよう

▶︎「理由」があると、説得力が増す

もっとみる
Notionへの道:一度は疑問に思ったが使うようになった理由とその効果

Notionへの道:一度は疑問に思ったが使うようになった理由とその効果

本日は、わたしがかつて「Notionって本当に必要なのか?」と疑問に思いつつ、結果的にはそれを日常的に使うようになったエピソードとその利点についてお話ししようと思います。

Notionの存在に対する疑問みなさまの中にも、Notionというツールが存在することをご存知の方は多いかと思います。このアプリケーションがはやるようになってからというもの、私自身「わざわざ情報をまとめる意義はあるのだろうか」

もっとみる
【保存版】高すぎる「共感力」には要注意

【保存版】高すぎる「共感力」には要注意

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今回は「共感力」について考えてみます。

人の気持ちが分かる理由私たちは普段他人の気持ちを理解しながら生きています。

もちろん、すべての人の気持ちが分かるわけではありません。
しかし、他人と生活している人であればどんな人でも多かれ少なかれ、周囲の人の気持ちは理解しているはずです。

発達障害で人の気持ちを汲み取ることが苦手という人もいますが、それ

もっとみる
自分を縛り付けているものって?

自分を縛り付けているものって?

昨日の書いてみた記事、
読んでくださった方がいてほんとありがたかったです。
その一人の方のnoteを拝見して考えたことがあって。

そのnoteがこちら!

昨日は自分が書けない理由を考えて思ったことを書いてみて、
「あ、自分に自己暗示かけていたんだ!」と率直に思った。

「言霊(ことだま)」という言葉があるように、
100%じゃないかもしれないけれど発した言葉によって良い方向にも悪い方向に進んで

もっとみる
「他者貢献」は誰を幸せにするか? 自己肯定感を高める工夫とは

「他者貢献」は誰を幸せにするか? 自己肯定感を高める工夫とは

「人の為は結局、自分を幸せにするということか」

「他者貢献」という言葉があります。チームビルディングの議論をしたり、チームワークをいかに上げるかという会話でよく出てくる言葉ですね。

自分ではない誰かに尽くす、または何らかのプラスの働きかけをしていくことは素晴らしい行いです。もちろん「他者」に「貢献」するのでサポートを受けた相手に利のある行いです。

しかし、この行動は別の角度から見ると、自分を

もっとみる
子の教育の第一義的責任

子の教育の第一義的責任

みなさんは子どもの教育の第一義的責任が誰にあるかご存知ですか?

教育基本法第10条第1項に次のように明記されています。

父母その他の保護者は、子の教育について第一義的責任を有するものであって、生活のために必要な習慣を身に付けさせるとともに、自立心を育成し、心身の調和のとれた発達を図るよう努めるものとする。

ここに書いてある通り、子の教育について第一義的責任を有するのは保護者なのです。

当た

もっとみる

二十才代と三十才代での差を乗り越えたら

二十才代と三十才代での差を乗り越えたら

30歳台に達するあなたにどんな事を希望してますか?思わくや野心をいくつも持っている方はこれより30歳代に向かう歓びがあるので早く来て欲しいという思いでいることでしょう。

過ぎ去った日々に対して執着しているのなら即座に踏ん切りをつけませんか。それらの心情は足かせでしかなりえません。涙して辛い出来事なんかもありました。

しかしながら愉快で輝かしくて満足いく

もっとみる
二十歳台と三十歳台での違う点を乗り越えたら

二十歳台と三十歳台での違う点を乗り越えたら

二十歳台と三十歳台での違う点を乗り越えたら

貴方はどういう20代の毎日を経たでしょうか。そうした二十代をいかに生活して来たか、その事が、これから回ってくる30代への情緒の切換えに物凄く影響するのです。

キャリアや恋路や盟友との関係に慙愧の念や未練はないですか。もし、引きづってれば30代への道のりが困難になるのです。二十代から三十30代の男女関係に関するものの考え方の転換は誠実な彼との付き合いの

もっとみる
noteに感じている可能性。『人の心を癒すコミュニティー』

noteに感じている可能性。『人の心を癒すコミュニティー』

最近私はこのnoteにすごい可能性を感じている。

自分の本当の気持ちを言葉にして発信しやすい

そして正直な気持ちをここに綴ることによって同じような気持ちの人に出会えたり、誰にも相談できない、誰にもわかってもらえないと思っていた事が誰か1人だけでもわかってもらえる可能性があったり。

誰にも話せなかった自分の正直な気持ちを話せる。

なんやかんやで

精神科通ったりとか薬飲んだりとかそんな事より

もっとみる
そしてSNSには、おじさんだけが残った。

そしてSNSには、おじさんだけが残った。

ここ数年でSNSの変遷を身をもって体感している。

いつのまにか、違うSNSをダウンロードして、いつのまにか、そっちが日常のプラットフォームになっている。旧プラットフォームは放置して、すっかり忘れられてしまうのだ。

mixiが流行ったとき、ものすごく高揚したのを覚えている。しかも招待制という特別感。覗かれることを想定した日記と、足あと機能。そしてFacebook。mixi以来連絡をとっていなかっ

もっとみる
あなたの記事は、誰に届くのか?

あなたの記事は、誰に届くのか?

noteの投稿スタイルは大きく分けて二つあります。

一つは、多くの人の興味関心に訴求する市場浸透型の投稿パターン。

そして、もう一つは投稿者の発信欲求を主軸とする市場開拓型の投稿パターン。

前者をマーケットイン、後者をプロダクトアウトと位置付けることもできるかもしれません。

どちらにも言えることは、読み手という市場が存在しなければ記事は読まれないということです。

ということで、今回は手短

もっとみる
フォロワー数/フォロー数のことをFF比と言うらしい。知ってましたか?

フォロワー数/フォロー数のことをFF比と言うらしい。知ってましたか?

おはようございます。昨晩のことです、眠りにつく前につまとむすめの会話が聞こえました。オンライン授業のはなしのようでしたが、からだが固いとかなんとかで、つまがむすめに「おばあちゃんみたい」と言って、むすめはその返事に「こんな明朗快活のおばあちゃんいないよ」と言った。つまはすかさず「明朗快活なんて言葉つかうのがおばあちゃんっぽい」と、眠りにつく直前にふきだして笑ってしまったwサラリーマンゆうことおっさ

もっとみる
「才能」はどのようにしたらわかるのか~頭で考えず、何となく、感じる~

「才能」はどのようにしたらわかるのか~頭で考えず、何となく、感じる~

こんにちは。Ryosukeです。
今回は「才能はどのようにしたらわかるのか」

スーパーコンピューターのすごさスーパーコンピューター「京」の
開発責任者である井上氏の話を本で読んだのですが、
「京」の開発中に既に、
「私は未来の記憶を持っている」と言い、
しばらくしてから、その「京」が完成したというのです。

私が思うスーパーコンピューターのすごさは
その計算速度にあって、
1秒間に1京回の計算を

もっとみる