マガジンのカバー画像

私の頭ん中

80
私が頭の中で考えていること。 自分軸、自己理解、人間関係、考え方、生き方などに関する記事です。
運営しているクリエイター

#コーチ

「モヤモヤ」の正体を暴いてスッキリへ!

「モヤモヤ」の正体を暴いてスッキリへ!

今モヤモヤしていること、ありますか?

考えてみれば何かしらあるんじゃないかと思います。

それは小さいモヤモヤだったり、苦しくてもがいているモヤモヤだったり。

なんだかハッキリしないけど悩んだり不安になったりすること。

大きさや種類は違っても私達の中には何かしらありますよね。

日々の生活の中で新しいモヤモヤが生まれるんですから、ゼロになるのって難しいんですよね。

そもそも、「モヤモヤ」っ

もっとみる
コーチングセッションが眠りに与える効果!

コーチングセッションが眠りに与える効果!

「モヤモヤしていたのがスッキリして良かったです。」

「気持ちが前向きになれました。」

「自分でも気がついてなかったことが分かり、前に進めそうです。」

どれもとても嬉しい感想です。

コーチングセッション終了時にそんな感想を聞ける機会はたびたびあります。

その時のクライアントさんの笑顔を見るのが最高に嬉しいんです♪

そんな中で

「今日は良く眠れそうです!」

は予想していなかった感想でし

もっとみる
ベテランコーチ達が「生きやすくなった」と笑う理由

ベテランコーチ達が「生きやすくなった」と笑う理由

コーチングのコーチやカウンセラーなどの人達って、もちろん個々の性格はそれぞれ全く違うんだけど、何か共通するものを感じることが多い。

それは多分、真面目さと優しさ。

その仕事を選ぶまでに、自身が辛い経験を乗り越えてきていたり、自分自身が救いを求めて学び始めた人も多かったり、人の役に立ちたいとか助けたいって気持ちを強く持っている人も多い。

そんなみなさんがコーチングを学んで良かったことは「人に喜

もっとみる
人を頼ってみたら心地良かった話

人を頼ってみたら心地良かった話

やってしまった。

ただいま39.6℃。

「寝てなさい」と言われそうですが、昨日からの熱で散々寝て、もう眠くない。

(駄々っ子か!)

信じられないかもしれませんが、今調子いいのでご心配なく。笑

昨日から39℃まで上がり解熱剤飲んで大汗かいて下がり、また39℃の3回目のターンです。

インフルエンザ陰性、コロナ陰性で診断は上気道炎、つまり風邪!

ほんと?風邪で39℃繰り返す?

でも頭痛も

もっとみる
「負の感情」もちゃんと感じて手放そう

「負の感情」もちゃんと感じて手放そう

「負の感情」って嫌なイメージありませんか?

怒り、悲しみ、孤独、嫉妬、妬み、憎しみ、悔しさ、不安、、、

負のエネルギー。

イライラ、ドロドロ。

暗いマイナスのイメージ。

そんな感情が自分の中に出てきた時はどうしていますか?

誰かに伝える?

静かに心にしまう?

別のことでストレス発散する?

本当は向き合いたくない。

そんな自分を見たくない。
感じたくない。

そんなこと思っちゃい

もっとみる
14人からコーチングを受けた私が考えるコーチの選び方

14人からコーチングを受けた私が考えるコーチの選び方

コーチング、受けたことありますか?

コーチングって何?という方は以前の記事を読んでみてください。

コーチングというものを知って、受けてみたい!と思っても、

「どうやってコーチを見つけるの?」

という素朴な疑問が生まれる人が多いのではないでしょうか。

友達が体験したらすごく良かったって勧められて、という方は、友達に提供したコーチにお願いしたいですよね?

でも、友達が良かったと思うコーチを

もっとみる
相手の本心・潜在意識と話す感覚が不思議で面白い

相手の本心・潜在意識と話す感覚が不思議で面白い

最近、人と話していて時々不思議な感覚があります。

目の前の人がいろいろ話してくれているのに、それが相手の本心ではないと伝わってくる。

そういうこと、ありますか?

何も相手は嘘をつこうとしている訳ではないんです。

本心に気がつかずに至って真剣に話しているんですよ。

でも、心の奥底では全く別のものを欲しがっていたり、本心とは正反対のことをやると話していたり。

それが人間の心の不思議であり、

もっとみる
コーチングを楽しく学んで成長しながら提供へ!

コーチングを楽しく学んで成長しながら提供へ!

日々勉強です!

コーチングを学び始めてから毎日たくさんの気づきや学びがあり、それをすぐに日常生活やセッションで実践するようにしています。

学びが多すぎて吸収が追いつかないくらいですが、なんとか学びを活かせるように工夫しながらやりくりしています。 

自分が変われば相手にも影響がある。

コミュニケーションの形が変わっていく。

知らなかった知識を得て、体得して実践する。

この流れが成長を感じ

もっとみる
予想外の気づきが与えてくれた感動と生き方の再確認

予想外の気づきが与えてくれた感動と生き方の再確認

とうとうやってきました、その時が!

いつか来るのかなとは思っていました。来たらいいなと思っていました。

先日体験した不思議な感覚のお話です。

私がコーチングに出会った時、興味を持ちすぐに実際受けてみました。

「自分の本心に気づいて言語化するのが面白いなぁ。」と思い、興味は膨らみましたが、大きな衝撃はなかったです。

「なるほどー。」といった感じ。

「コーチングを受けて人生変わった!」

もっとみる
過去の出来事は全て繋がっていたと感じた話③〜気づきから学びへ〜

過去の出来事は全て繋がっていたと感じた話③〜気づきから学びへ〜

やっと自分がやりたいことに出会えたように感じましたが、コーチングスクールは高額で時間もかかり、まずは本やYoutubeで学ぶことからスタートしました。

そして、「興味を持ったらまず体験してしなきゃ分からない!」と、初めてコーチングを受けてみて気づいたことは、

「看護師の仕事に戻りたい気持ちよりもコーチングを学びたい気持ちが強い」
ということ、、、

20代で一旦迷いもあったけれど、その後は誇り

もっとみる
「自己理解」を深めて自分を整えるススメ

「自己理解」を深めて自分を整えるススメ

自分のこと、どこまで知っていますか?

ほんと面白いなと思うのが、自分のことなのに知らないことがいっぱいあるってことです。

長年付き合ってきたのだから、そりゃあある程度は知っていますよね。

「私は明るくて友達が多い。楽しいことが大好きだよ。」

「僕は真面目で曲がったことが嫌いです。」

そういう分かりやすい所、周囲の人に言われる所は認識しているでしょう。

でもね、もっともっとです。 

もっとみる
コーチングで「気づき」を得るのって面白い✨

コーチングで「気づき」を得るのって面白い✨

コーチングってほんと面白いです。

人は自分の中にある答えでも言語化できずに無視してしまっていたり、本心とは裏腹に認められなかったりします。

その「人の心の仕組み」とそこにアプローチするコーチングが興味深くて、それを学ぶのも楽しくて仕方ありません♪

最近、コーチングスクールの生徒同士でお互いにセッション(コーチとクライアントの対話)をしています。

実践するからこその気づきや学びが多く、日々い

もっとみる