EXPわくい

随想録または日記 🍀Webライター 🎸好きな楽曲のシェアとコメント 🌏https://…

EXPわくい

随想録または日記 🍀Webライター 🎸好きな楽曲のシェアとコメント 🌏https://expwakui.hatenablog.com/

マガジン

  • 仕事をするための考え方

    就活をしたり個人で仕事をする上での考え方について書いた記事

  • Japanese AOR / CITY POP

    80年代を中心とした和製AOR、シティポップのマガジン

  • SNSとインターネット

    SNSやインターネットに関する記事

  • 洋楽 AOR / Adult Contemporary

    AORとアダルトコンテンポラリーのマガジン。個人的な認識だとロック寄りを AOR 、R&B・ジャズ寄りを Adult Contemporary だと考えています。

  • 気づきと考え方

    気づいたこと。考え方について考えた(笑)記事

最近の記事

約20年前に脱サラしたときは「仕事取らないと!」って焦ってたけど、今は仕事なくてもまあまあ平気でいられる人になった。 逆に仕事がない方が自由な思考ができ、クリエイティブ魂に火がつく

    • 再生

      角松敏生 "Will You Wait For Me"

      1984年リリースアルバム "AFTER 5 CLASH" 収録曲 先日 X でシェアしたらわりと反応があった。 シティポップブームのせいかな? "AFTER 5 CLASH" は人気のあるアルバム。 「それまでの“夏と海”に代わって“夜と都会”をキーワードにした楽曲で構成。」 とウィキペディアには書かれている。 ふと2010年のアルバム "Citylights Dandy" を調べてみたところ、 「「海・夏」と並んで角松のイメージを形成するもう一つの要素である「都会・夜」をテーマにアダルトな夏の夜を表現したコンセプト・アルバム。」 と書かれていた。 アルバムのイメージ的に一緒だなあと思ったのと、ウィキに書いてる人が同じなのかな?という感じもした。

      • 確からしい情報源とは?

        「ネットがあるから」何かを発信しようとしたときに、SNSやWebサイトにまず行きますね。 おそらくテレビの放送局もそう思っていて、制作された(作られた)ものはテレビで流すけど、生の情報や日々の話題などはWebやSNSで流すようになっています。 「報道されない〇〇」などSNSを見ていると「報道されない〇〇」というような表現がよくあります。 本当に報道されていないものもあれば、単にテレビ等で流れていないだけの情報という場合もあるでしょう。 放送局もネット媒体を複数持っていて、そ

        • 再生

          Mariah Carey "Love Takes Time"

          1990年シングルリリース 同年アルバム "マライア(Mariah Carey)" 収録曲 この頃はマライア・キャリーをすごく聴いていた。 クルマでFMを聴いていて、よく流れていたから好きになり、アルバムが出るたびに3〜4枚ぐらい購入したかな? この曲もミュージックビデオのなかに入っていて印象が強かった。 "Love Takes Time" せっかちな自分には一番苦手なこと(笑) だったが、いまもし恋人ができたとしたら、少しはのんびり行けるんじゃないかなと、絶望的な希望を持っている。

        約20年前に脱サラしたときは「仕事取らないと!」って焦ってたけど、今は仕事なくてもまあまあ平気でいられる人になった。 逆に仕事がない方が自由な思考ができ、クリエイティブ魂に火がつく

        マガジン

        • 仕事をするための考え方
          198本
        • Japanese AOR / CITY POP
          131本
        • SNSとインターネット
          284本
        • 洋楽 AOR / Adult Contemporary
          99本
        • 気づきと考え方
          449本
        • 街について
          137本

        記事

          前向きで明るい人ばかりがいるSNSで活動したいけど、難点は2つ 1. 妙にテンション高い人がいる 2. 「最幸」みたいにネガティブな側面を考慮しない人がいる これさえなければ理想郷なのだが。

          前向きで明るい人ばかりがいるSNSで活動したいけど、難点は2つ 1. 妙にテンション高い人がいる 2. 「最幸」みたいにネガティブな側面を考慮しない人がいる これさえなければ理想郷なのだが。

          成功体験ないっていう人もいるけど、少なくとも日本は成功体験だらけの国なんだけどな。 元寇みたいにラッキーなこともあったけど、運も実力のうちだからな。 それらのDNAは僕らのなかにあるんだけどな。

          成功体験ないっていう人もいるけど、少なくとも日本は成功体験だらけの国なんだけどな。 元寇みたいにラッキーなこともあったけど、運も実力のうちだからな。 それらのDNAは僕らのなかにあるんだけどな。

          日本が衰退してるとかいっても、1960年代ぐらいまでの日本よりよっぽど豊かなのに、なんでみんなそんなに悲観してるんだろね。 国じゅう形が無くなるぐらい叩きのめされたのに復興したんだけどな。 それか、あの時代の人より根性なしになったということか🤔

          日本が衰退してるとかいっても、1960年代ぐらいまでの日本よりよっぽど豊かなのに、なんでみんなそんなに悲観してるんだろね。 国じゅう形が無くなるぐらい叩きのめされたのに復興したんだけどな。 それか、あの時代の人より根性なしになったということか🤔

          逗子・葉山・一色海岸・歩きたくなる動画

          一回、歩きたいんですよね。 大昔にクルマで何度か通ったことはありますが、ゆっくり見たことがないのです。葉山周辺。行きたいなあ〜 今回の秀さんの動画は、逗子と葉山の境目から一色海岸までの道を歩いています。 途中、名所や有名店が出てきたり、石原裕次郎ゆかりのスポットや、海の見える不動産紹介まであって充実していました。 太陽の季節 それで、石原慎太郎の「太陽の季節」なんですが、映画版はすっかり裕次郎が主演だというイメージを持っていたのですが、主演は長門裕之と南田洋子だったんで

          逗子・葉山・一色海岸・歩きたくなる動画

          再生

          角松敏生 SEA LINE "RIE"

          1987年リリース・1st インストゥメンタル・アルバム "SEA IS A LADY" 収録曲 CM曲 きわめて夏イメージ。 以前も書いたけど、70〜80年代は冷夏だったらしく、今よりだいぶ涼しかった印象がある。今のような暑苦しい夏にはサザンのほうがマッチするね。 "SEA IS A LADY" は当時はレーザーディスク版もあったらしい。 この頃に友達がよくクルマで角松敏生をかけていて、初めて存在を知ったが、この曲は知らなかった。 "SEA LINE" を聴いていると、なんか小林克也の声が聴こえてくるような気がするけど、そういうバージョンはなかったですよね(?)

          角松敏生 SEA LINE "RIE"

          再生

          夏の写真|7月

          「夏の連続投稿チャレンジ」に参加する投稿です。 お題は #夏の写真 7月にスマホ(OPPO Reno9 A)で撮った写真のなかから、夏らしいものをピックアップして載せました。 だいたい時系列で新しいもの順です。 Instagram にアップしているものもあります。 お題を拾って連続5記事投稿は、どうでしょう・・?できるかな? OPPOの写真は明るい雰囲気で、スキッとしていてガラスを通して見ているようなイメージがあるなあと感じています。

          夏の写真|7月

          クライアントから先にお金をもらっておく

          X で、ある経営者さんが「顧客からは先にお金をもらうようにしたほうがよい」というようなことを仰っていて、確かにそうだ!と思いました。 自分の過去の経験でいうと、 Web制作は着手時に半額以下のお金をもらって、納品後に残りを請求ということをしていましたが、クライアントによっては「先に払っとく」と言ってくれた人もいました。 それでも自分は2回に分けていましたが💦 冒頭の経営者さんは「顧客はお金を払ったことを忘れる」と仰っていましたが、私の印象では「仕事を頼んだことを忘れる」「

          クライアントから先にお金をもらっておく

          他人のコードが読めなくて諦めた道

          エンジニアさんの記事を読んで「そうだ自分もその辺の記事を書こう」とさっき思いました。 挫折談です💦プログラムに出会ったのはずいぶん大昔で、大学時代にFORTRANを勉強したときです。当時は工学部はFORTRAN、経済学部はCOBOLだったかな(?) その後、会社に入ってから秋葉原でシャープのポケコンを買いまして、それでBASICを使ってゲームを作ったりしました。 最高傑作は飛行機が出てくるシューティングゲームです。 ただ飛んでミサイル撃って当たったらピッて音がなるだけです

          他人のコードが読めなくて諦めた道

          再生

          サザンオールスターズ "そんなヒロシに騙されて"

          1983年リリースアルバム "綺麗" 収録曲 サザンのオフィシャル動画だけど、4年前に存在していたもよう。 「鎌倉物語」もそうだけど、原坊のボーカルを聴くと街や時代の空気を感じる。なんでだろう? この曲はベンチャーズっぽく仕上げられているので、自分のなかでは70年代と80年代のイメージが交錯する。レトロの二乗みたいな感じだ。 あと「綺麗」は当時そんなに注目されないアルバムだったと思うが、自分は結構、気に入って聴いていた。「マチルダBABY」「NEVER FALL IN LOVE AGAIN」「サラ・ジェーン」「EMANON」「旅姿六人衆」などが好き。(全部いきそう)

          サザンオールスターズ "そんなヒロシに騙されて"

          再生
          再生

          秀さんが 富士さんを見に 富士吉田

          五七五です。 「中山秀征の楽しく1万歩!街道びより」は富士山でした。 富士吉田はさまざまな富士山が楽しめる町なんですね。 富士山を撮るために観光客のマナー違反が目立つそうですが「地元に迷惑をかけない」コンセプトで絶景の富士山を探して街歩きをする企画です。 地元の富士山写真家の方が出てきます。 楽しい食べ物も出てきます😊 富士山と一緒に五重塔が写っている写真をよく見ますが、あの五重塔は戦没者慰霊塔だったんですね。 それであんまり観光スポットのような扱いじゃなかったのかなと思ったりしました。 富士吉田はむかし行ったことがありますが「通っただけ」の印象しかなかったので、改めてこんな町なんだなあと確認できました。

          秀さんが 富士さんを見に 富士吉田

          再生

          自分のSNSを好きになったり嫌いになったり

          たとえば自分の Instagram は、以前は「いまいちだなあ〜」と、いつも思っていたのですが、最近はそうでもなくて結構、気に入っています。 一方、X はグダグダなのが自分で嫌になっており、非公開にしたり公開にしたり、フラフラしていましたが、現在は非公開になっています。 このままずっと非公開にしておきたいですが、どうなることやら。 基本的に私の場合、自分のSNSやブログを批判的に見ていると思います。 だからもっと良くしたいなとか、理想的なものにしたいなという欲求があるわけ

          自分のSNSを好きになったり嫌いになったり

          note があるのにブログをやっている理由

          note ってSNSですが結構、ブログですね。 だけど私はほかに「はてなブログ」もやっています。 なぜでしょう? 自分で不思議に思った😁ので整理しておきます。 なぜ note?そもそもなぜ note をやっているか。 実は、話せば長いストーリーがありまして、かなり以前に書いたことがあるように思いますが、最小限に縮めて再度書きます。 病気で3〜4年ほど SNSもブログも辞めてた 復帰後すべて1からやり直し 最初は Twitter 次に Instagram そしてメ

          note があるのにブログをやっている理由