「上手な文章」と、「読みたい文章」は、違う。 読む側の好みも大きく影響するけど、 文章の奥には、筆者の「人となり」が見える。 きっと「読みたい文章」って、「筆者に会ってみたい」とか「しゃべってみたい」とか、筆者に魅力を感じるかどうか、が「読みたい」に繋がるんじゃないかと思う。
わたしは、「note」に何を書こうかなではなく「本能的に書いて」います。書くのがストレスの発散になり楽しいからです。読んでくださる方がいましたら、ぜひ、ユーモアエッセイを読んで欲しいです。そんなことが言える立場ではないことは知っていますが、書き手のエゴイズムですね!
短期間でフォロワーを増やせた要因として以下の2点が効果的でした。 ・読み手の負担を下げる ・有益な情報提供 具体例としては、つぶやきを多用することで読み手の負担を下げる。日記ではない情報や意見を書くことで、良いことを知ったと読み手に感じてもらえたことが勝因だと分析しています。
明日から各SNS毎に応じて、投稿内容を変えようと思います。 同じ投稿でも反応が違うのが、どういう事か分かった気がする🤔