マガジンのカバー画像

心の病など

36
HSP、予期不安、過換気症候群など。 経験したなかで得た「気づき」や「想い」を公開しています。 同じ経験をされている方はもちろん。 似た経験をされている方のチカラになってほしい…
運営しているクリエイター

#自分と向き合う

【自分が嫌い】落ち込んだり自信が持てない方に共通する“ある癖”

【自分が嫌い】落ち込んだり自信が持てない方に共通する“ある癖”

「感情」だけに目を向けて「行動」することを忘れている

周りと比較して落ち込んだり、
自分の成長を感じられず自己否定したり。

「いつまでも自信が持てない……」
「苦しい……」

アリ地獄に落ちたんじゃないかと思うくらい
苦しい状態のとき、

感情のみに目を向けて
完結させていたりします。

人が変わるときはいつだって  「行動したとき」

なにかを学ぶとき、本を読んだり調べたりと
インプットする

もっとみる
【SNS疲れ】スキやいいねの数が気になる。一喜一憂したとき参考になる方法

【SNS疲れ】スキやいいねの数が気になる。一喜一憂したとき参考になる方法

すごく簡単です。

それは、

1つでいいから
「決まり」をつくっておくこと。

決まりをつくることで、
落ち込んだあとの行動を修正して
心のダメージを抑えたり回避できます。

(決まりの例)

「自分は、周りのスキやいいねなど数を気にしてしまう性格だ」

このように「意識」すると
(SNSに触れる前にワンクッション置く)

無意識に数字を見て落ち込んでも、
「あっ、今、気にしてる」と
自分の状態

もっとみる
【心の拠り所はたくさん持っておくといいと言うけど】自分をカウントしていない!!と気づいた話

【心の拠り所はたくさん持っておくといいと言うけど】自分をカウントしていない!!と気づいた話

心が疲れたり
折れたとき救ってくれる拠り所。

そんな拠り所って基本、
自分が好きな場所やものだと思うんです。

漫画だったり
音楽だったり
お布団の中だったり。

お一人お一人違うと思うのですが、
共通していることはあって。

それは、拠り所が一つだと
なくなったり機能しなくなったとき
心の負担が昇華されなくなってしまうということ。

だから、複数みつけて心の負担を分散させるのがいいと言われてい

もっとみる
言葉の裏にある「物語」を知ると、周りや自分にもっと優しくなれるのではないだろうか

言葉の裏にある「物語」を知ると、周りや自分にもっと優しくなれるのではないだろうか

言葉の裏には必ず「物語」がある。

例えば、
「ふざけるな」

自分に対して怒っていたとする。
言葉だけ受け取ると、

イライラしているんだろうな。
なんかイヤなことでもあったんだろうなって

周りは捉えるかもしれない。

そして、
「今機嫌悪いから近寄らないでおこう」って。

でも、本当は、
毎朝お母さんがお弁当を作ってくれていた。

がんばれ。
だいじょうぶ。

背中を押してくれる言葉も贈って

もっとみる

「怒る」や「嫌悪感を抱く」感情って、
自分を知るありがたい存在だったりするんですよね。自分がなにを大切にしているのか教えてくれるので。

(例)
指図ばかりして
自分は楽しようとすることに腹が立つ

・相手との話し合い
・不公平ではなく平等
・相手の立場に立つ

とか。

やりたいことを探すとき
「やりたいことを探す」じゃなくて
「興味関心があることを探す」と思いながら探した方が見つけやすいなと思った。

興味関心→やりたいこと

の順番でうまれるから
芽である興味関心を意識して探すと
結果やりたいことの花が開花するし、
候補を見つけられるなと。

【心が前向きになれないとき】自分がどの段階にいるかで言葉や行動を変える必要がある

【心が前向きになれないとき】自分がどの段階にいるかで言葉や行動を変える必要がある

例えば、夕食を作っているとき。
まるまるとしたカボチャを切っていたら
力を入れすぎて手を切ったとする。 

「いっっったあああ!!!」

血は出るし、ジンジンするし、
早く止血しなきゃと焦る。

そんなとき、
家族やパートナーか絆創膏を渡してくれたり
貼ってくれたらありがたい。

でも、もし違う行動を取られたらどうだろう。

 

「だいじょうぶ〜?」

絆創膏を出してくれるんじゃなくて、
ゲーム

もっとみる
人の心を動かすのは堂々としている人だけじゃない。

人の心を動かすのは堂々としている人だけじゃない。

過去に何度も思った。

「こんな自分はイヤだ」
「あの人のようになりたい」

ウジウジしている自分とちがって
堂々としている人にすごく憧れていた。

周りから一目置かれていて
求められて。

それがすごくキラキラ輝いてみえて。

羨ましい。

そう思っていた。

「私もあんな風になりたい」って。

誰かに必要とされたい自分
誰かの役に立ちたい自分
求められたい自分

例えるなら、
週刊少年ジャンプ

もっとみる

予期不安を起こすときって、だいたい
ちいさな「ストレス」や「悩み」を複数抱えているときなんですよね🤔

お腹の調子が悪い
仕事でイヤなことがあった
気圧のせいとか

気づいてすぐ納得するまで向き合うのが一番よくて。最悪その日までに。

そう考えると日記って万能なんですよね🥹

「ひとりぼっち」と「孤独」の違いは?私の答えは

「ひとりぼっち」と「孤独」の違いは?私の答えは

心の繋がりが
あるか、ないか、の違いかなと思っています。

ひとりぼっちは、
属する場所(グループ)がどこにもない。

学生だと、
移動授業のとき一緒に行く友達がいないとか。
昼食を共にする子がいないとか。
放課後どこかに寄って遊ぶ友達がいないとか。

孤立している状態なのかなと。

でも、心は誰かと繋がっている。
両親、兄妹、習い事や塾、
孤独と感じる場所以外にいる人達との繋がりがある状態なのか

もっとみる
なにかに挑戦するときは「でも」を味方につけると心が折れづらくなる

なにかに挑戦するときは「でも」を味方につけると心が折れづらくなる

なにかに挑戦するとき。

挑戦する前に、
「でも」を使うと、心が折れづらくなるなって
過去に経験したことを思い出しました。

やり方はすごく簡単で、

例えば、
予期不安が怖くて電車に乗れないとします。

でも、乗れるようになりたい。

挑戦したいときに、「でも」を使います。

最悪の結果になってもいいって
あらかじめ決めておくんです。

「でも」の言葉を使って。

実際に経験したことなのですが、

もっとみる