人気の記事一覧

【旅日記】京都文化博物館〜小雨の京都駅

【歴史小説】天昇る火柱(8)「旅立」

「流れぬ彗星 第一部」登場人物紹介!【歴史小説】

2か月前

【歴史小説】天昇る火柱(6)「胤栄」

3週間前

【歴史小説】天昇る火柱(7)「未来」

2週間前

大純はるの『戦国・室町三都小説集』Amazon Kindleで発売スタート!【めっちゃ宣伝】【歴史小説】

2週間前

タイムセール機能開始!大純はるの有料記事バーゲン会場はこちらです【期間限定】

3週間前

【歴史小説】天昇る火柱(4)「西方」

1か月前

【歴史小説】天昇る火柱(3)「天竺」

1か月前

【歴史小説】花、散りなばと 1/6【加筆修正・リマスター版】

【歴史小説】天昇る火柱(2)「項羽」

2か月前

【歴史小説】天昇る火柱(5)「天女」

4週間前

【歴史小説】天昇る火柱(9)「宗益」

22時間前

『【歴史小説】流れぬ彗星 第一部 明応政変偏 全12話+付録』、好評発売中!【めっちゃ宣伝】

1か月前

【歴史小説】天昇る火柱(1)「仏敵」

2か月前

愛洲鯨の冒険【歴史小説・流れぬ彗星スピンオフ】

¥150
割引あり
2か月前

雪駄ちゃらちゃら京の街 〜京のわらべ歌〜

【解説】応仁の乱 〜戦国時代の幕開け〜

2か月前

日本の装束 解剖図巻(著:八條忠基)【読書紹介を着こんでみた。1000年分】

2週間前

【歴史小説】流れぬ彗星(1)「炎上、切腹」

6か月前

古典の中間まとめ(その3)

室町時代に象が来た

【歴史小説】流れぬ彗星(2)「愛洲鯨」

5か月前

今日は、神戸ミント17階で能「忠度」見学会の事前講習、いい講師、いいお話、いい練習会だった。

古典100選(55)梅松論

【配膳】 ・左がお茶碗、右が汁物お椀、右奥が主菜、小鉢は左へ。 ・左の方に持つものを並べて取りやすくしてるって配慮があるんだって。 ・左の方が貴重という意味もある  → 本膳料理といって室町時代に誕生した  → 左が上位ということから、魚の頭も左向きに

【感謝】1,000フォロワー様&10,000スキ突破記念!歴史小説の有料マガジン値下げキャンペーン【めっちゃ宣伝】

6か月前

時代別AIによる生成画像の使い方変遷まとめ

1か月前

浦島語り#05 別離なき浦島伝説の盛衰④

2か月前

室町時代に想いを馳せる…人生で初めて金春流のお能を見に行った話

一休さんとゆかいな仲間たち 第1回

3か月前

#7挨拶が生きるとき(2/3)

1か月前

犬飼六岐『火の神の砦』 若き日の愛洲移香斎と幻の刀

1か月前

古典100選(49)松陰中納言物語

『火の神の砦』(犬飼六岐 文藝春秋)は、若き日の愛洲移香斎という珍しい主人公による名刀奇譚である一方で、人が人らしく生きるための共同体が、それ故に因習村めいたものになっていく人の世の皮肉を描いた作品として楽しめました。結末は賛否分かれると思いますが、あれ以上の描き方は難しいかと

1か月前

京都人は宇宙人の警戒感

将門を祀る?乗願寺(青梅市)

5か月前

空飛ぶ術に熱中した最高権力者 細川政元とは? 烏帽子着用を嫌がり新将軍・足利義澄の元服・将軍宣下が延期 血筋や身分に拘らない抜擢人事 日明貿易で莫大な利益 一修験者として旅と修行 衆道を嗜み、薬師寺元一と関係 ↓ 詳細記事 https://bizconsul.net/2024/07/07/143937/

冬の諏訪湖 御渡りか、明けの海か

7か月前

将門を祀る?天寧寺(青梅市)

5か月前

「新九郎、奔る! 15」感想・ネタバレ

古典100選(39)風姿花伝

【備前焼大甕】発掘品出土品の古備前大甕から鑑定する「室町時代から安土桃山時代」と「江戸時代」の古備前焼の違いと特徴とは?【二石入】

【つの版】日本刀備忘録31:伊吹山神

雪舟が描く幽玄な世界を指先にまとうネイルシール #雪舟の世界①

室町時代の歴史小説、好評発売中!【めっちゃ宣伝】

8か月前

忍者の最強忍術は流言

5か月前

Life is not Gas

1か月前

出汁や煮物だけじゃない!室町時代のほししいたけ活用法