見出し画像

本能寺の変1582 重要 ◎目次小 第1~20話 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。その時、秀吉は備中高松で毛利と対峙、徳川家康は堺から京都へ向かっていた。甲斐の武田は消滅した。日本は戦国時代、世界は大航海時代。時は今。歴史の謎。その原因・動機を究明する。『光秀記』

重要 ◎目次小 第1~20話 

はじめに ←目次 ←重要 ◎目次 ← 
←重要 ◎目次小 第1~20話 第21~40話 第41~ 話 
①第1~5話 ②第6~10話 ③第11~15話 ④第16~20話  
*以下は、重要ヶ所◎のみ抜粋したものです。
*「◎」は、重要ヶ所◎の有無です。
*進捗状況 240110 

  1 ◎   2 ◎   3 ◎   4 ◎    5 ◎ 
  6 ◎   7 ◎   8 ◎   9 ◎     10① ◎    10② ✓
 11 ◎   12 ◎    13 ◎    14      15  
 16     17      18      19      20

◎第1話  第1話

  時代の風潮
  
◎今から441年前のこと*。
  ◎時代が変われば、風潮も変わる。
  ◎当時の風潮が光秀の決断に大きな影響を与えた。

  光秀の人物像
  
◎天正十年六月二日、未明。            『信長公記』
  ◎光秀は、己の心底を打ち明けた。         『信長公記』
  ◎「信長を討つ」                 『信長公記』
  ◎光秀は、出来る男。
  ◎信長の「隙」を狙っていた。
  ◎光秀は、用心深い。
  ◎実に、用意周到だった。
  ◎秘して、語らず。
  ◎最後の最後まで、心底を明かさなかった。
  ◎世間の誰もがこのことに気づかなかった。
  ◎光秀は、「卑怯至極の表裏者」。
  ◎典型的な戦国武将だった。
  ◎光秀は、忍耐強く、粘り強い。
  ◎そして、実行力があった。
  ◎この日、この時、このタイミングを待っていた。
  ◎光秀は、中国攻めを取り止めた。         『信長公記』
  ◎老ノ坂を経て、山崎へ。             『信長公記』
  ◎光秀は、亀山を発った。             『信長公記』
  ◎光秀は、沓掛に到着した。            『信長公記』
  ◎そして、桂川へ。                『信長公記』
  ◎漸く、夜も明け方に罷りなり侯。         『信長公記』

◎第2話  第2話

  信長の油断
  
◎明智の軍勢が本能寺を取り囲んだ。        『信長公記』
  ◎大喊声が沸き起こった。             『信長公記』
  ◎信長は、猜疑心が強い。
  ◎信長は、用心深い。
  ◎なれど、完全無欠にあらず。
  ◎稀に、「隙」を見せることがあった。
  ◎「ときは今」
  ◎光秀は、そこを衝いた。
  ◎信長は、これに気づいた。            『信長公記』
  ◎「謀叛」                    『信長公記』
  ◎信長の油断である。
  ◎信長は、絶大な自信をもっていた。
  ◎「武田効果」
  ◎天下統一は、目前にあった。
  ◎この成功体験が裏目に出る。
  ◎「おごれる人も久しからず」           「平家物語」
  ◎「人間五十年」
  ◎「信長のさらなる夢」
  ◎信長は、先を急ぎすぎた=「焦り」。
  ◎信長は、冷静さを失っていた。
  ◎信長、一生の不覚。
  ◎あと、一歩及ばず。
  ◎「自嘲」
  ◎是非に及ばず。                 『信長公記』
  ◎明智勢が御殿へ殺到した。            『信長公記』
  ◎本能寺は、修羅場と化した。
  ◎御厩、無惨。                  『信長公記』
  ◎御殿では、死闘が繰り広げられた。        『信長公記』

◎第3話  第3話

  信長の油断
  ◎信長は、弓を取った。              『信長公記』
  ◎次、槍。                    『信長公記』
  ◎女は、くるしからず。              『信長公記』
  ◎本能寺、炎上。                 『信長公記』
  ◎信長は、納戸に入った。             『信長公記』
  ◎夢幻の如く也。                 『信長公記』
  ◎享年、49。

◎第4話  第4話

  信長の油断 人間五十年
  ◎これが信長の生き様であった。          『信長公記』
  ◎信長は、己の人生と重ね合わせた。
  ◎信長は、「五十年」を強く意識していた。
  ◎そして、桶狭間へ。               『信長公記』
  ◎だが、この「五十年」が信長に先を「急」がせた。
  ◎そして、それが「焦り」になった。
  ◎そこに、「隙」が生じた。
  ◎これすなわち、「油断」。
  ◎「五十年」→「急」→「焦り」→「隙」=「油断」
  ◎光秀は、そこを衝いた。
  ◎これが本能寺の変である。

◎第5話  第5話

  光秀の年齢
  
◎信長は、甲斐を攻めた。             『信長公記』
  ◎先陣は、嫡男信忠。               『信長公記』
  ◎信長は、光秀に参陣を命じた。          『信長公記』
  ◎光秀は、甲斐遠征が出来る年齢だった。
  ◎光秀の年齢は、六十代前半以下。

  信長の後継者
  ◎信忠は、破竹の勢いで進撃した。         『信長公記』
  ◎信忠は、高遠城を攻めた。            『信長公記』
  ◎信忠は、勇猛だった。              『信長公記』

◎第6話  第6話

  信長の後継者
  ◎信忠は、わずか一日で高遠城を攻略した。     『信長公記』
  ◎これが、武田最後の戦いになった。        『信長公記』
  ◎仁科信盛の首。                 『信長公記』
  ◎信忠は、後継者として申し分のない人物だった。  『信長公記』
  ◎信忠は、逞しい戦国武将に成長していた。     『信長公記』
  ◎信長は、これに満足していた。          『信長公記』
  ◎太田牛一がその証人である。           『信長公記』
  ◎織田家の前途は、大きく開けていた。

  光秀の後継者
  ◎だが、しかし、明智は、・・・・・。
  ◎光秀は、高齢。
  ◎嫡男光慶は、若すぎた。

  光秀の人物像
  ◎光秀は、出来る男。
  ◎信長は、猜疑心が強い。
  ◎光秀も、猜疑心が強い。
  ◎信長は、用心深い。
  ◎光秀も、用心深い。
  ◎同じ穴の狢。

  光秀の苦悩
  ◎光秀は、洞察力に優れていた。
  ◎光秀は、苦悩していた。
  ◎光秀は、不安だった。
  ◎明智の将来は、一体、どうなるのだ!!

◎第7話  第7話

  光秀の年齢 老い
  ◎光秀は、悩んでいた。
  ◎己の年齢。
  ◎そして、老い。
  ◎光秀は、体力に不安を感じていた。
  ◎光秀は、かつて、大病を患ったことがあった。
  ◎吉田兼見がその証人である。           「兼見卿記」
  ◎ルイス・フロイスと曲直瀬道三。          『日本史』
  ◎光秀の妻が祈祷を依頼した。           「兼見卿記」
  ◎信長は、使者を派して光秀を見舞った。      「兼見卿記」

  光秀の後継者 十三歳
  ◎「世代交代」
  ◎光秀の嫡男は、光慶である。
  ◎明智光秀張行百韻 天正十年五月二十七日。   「続群書類従」
  ◎この時、光慶は、まだ13歳だった。
  ◎光慶は、フロイスの『日本史』に登場する。     『日本史』
  ◎フロイスもまた、歴史の証人である。

◎第8話  第8話

  信長の志向 「さらなる夢」
  
◎世界は、大航海時代であった。
  ◎信長の目は、海外を見ていた。
  ◎信長の「さらなる夢」。         「イエズス会日本年報」
  ◎信長の拡大政策は、止まず。             『日本史』
  ◎これが信長の志向。
  ◎光秀は、信長の「さらなる夢」を知っていた。
  ◎光秀の坂本城は、安土城の対岸にある。
  ◎光秀には、妹の妻木氏がいた。           「兼見卿記」
  ◎妻木氏は、信長の側近くに仕えていた。      「多聞院日記」
  ◎光秀は、妻木氏失った。             「多聞院日記」
  ◎妻木氏は、信長と光秀を繋ぐパイプ役だった。
  ◎光秀は、大きなダメージを受けた。

  光秀の志向 「長閑なる時」
  ◎国々は、猶、長閑(のどか)なる時。
  ◎これが光秀の志向。

  志向の相違 
  ◎光秀は、分岐点の上にいた。
  ◎ならば、明智の取るべき道は、・・・・・。

◎第9話  第9話

  光秀の苦悩 不安 将来 持てる者
  
◎明智の前途には、暗雲が立ち込めていた。
  ◎なるほど、「持てる者」には成った。
  ◎志賀一郡、拝領。                 『信長公記』
  ◎丹波一国、拝領。                 『信長公記』

  信長の性格 猜疑心が強い
  時代の風潮 謀叛 裏切り 弟殺し

  ◎しかし、信長は、猜疑心が強かった。
  ◎織田信勝の一件。
  ◎前にも、同じことがあった。
  ◎信長は、警戒していた。              『信長公記』
  ◎信勝、謀叛。                   『信長公記』
  ◎信長は、病を装った。               『信長公記』
  ◎信勝は、油断した。                『信長公記』
  ◎信長は、信勝を殺害した。             『信長公記』
  ◎これが当時の風潮だった。
  ◎本能寺の変を現代の風潮でとらえるべからず!

◎第10話①  第10話①

  光秀の人物像 出来る男
  ◎織田家は、急激に拡大していた。
  ◎信長の人物眼。
  ◎光秀は、出来る男(切れ者)。
  ◎信長の人事評価。
  ◎光秀が、その基準だった。

  信長の人物像 合理主義者 恐ろしい男
  時代の風潮  粛清 不意討ち 佐久間信盛
  光秀の苦悩  粛清の怖れ
  ◎信長は、無駄を嫌った。
  ◎佐久間信盛の一件。
  ◎信長は、不意を衝いた。
  ◎役に立たねば、粛清される。

  信長の性格  執念深い 石山本願寺
  ◎石山本願寺、退城。               『信長公記』
  ◎信長は、執念深い。               『信長公記』
  ◎蛛の子をちらすが如く。             『信長公記』
  ◎伽藍炎上。                   『信長公記』
  ◎信盛の油断である。              「多聞院日記」

◎第11話  第11話

  信長の人物像 粛清の人 恐ろしい男
  ◎信長は、粛清の人。
  ◎信長は、不意を衝く。
  ◎一、叔父、織田信光。
  ◎一、弟、織田信勝。
  ◎信長は、恐ろしい男。

  時代の風潮  粛清 不意討ち 佐久間信盛
  ◎信長は、信盛を叱りつけた。
  ◎その時の折檻状である。             『信長公記』

  信長の性格  執念深い 忍耐強い
  ◎信長は、忍耐強い。
  ◎信長は、執念深い。
  ◎信長は、長い間、我慢していた。         『信長公記』
  ◎佐久間信盛の油断。
  ◎信盛は、そのことに気づかなかった。       『信長公記』

  光秀の人物像 出来る男 洞察力 報告
  秀吉の人物像 出来る男 同じ穴の狢
  光秀の苦悩  粛清の怖れ

  ◎光秀は、出来る男。
  ◎信長は、光秀を褒め称えた。           『信長公記』
  ◎次に、羽柴秀吉。
  ◎秀吉も、出来る男。
  ◎秀吉は、光秀をマークしていた。
  ◎同じ穴の狢(ムジナ)。              『信長公記』
  ◎信長は、二人を競わせた。
  ◎競争の原理。
  ◎組織の活性化。                 『信長公記』
  ◎光秀は、家臣らの手本だった。          『信長公記』
  ◎信長は、報告を重んじた。            『信長公記』
  ◎信長は、光秀の報告のあり方に満足していた。   『信長公記』
  ◎光秀は、洞察力に優れていた。
  ◎光秀は、信長の性格を知悉していた。
  ◎光秀は、粛清を怖れた。
  ◎秀吉、これに同じ。

◎第12話  第12話

  信長の人物像 忍耐強い 誇り高い男 執念深い
  ◎佐久間信盛は、別格の存在だった。        『信長公記』
  ◎信盛は、七ヶ国の大軍勢を率いていた。      『信長公記』
  ◎信長の忍耐も、限界に達していた。        『信長公記』
  ◎信盛は、「武」より「財」を優先した。      『信長公記』
  ◎信長は、他の家臣たちへ悪影響を及ぼすと考えた。 『信長公記』
  ◎信長は、誇り高い男であった。
  ◎そして、執念深い。               『信長公記』
  ◎信長は、信盛の息子、信栄の行状に呆れ果てた。  『信長公記』

◎第13話  第13話

  信長の人物像 合理主義者 猜疑心 誇り高い
  
◎信長は、合理主義者である。

  光秀の人物像 出来る男 洞察力 猜疑心 
  ◎光秀は、出来る男。
  ◎信盛は、光秀と真逆の人物だった。
  ◎武将としても。                 『信長公記』 
  ◎所領の扱いについても。             『信長公記』
  ◎与力・家臣の扱いについても。          『信長公記』
  ◎信長は、光秀を見習えと言っている。
  ◎これが、信盛の生き方だった。          『信長公記』
  ◎信長は、それを見ていた。
  ◎信長は、猜疑心の強い男。
  ◎信盛は、油断した。
  ◎三方ヶ原の合戦。                『信長公記』
  ◎信盛は、逃げた。                『信長公記』
  ◎信長は、信盛に疑念を抱いた。
  ◎信長は、誇り高い男。
  ◎信長は、面目を潰された。            『信長公記』

  光秀の苦悩 年齢 光慶 粛清の怖れ 危機 
  ◎光秀は、苦悩していた。
  ◎光秀は、洞察力に優れていた。
  ◎光秀は、五十九 ± 四歳。
  ◎信長は、四十九歳。
  ◎二人の間には、大きな年齢差があった。
  ◎光秀は、猜疑心が強い。
  ◎光秀は、信長を信用していない。
  ◎後継者光慶は、あまりにも若すぎた。
  ◎光秀は、信長より、確実に、先に死ぬ、・・・・・。
  ◎未熟な光慶を一人残して、・・・・・。
  ◎光秀は、信長の気性・性格を知悉していた。
  ◎役に立たねば捨てられる。
  ◎光秀は、粛清を怖れていた。
  ◎「天下布武」が成った後。
  ◎その時、自分は生きているのだろうか、・・・・・。
  ◎残された時間は、あまりにも短い。
  ◎光秀は、不安だった。
  ◎明智の将来は、暗い。
  ◎明智に、危機が迫っていた。
  ◎ならば、・・・・・。




 ⇒ 次へつづく 重要 ◎目次小 第21~40話


NEW!!

目次 が更新されました。

 これで、全体像がよくわかる!!
 毎日更新!!
 原因・動機の究明は、この一歩から!!

重要 ◎目次 が更新されました。

 「本能寺の変」
 原因・動機は、この中にあり!!
 ご注目下さい!!

見えてきたもの 目次 が更新されました。

 これで、さらに、一歩、近づいた!!
 ご期待ください!!



この記事が参加している募集

テレビドラマ感想文

日本史がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?