ほししいたけファンクラブ

「ほししいたけファンクラブ」は、「ほししいたけ」を作るひと、販売するひと、料理するひと…

ほししいたけファンクラブ

「ほししいたけファンクラブ」は、「ほししいたけ」を作るひと、販売するひと、料理するひと、食べるひと・・・などなど、ほししいたけを愛する人たちがあつまる広場。 自薦他薦を問いません、みなさんのご参加をお待ちしております!

マガジン

  • ほししいたけのおいしいレシピ集

    ほししいたけを美味しくいただくメニューや旨みを引き出すコツをご紹介します。

  • ほししいたけファン・インタビュー

    ほししいたけファンの皆さまにほししいたけの魅力を伺いました。

最近の記事

おすすめレシピ▶︎乾しいたけとなすのそうめん

7月7日は「ほししいたけの日」&「そうめんの日」でした。そこでこれまでもご紹介している「ほししいたけ×そうめん」のレシピをご紹介します。 今回登場する「しいたけの甘煮」は冬菇を使っているので食べ応えもあり。栄養豊富で滋味深いほししいたけパワーで猛暑を乗り切りましょう! 【材料】(2人分) ほししいたけの甘煮(*)...2枚 なす...2本 そうめん...3束 A)だし汁...11/2カップ   しょうゆ...大さじ11/2   酒・みりん...各大さじ1   塩...ひと

    • 7月7日は「ほししいたけの日」! そして・・・

      今度の日曜日は7月7日。 日本で「7月7日は何の日?」と聞かれたら、大半の方は「七夕」と答えると思いますが、「ほししいたけの日」も一緒に推したいほししいたけファンクラブです。 なぜ7月7日が「ほししいたけの日」なのかは、こちらのnote記事で詳しくお伝えしたので、読んでいない方はぜひ読んでみてくださいね。 そして、その記事でも軽く触れていますが、7月7日は「そうめんの日」でもあります。コロナ禍前までは一緒にイベントをしたりして力を合わせた仲でもあるので、今回は「そうめんの日

      • 【ほししいたけファンインタビュー】料理研究家・江戸ソバリエ協会理事 林幸子さん

        1)ほししいたけ、あなたの推しポイントは? なんといっても、その旨みと食感でしょうか。  私はほししいたけを買ったら全部戻して、最終的にみりんとお酒とお醤油が1:1:1の割合になるようにして煮付けてしまいます。少し炊くのも多く炊くのも手間は一緒ですからね。ありきたりな使い方ではあるのですが、ほししいたけは価格も安くないですし、冒険するよりは、安心できて満足できる味にすることの方が多いです。  このように作っておけば、そのままでも十分美味しくいただけますし、細切りして巻き寿司に

        • おすすめレシピ▶︎お好みつけそうめん

          しいたけの甘煮を使ったアレンジ麺レシピ、第二弾! あらかじめ作っておいたしいたけの甘煮や野菜を組み合わせて、定番のそうめんが彩り豊かになり栄養価もアップ! 市販のめんつゆを使えば、そうめんを茹でる以外はほとんど火を使わない暑い日に嬉しいレシピです。 多めに作ったしいたけの甘煮は、薄切りにして冷凍しておけば、そのまま食卓へ。この夏はしいたけの甘煮を有効活用してくださいね。 【材料】(2人分) しいたけの甘煮…4枚 そうめん…4束 鶏むね肉…1枚 (A)塩…小さじ⅓、こしょう

        おすすめレシピ▶︎乾しいたけとなすのそうめん

        マガジン

        • ほししいたけのおいしいレシピ集
          28本
        • ほししいたけファン・インタビュー
          8本

        記事

          紫式部は、ほししいたけを食べたか?

          今年のNHK大河ドラマ「光る君へ」は、源氏物語の作者・紫式部が主人公です。なぜ唐突に大河ドラマ?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、ほししいたけを食べる習慣が中国から日本に入って来たのが、ちょうど紫式部の生きていた時代の頃と言われているのです。 ほししいたけの伝来時期については諸説あって、一説には「唐(中国)から帰国した弘法大師が伝えた」とも言われていますが定かではありません。ただ、日本への中国文化の流入は、遣唐使の廃止で一時希薄になりますが、宋の時代になって再び活発化

          紫式部は、ほししいたけを食べたか?

          おすすめレシピ▶︎たっぷりしいたけの冷やし麺

          今回は、しいたけの甘煮を使ったアレンジ麺レシピをご紹介します。 いろいろと重宝するしいたけの甘煮は、調味料との組み合わせで、中華風にも変身するんです! これからの暑い夏に向けて、食欲がない日でもつるんと食べられる お役立ちレシピです。 【材料】(2人分) *主材料 しいたけの甘煮...4枚 稲庭うどん...200g 卵...1個 ハム...3枚 きゅうり...1/2本 A)酢...大さじ3   しょうゆ...大さじ3   レモン汁...大さじ1   ごま油...大さじ1

          おすすめレシピ▶︎たっぷりしいたけの冷やし麺

          「どんこ」「こうしん」という呼び名は、どこから?

          肉厚でコロッとした「どんこ」と傘が薄くて平べったい「こうしん」。この呼び名、一体どこから来たと思いますか? このnoteで以前お伝えしたとおり、しいたけの種類が違う訳ではないので、素材由来ではなさそうです。見た目でしょうか?それとも、育ち方や採るタイミングに関係あり? 漢字で書くと「どんこ=冬菇」「こうしん=香信」となります。「香信」はまだしも「冬菇」はパッと見で読める人は多くなさそうですよね? ちなみに私は、ほししいたけファンクラブを名乗っておきながら全く読めませんでした

          「どんこ」「こうしん」という呼び名は、どこから?

          おすすめレシピ▶︎しいたけシュウマイ

          ちょっとお時間がある時に、ほししいたけの旨みたっぷりのシュウマイを手作りしませんか? お酒のおつまみにもぴったり、お子様にも喜ばれます。 蒸した後、冷ましてから冷凍保存しておくと、もう一品というときや、お弁当のおかずに便利です! 【材料】(20個分) ほししいたけ...4~5枚 豚ひき肉...300g 玉ねぎ...1/2個 ねぎ...1/2本 シュウマイの皮...20枚 しょうが(みじん切り)...小さじ1 (A)とき卵...1/2個分  酒...小さじ2  オイスターソ

          おすすめレシピ▶︎しいたけシュウマイ

          出汁や煮物だけじゃない!室町時代のほししいたけ活用法

          ほししいたけが日本の文献に初めて登場したのは鎌倉時代中期に書かれた『典座教訓(てんぞきょうくん)』。日本における曹洞宗の開祖、道元禅師の著書の中でした。ほししいたけがどのように記されているかは、またあらためてご紹介しましょう。 ほししいたけが料理書の中に登場するのは、室町時代に入ってから。例えば小笠原流の食事作法を記した『食物服用之巻(しょくもつふくようのまき)』(1504年)の「點心(菓子)之図」の中にしいたけの図が描かれていたり、足利義昭の朝倉義景邸への訪問を記した『朝

          出汁や煮物だけじゃない!室町時代のほししいたけ活用法

          おすすめレシピ▶︎しいたけと豚バラ肉の梅煮

          豚の角煮にほししいたけを加えたボリュームたっぷりのお料理ですが、梅干しを加えたおかげで、さっぱりといただくことできます。保存性もアップするので、お弁当にもぴったりですよ! 【主材料】(作りやすい量) ほししいたけ...6枚 豚バラ肉(かたまり)...600g A)にんにく...2片   しょうが(皮つき)...1かけ   ねぎ(青い部分)...1本分 泡盛(または焼酎)...1/2カップ B)梅干し...6個   しょうゆ...大さじ2   砂糖...大さじ3 【作り方

          おすすめレシピ▶︎しいたけと豚バラ肉の梅煮

          どっち?「乾しいたけ」or「干しいたけ」

          ほししいたけを漢字で書く時、「乾」か「干」か、迷ったことはありませんか?結論から言うと、どちらを使っても間違いではありません。では、なぜ二通りあるのでしょう? そもそもほししいたけは、20世紀の中頃まで単に「椎茸」と呼ばれていました。というか、「椎茸」と言えば「ほししいたけ」のことでした。しいたけは、江戸時代に人工栽培が可能になって生産量が増えたとはいえ生で流通するほどには至らず、干した状態でものが殆どだったからです。 ちなみに、「椎茸」という文字が初めて登場したのは室町時

          どっち?「乾しいたけ」or「干しいたけ」

          おすすめレシピ▶︎ほししいたけ入り卵焼き

          新学期や新年度など4月は新しい始まりの月。お弁当作りがスタートした方もいらっしゃるのではないでしょうか。様々なアレンジができる卵焼きは、お弁当作りの強~い味方。ほししいたけのうま味とコク、野菜の彩りを生かした一品を、ぜひお試しください。 【主材料】(2~3人分) ほししいたけ …2枚 卵…3個 ごぼう…4cm にんじん…20g さやえんどう…10枚 もめん豆腐…2/3丁 A)塩…小さじ1/3   砂糖…小さじ2 【作り方】 ほししいたけは軸を除いてもどし、水気を 絞っ

          おすすめレシピ▶︎ほししいたけ入り卵焼き

          「はるちゃん」「なっちゃん」・・・?ほししいたけの呼び名いろいろ

          春子、夏子、秋子、藤子・・・キラキラネームに対抗した「古風な名前ランキング」ではありません。実はこれ、収穫時期によって変わるしいたけの呼び名なんです。 ●春子:春に発生・収穫したもの。寒い冬を越しながらじっくり育つため風味が良く肉厚。 ●藤子:藤の花が咲く頃に発生・収穫したもの。時期外れということで「不時子」と書くことも。 ●梅雨子:梅雨の時期に発生・収穫したもの。 ●夏子:夏に発生・収穫したもの。気温の高い中で育つため成長が早く、風味が軽く傘も肉薄。 ●秋子:秋に発生・収

          「はるちゃん」「なっちゃん」・・・?ほししいたけの呼び名いろいろ

          精進とは思えない!「車麩の治部煮」はしいたけのだしが隠し味(調理プロセスあり)

          ほししいたけファンとして「ほししいたけファンインタビュー」に登場いただいた料理家の尾崎史江さんから、精進ならではのお料理をご紹介いただきました。ほししいたけのだしが具材を包み込みます。お野菜と乾物だけなのにしみじみ美味しい、満足度の高い一品をぜひお試しください! 【材料】 車麩…2枚 ほししいたけ…小3枚 長芋…160g 人参…60g 塩茹でしたさやえんどう…適量 片栗粉、油…各適量 〈煮汁〉昆布だし…1カップ     ほししいたけの戻し汁…1/2カップ     みりん…

          精進とは思えない!「車麩の治部煮」はしいたけのだしが隠し味(調理プロセスあり)

          おすすめレシピ▶︎しいたけとたけのこのバターしょうゆパスタ

          春はなんといってもタケノコ!スーパーでも見かけるようになりました。 お吸い物や若竹煮、タケノコご飯など美味しいですよね〜。 ですが、もし和風のお味に飽きたら、ほししいたけと合わせてパスタはいかがでしょう? 「バター&しょうゆ」「タケノコ&しいたけ」の最強タッグが食卓を盛り上げます! 【材料 2人分】 乾しいたけ(香信)...6枚 スパゲッティ...160g ゆでたたけのこ...1本 さやえんどう...10枚 にんにく...1片 (A) 酒...大さじ1   しょうゆ...

          おすすめレシピ▶︎しいたけとたけのこのバターしょうゆパスタ

          おすすめレシピ▶︎ほししいたけと卵のシンプルチャーハン

          いつも和風・洋風・中華風、偏らないように、なんて考えながら乾しいたけレシピを選んでご紹介しています。そんな時、「お家で作るチャーハンって、私たちにとって、和・洋・中の垣根を超えてすでにお味噌汁と同レベルの日常食になってるんじゃない?」という話になりまして。日常食になっているならば、このくらいシンプルだと嬉しいですよね! 旨みたっぷりのもどし汁を使えば、いつもの調味料だけで十分美味しく出来上がります。ぜひお試しください! 【主材料】(2人分) ほししいたけ (香信)…5~6

          おすすめレシピ▶︎ほししいたけと卵のシンプルチャーハン