テツノトリ

自分の今いる場所こそが自分の居場所。雑多にいろいろ書き残している。猫も好き。社会・時事…

テツノトリ

自分の今いる場所こそが自分の居場所。雑多にいろいろ書き残している。猫も好き。社会・時事の話から趣味のゲームの話まで。推したい会社Money for Good賞受賞

最近の記事

  • 固定された記事

未来の行政書士試験受験生へ送る受験記録(R5.記述抜194点.最終242/300点)

はじめに  R4の1度目の行政書士試験への挑戦は148点と無残にも大敗した。反省と改善の結果、2度目の行政書士試験で記述抜194点、最終242点と合格点180点を上回る成果が出せたため、ここで1年半に渡る行政書士試験受験生活に終止符を打つこととなった。後学の参考になるかもしれないと思い、ここにその受験記録を書き残すことにする。全体で40,000字程度とそこそこの長さになってしまったため、目次から各項目にとんで読むことをおすすめする。  一応、行政書士試験での経験を書き残し

¥1,000〜
割引あり
    • 学びの委員会オフ

      久しぶりにポケモンの話。今回はリアルイベントである対戦オフの話になる。 ことのあらましちょうど先週の今頃に主催のポケモン委員会さんとdiscordで話す機会があり、近々大阪で対戦オフがあるのでもしよければというお話があり、せっかくなのでということで参加することにしてみた。 ルールは禁止伝説一体までの現行ルール、禁止伝説に加えて水ウーラオスやパオジアン等の火力インフレの環境で、3ヶ月ほとんどいじらずにいたムゲンダイナ入りのいつもの面子でそのまま乗り込むこととした。おやすみ前

      • 営利要素を含むコンテンツの二次的利用の現在までの状況と抱えるリスク

        前提として、これらは非常に難しい問題であり、今回の記事はあくまで私見の域を出ないことは前置きしておく。従って、この記事を通して行動した結果について、当方は一切の責任を負わないことを明言しておく。 動画配信一部の配信プラットフォームを利用したゲーム配信は、既にご存じの通り収益化が認められているものが多い。任天堂が各種ガイドラインを発表したことも記憶に新しい。 ネットワークサービスにおける任天堂の著作物の利用に関するガイドライン|任天堂 (nintendo.co.jp) ゲ

        • 今手元にある強みでエンジョイする受けループ

          最近noteの記事をあまり書けていないので、久しぶりに指を動かしてみる。 というわけで久しぶりに趣味のポケモンランクバトルの話。 結果目標ここにあらず。 順位はさておき、ほどほどにエンジョイした。 構築経緯個人的に中の人環境が大きく変わって4ヶ月目となった。まだ一応生きている。未経験の業界で独立開業は想定通り厳しく、そちらのほうに心身のリソースを費やす生活。 今年も全国的に猛暑を通り越して酷暑。暑いのは暑い。自律神経ぶっ壊れているのか、早く仕事を軌道に載せねばとプレッシ

        • 固定された記事

        未来の行政書士試験受験生へ送る受験記録(R5.記述抜194点.最終242/300点)

        ¥1,000〜

          屋外広告物にまつわる事件

          札幌市における看板落下事故平成27年に発生した事案です。老朽化した看板が落下し、歩行者の頭部に接触し重傷を負うという事故が発生しました。事故を受けて、全国的な調査が行われることとなりました。 当時の資料は下記のリンクよりご確認いただけます。 001069815.pdf (mlit.go.jp) 001088042.pdf (mlit.go.jp) 報道発表資料:広告板の調査について – 国土交通省 (mlit.go.jp) 札幌市の報告書は下記のリンクより siryou

          屋外広告物にまつわる事件

          行政書士試験の模試の活かし方と本試験の戦い方

          前書き タイムラインを眺めてみると、行政書士試験受験生にとっては直前期が徐々に近づいてきたらしい。  巷には勉強方法についての本や記録があふれているが、模試と本試験時の過ごし方、という点にフォーカスした記事があまりないと思われるので、久しぶりに指を動かしてみることにする。 この記事は、過去の記事から二度目の挑戦の際に取り組んだ模試の話と本試験当日の動きの部分にフォーカスして加筆修正したものである。 なお、本編はこちらである。 未来の行政書士試験受験生へ送る受験記録(R5.

          ¥1,000

          行政書士試験の模試の活かし方と本試験の戦い方

          ¥1,000

          決断する力を思いますために週末久しぶりにやっていた。 いまのところ1000位代中盤/約16万アカウントらしい。

          決断する力を思いますために週末久しぶりにやっていた。 いまのところ1000位代中盤/約16万アカウントらしい。

          『果てしない神経衰弱』

          赤裸々に記録に残す開業日記。 4月2日に事務所を開業して、あっという間に3か月が経過した。本当にあっという間である。とりあえず今の状況をまとめるならば、 『果てしない神経衰弱でひたすらカードをめくっている』そんな状況である。 2か月弱時点での話はこちら 開業2か月弱を振り返ってみた話|テツノトリ (note.com)

          ¥300

          『果てしない神経衰弱』

          ¥300

          noteで記事を書き始めて2年が経過したので

          前書き 2年前を振り返りつつも、おそらく趣味の話が多め。  ご丁寧にnoteからバッジが送られてきて、ようやく思い出した。こないだ他の方に1周年おめでとうございますと言っていたものの、自分のことをすっかり忘れてしまっていたようだ。実はちょうど2年経ってこれから3年目になるようだ。 2年前の今頃の話 noteを始めた2年前は仕事を辞めて受験生生活を本格化させつつ、人生の息抜きとばかりに趣味のポケモン対戦もそれなりに楽しんでいた所で、ちょうど月のランクバトル最終3桁入りした記

          noteで記事を書き始めて2年が経過したので

          すっかり忘れていたが、noteを始めて2年経ったようだ。ちょうど前の仕事を退職した次の日であり、ポケモン対戦で初最終3桁いった日でもあった。

          すっかり忘れていたが、noteを始めて2年経ったようだ。ちょうど前の仕事を退職した次の日であり、ポケモン対戦で初最終3桁いった日でもあった。

          3日連続関西方面の株主総会へいってきた話(任天堂、H2Oリテイリング、りそな銀行)

          前書き 今年も株主総会シーズンがやってきた。 6月といえば株主総会|テツノトリ (note.com)  趣味で関西で株主総会を実施する企業を中心に銘柄を選んで株主総会へ足を運んでいたりする。世間で話題になっている課題について、実際の身近な企業がどのように対応しているのか?経営陣の質問への返しや、参加者の中にたまにいる質問がうまい人の質問の仕方等、質疑応答のやり取りがいろんな意味で大変勉強になるためである。以前の記事で書いた通り、今年の予定は6月末週に集中することとなったが

          3日連続関西方面の株主総会へいってきた話(任天堂、H2Oリテイリング、りそな銀行)

          猫が脱走した。晩になって帰ってきた。 本当に肝が冷えた。

          猫が脱走した。晩になって帰ってきた。 本当に肝が冷えた。

          6月といえば株主総会

          6月というお題での企画を発見した。 6月と聞いて頭に浮かんだのが株主総会であった。 細かい事情は省略するが、日本では多くの企業が4月~翌年3月末を事業年度の単位としており、概ね決算日から3か月以内に開催される。つまり決算日から3か月目にあたる6月は株主総会が多い時期なのである。 株主総会の思い出 noteでいろいろと書き物をするようになってから1年半ぐらいが経過したが、自分の中で大きな転機になったのは去年の6月、ちょうど株主総会の時の話であった。 『聞く力』と『伝える力

          6月といえば株主総会

          当たり前にみえるものを『みる』こと

          私は4月から行政書士として活動を開始した。開業準備中のうちから特に意識して変わった習慣がある。 『当たり前にみえるものを当たり前に見ない』という習慣である。 行政書士は、ひらたくいえば役所手続やお堅い資料作成、そこに連なるご相談を通じて、後でトラブルが起きないように予防する仕事をしている。その分野はあまりにも広い。 例をあげてみる。 ただの風景写真である。みる人が見ればここがどこだかすぐにわかるかもしれない。ただ、『この中に仕事につながるものはないか?』という視点でみ

          当たり前にみえるものを『みる』こと

          選挙ポスターのニュースの件を生成AIにその解説を求めてみた話

          たまに選挙が近づいてきたなとニュースをみて感じるわけだが、そういえばこんなニュースがあった。 政策ビラ、著作権法抵触か 自民幹部描き映画と酷似(共同通信) - Yahoo!ニュース 記事の内容を一読した限り、著作権法以外にもいろいろとまずい部分がありそうだなと思いつつ、生成AIでの記事作成の試運転と知識の復習がてら少し記事にしてみた。 プロンプト1下記の事例における法律的な問題点を述べよ。 9日の栃木県鹿沼市長選で落選した候補陣営が配布した政策ビラのイラストが、人気漫

          選挙ポスターのニュースの件を生成AIにその解説を求めてみた話

          PDF読んでは脳内で試行錯誤を繰り返している。

          PDF読んでは脳内で試行錯誤を繰り返している。