マガジンのカバー画像

1%のかけら

51
読んだ本の1%のかけらの備忘録。   あらすじ 内容説明 響いたフレーズ メモ 知識 感想
運営しているクリエイター

#日記

📕51 幸せとは。

📕51 幸せとは。

また同じ夢を見ていた

著者
住野よる
主な著書『君の膵臓をたべたい』など多数。

📕内容📕

友達のいない少女、リストカットを繰り返す女子高生、アバズレと罵られる女、一人静かに余生を送る老婆。
彼女たちの“幸せ"は、どこにあるのか。「やり直したい」ことがある、“今"がうまくいかない全ての人たちに送る物語。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

👤登場人物👤

小柳奈ノ花:

もっとみる
📕50 「めんどくさい」は第6の感情。

📕50 「めんどくさい」は第6の感情。

「めんどくさい」がなくなる本

著者
鶴田豊和
行動心理コンサルタント。世界一の情熱発見ツールと呼ばれる「パッションテスト」の日本初の指導者。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

📕内容📕

「行動するのが、めんどくさい」「人間関係が、めんどくさい」…。喜怒哀楽、嫉妬に続く第6の感情「めんどくさい」をスッキリ解消する技術。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もっとみる
📕49 私の存在理由

📕49 私の存在理由

レゾンデートル

著者
知念実希人
主な著書『仮面病棟』『崩れる脳を抱きしめて』『ひとつむぎの手』『リアルフェイス』など。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

📕内容📕

私がジャックです――
殺人者の〈存在理由〉とは?
末期癌を宣告された医師・岬雄貴は、酒浸りの日々を送っていた。
ある日、不良から暴行を受けた岬は、復讐を果たすが、現場には一枚のトランプが――。
そのカ

もっとみる
📕11 読んでも忘れないために「1%のかけら」を見つけ出そう

📕11 読んでも忘れないために「1%のかけら」を見つけ出そう

印南敦史
読んでも読んでも忘れてしまう人のための読書術

6/8読了

👤著者情報👤印南敦史
1962年東京生まれ。株式会社アンビエンス代表取締役。広告代理店勤務時代に音楽ライターとなり、音楽雑誌の編集長を経て独立。

📕内容📕本の内容は99%忘れていくもの。忘れてしまって当然。それでも1%のかけらを残すための方法とは。

🌟言葉🌟本を読んでも忘れてしまうことを受け入れる。

我々はA

もっとみる
📕40  ミニマリスト生活は、すべての人の人生を変える

📕40 ミニマリスト生活は、すべての人の人生を変える

月10万円でより豊かに暮らすミニマリスト生活

著者
ミニマリストTakeru

ミニマリスト・YouTube。SNSでミニマリズムの魅力を広める活動や、全国各地のミニマリストを取材したり、ミニマリストオフ会をかいさいしている。

読了日
10/24

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

📕内容📕
収入ゼロ、貯金ゼロという人生どん底で見つけた光、ミニマリズムについて、著者自らが学

もっとみる
📕17 好きな人のために

📕17 好きな人のために

持地佑季子著 クジラは歌をうたう

読了日

6/30

👤著者情報👤持地佑季子。
福島県出身。脚本家。法律事務所勤務を経て、2008年第20回フジテレビヤングシナリオ大賞・佳作受賞。

📕内容📕4ヶ月後のクリスマスに結婚を控える拓海は、久しぶりに高校の時に睦月と砂浜に座って朝日が昇る水平線を眺めた夢を見た。

目を覚ました拓海は睦月のブログを開いた。すると、ブログが数時間前に更新されてい

もっとみる
📕16  「疲れのサイクル」から抜け出そう

📕16 「疲れのサイクル」から抜け出そう

山田知生著 スタンフォード式疲れない体

読了日
6/27

👤著者情報👤山田知生

スタンフォード大学スポーツ医局アソシエイトディレクター、同大学アスレチックトレーナー。
1966年、東京都出身。

スタンフォード大学は「世界最強スポーツ大学」の呼び声高く、世界から有望なアスリートが集結している。タイガーウッズ(男子ゴルフ)やマイクムッシーナ(野球)、ジョンマッケンロー(男子テニス)など、多

もっとみる
📕15 天災は忘れた頃にやってくる。

📕15 天災は忘れた頃にやってくる。

高嶋哲夫著 首都感染

読了日
6/25

👤著者情報👤

高嶋哲夫

1949年、岡山県玉野市生まれ。慶應義塾大学工学部卒業。同大学院修士課程修了。日本原子力研究所(現日本原子力研究開発機構)研究員を経て、カリフォルニア大学に留学。数々の賞を受賞。

📕内容📕森崎は前脇からある報告書をみる。その報告書には5年以内に、東京直下型の巨大地震が起こる確率は90%。マグニチュード8以上の地震が起

もっとみる
📕14 あなたにとっての「チーズ」を見つけ、新たな人生を歩もう

📕14 あなたにとっての「チーズ」を見つけ、新たな人生を歩もう

スペンサー・ジョンソン著 
チーズはどこへ消えた?

読了日
6/19

👤著者👤スペンサー・ジョンソン

医学博士、心理学者。
心臓のペースメーカー開発にも携わる。さまざまな大学や研究機関の顧問を務め、シンクタンクに参加する一方、著作活動を続けけている。

翻訳:門田美鈴

📕内容📕かつてクラスメートだった人たち数人が集まっていた。そこで、マイケルが面白い物語を話し始める。

その物語と

もっとみる
📕13 人間関係をどう築くのか

📕13 人間関係をどう築くのか

レス・ギブリン著 人望が集まる人の考え方

読了日
6/18

👤著者情報👤レス・ギブリン
アメリカの心理カウンセラー。人間関係のエキスパートとして知られ、人間の本質に関する深い洞察が好評を博す。

翻訳
弓場隆
翻訳家。

📕内容📕成功と幸福を手に入れるための唯一の方法は良い人間関係を築くことが大切。その人間関係の5つのメソッドが書かれている。

🍀言葉🍀私たちはたいてい他人との関わ

もっとみる
📕12 永遠に終わらない戦い。

📕12 永遠に終わらない戦い。

高嶋哲夫著 首都感染 

読了日

6/15

著者 高嶋哲夫

1949年、岡山県玉野市生まれ。慶應義塾大学工学部卒業。同大学院修士課程修了。日本原子力研究所(現日本原子力研究開発機構)研究員を経て、カリフォルニア大学に留学。数々の賞を受賞。

📕内容📕20××年6月。中国でサッカーW杯が開催。世界中から40万人のサポーターが中国を訪れている。

そんな中、雲南省の村で強毒性の新型鳥インフル

もっとみる
📕10 我が道を進め

📕10 我が道を進め

I AM ZLATAN ズラタン・イブラヒモビッチ自伝

読了日 2020/6/5

著者ズラタン・イブラヒモビッチ
1981年10月3日スウェーデン生まれ。父はボスニア人、母はクロアチア人。マルメFFでプロデビューし、アヤックス、ユベントス、インテル、バルセロナ、ミランでプレーする。所属した全サッカークラブでリーグ優勝を勝ち取る。(2011年当時)

ダビド・ラーゲルクランツ
1962年生まれ。

もっとみる
📕9 大きな山を乗り越えろ

📕9 大きな山を乗り越えろ

今回読了した本は

横山秀夫著 クライマーズ・ハイ

読了日
6/2

👤著者情報👤1957年東京生まれ。国際商科大学(現・東京国際大学)卒業後、上毛新聞社に入社。12年間の記者生活を経てフリーライターとなる。

📕内容📕1985年、日航ジャンボ機の姿が突然レーダーから消えた。そのジャンボ機は群馬県の御巣鷹山に墜落。世界最大の航空機事故の惨状を目の当たりにした地元紙「北関東新聞」の記者、悠

もっとみる
📕8 より1日を充実させるコツ

📕8 より1日を充実させるコツ

今回読了した本は

塚本亮著 スゴい早起き

読了日
2020/5/27

こんにちは。

なべべです。

なべべの備忘録行ってみよう!!

👤著者情報👤同志社大学卒業後、ケンブリッジ大学大学院修士課程修了(専攻は心理学)。高校時代、偏差値30台、退学寸前の問題児だったが、高校3年春から大学受験を開始。早朝の「早勉」でメキメキと成績を伸ばし、同志社大学経済学部に現役合格する。

📕内容📕著

もっとみる